top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


金本 淳
3月4日
中小企業にこそ必要!PR・広報がもたらす驚きの効果
「広報・PRは大企業のもの」と思っていませんか?
実は、中小企業こそ情報発信が経営力を強化するカギになります。
先日セミナーで伺った、PR活動により『知名度UP』『社内活性化』『人材採用成功』 を実現した企業の実例も交え、中小企業にとってのPRの意義やメリット等について解説します
閲覧数:14回
0件のコメント


金本 淳
2024年11月19日
ジブリパークに思う企業のブランド力
ジブリパークのある愛・地球博記念公園に地元商工会主催のイベントお手伝いで行ってきました。
朝早くから沢山の人。以前とは全然様子が違い、ちょっとビックリしました。さすがジブリのブランド力ですね。
ブランドと言うと一見大手の話と思われがちですが、中小企業にとってもブランドを育てら
閲覧数:19回
0件のコメント


金本 淳
2024年11月5日
カスタマージャーニーで営業力強化
新規顧客を開拓し再購入に繋げる
既存顧客の満足度を高め関係性を強化し、再購入に繋げる
そのために皆さんは、どんな手段を講じていますか?
また、その手段をどのような方法で普段検討していますか?
色々なやり方があるかと思いますが、今回は顧客の購買行動から整理するというやり方、「カ
閲覧数:12回
0件のコメント


金本 淳
2024年5月7日
売れない原因は顧客体験価値にあり
自社の商品やサービスには自信はあるが、どうもうまくいっていない
という話をよく伺います。
原因は色々あると思いますが、企業経営の明暗を分ける大きな原因のうちのひとつに、
「顧客体験価値」が関係しているのではないかと思います。
今回はその顧客体験価値についてです。
閲覧数:15回
0件のコメント


金本 淳
2024年4月2日
選ばれる商品に必要な要素って?
先日近所の食料雑貨店で見つけたある商品、
中小企業製品のブランディングやマーケティングという観点で参考になるものだと思いました。
今回は、沢山ある商品の中でも、選ばれそして売れる商品が持つ要素とは何かを考えてみました。
閲覧数:41回
0件のコメント


金本 淳
2024年1月16日
中小企業こそブランドに注目要!
昨年、あえてブランド名を隠したジュエリーショップが期間限定でオープンしていました。
理由は色々あるようですが、ある大手ブランドがそのブランドイメージ回復のためにとった戦略であるようです。
今回はそんなブランドについてですが、中小企業こそブランドに注目すべきだと思います。
閲覧数:20回
0件のコメント


金本 淳
2023年10月17日
自社のウリを訴求するのは意味がない?
マーケティングなどでは、他社との差別化ポイント、いわゆるウリをアピールしましょうと言われます。
でも本当にウリをアピールすれば、上手くいくのでしょうか?
今回はあるバス運転手さんのお話から、お客様の心をつかむにはどうすればいいのかというのを考えてみました。
閲覧数:24回
0件のコメント


金本 淳
2023年9月19日
足立美術館に学ぶ、人が集まる魅力づくり
先日、島根にある足立美術館を訪れました。
周りは田んぼ、あまりアクセスの良い場所とは言えない立地です。にもかかわらず、国内外から沢山の人が集まる人気美術館です。
その秘訣、企業経営の参考になりそうです。
閲覧数:29回
0件のコメント


金本 淳
2023年9月12日
「感動の肉と米」に大感動!
前々から気になっていたお店があります。
ステーキのお店なのですが、週末ともなると列ができているのです。
先日、そのお店を実際に訪問してきました、さて、その人気の秘密は?
閲覧数:31回
0件のコメント


金本 淳
2023年6月6日
コロナ禍でも予約が取れない焼肉店
先日、近所のある焼肉屋さんに行ってきました。
このお店、コロナ禍でもいつも駐車場が一杯、予約が取りにくい人気店です。
今回、初めての利用でしたが、その人気の理由がよーくわかりました。
やはり、人気店に必要なあるものがあるのです。
閲覧数:42回
0件のコメント


金本 淳
2023年5月9日
本当に売るしくみがあると言えるか?
今や知らない人がいない大ヒット商品Gショック、でもそのGショックも最初5年程は殆ど売れなかったそうです。
いくらいいものでもそれだけでは売れないということ。ではどうすればいいのでしょうか?
閲覧数:29回
0件のコメント


金本 淳
2023年1月31日
クラファン成功の秘訣
ここ10年くらいで「クラウドファンディング」という言葉がすっかり浸透しました。
私が関わる企業さんでもクラファン利用して、商品の販売、知名度アップなどを目指しているところがいくつかあります。
今回はこのクラウドファンディングに関して注意すべき点を考えてみました。
閲覧数:22回
0件のコメント


金本 淳
2022年11月7日
ジブリパークと企業経営は同じ?
ジブリパークが我が街、長久手に先週11月1日オープンしました。
楽しそうでワクワクしてきます。
今回は、ジブリパークから企業経営のことを考えてみました。ジブリパークが成功するのも企業が成長するのもあるものが大切だと思うのです。
閲覧数:24回
0件のコメント


金本 淳
2022年11月4日
キムタクブランドは2日で39億円?
この週末、5日、6日に開催されるぎふ信長まつり。
キムタクが信長に扮するということで、ここ最近、何かと話題になっています。
今回はこのキムタクから企業のブランディングの大切さを考えてみました。
閲覧数:26回
0件のコメント


金本 淳
2022年9月6日
自社のナンバーワンを探せ!
「全米ナンバーワン!」と言えば、昔からよく映画のコマーシャルで聞くフレーズです。
この「ナンバーワン」、企業やお店がお客様から選ばれるためには、無くてはならないものだと思います。
今回はそんな企業やお店の「ナンバーワン」について考えてみました。
閲覧数:19回
0件のコメント


金本 淳
2022年7月15日
商品を変えずに進化!ワークマン
商品が思うように売れないと、ついつい商品を良くしなければと思いがちです。
でも、少し発想を変えて、商品は変えずに売り上げを増やすというのもできそうです。
それで成功している代表例がワークマンではないかと思います。
閲覧数:14回
0件のコメント


金本 淳
2022年6月17日
サッカー日本代表の人気低迷?と経営
新聞を見ていたら、ちょっと面白い記事がありました。
それは、サッカー日本代表の人気の低迷が著しいということに関してでした。
読んでみると、企業経営でも同じことがあるあると思うような内容でした。
閲覧数:26回
0件のコメント


金本 淳
2022年6月3日
大丈夫?ネット通販進出の落とし穴
ネット通販が普及し、従来の販売形態が大きく変わってきています
最近は中小企業でもネット通販進出が当たり前になってきました。ただ、この流れにのって安易にネット通販を始めると上手くいかない可能性があります。
今回は、このネット通販をテーマに販売について少し考えてみました。
閲覧数:20回
0件のコメント


金本 淳
2022年5月20日
ターゲット顧客拡大か、縮小か?
今回は自社商品の販売を増やしたいときのお話しです。
その際の考え方として、「ターゲット顧客層を拡大する」「ターゲット顧客層を絞る」という真逆の発想があり、これらの使い分けが非常に大事なのではと思います。
閲覧数:25回
0件のコメント


金本 淳
2022年4月26日
日本No.2協会のNo.1戦略?
日本No.2協会という団体が2022年2月22日に誕生したとのことです。
いつも1番の陰に隠れてスポットライトが当たりにくい2番。そのNo.2を盛り上げようという団体です。
中小企業経営もそうです。やはり2番ではダメなんです。1番を取る戦略が必要なのです。
閲覧数:20回
0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page