top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


金本 淳
1月7日
行動の壁を越えよう!新たな取組みこそ成長のタネ
「新しいことに取組んでみたい」誰しもそういった思いがあると思います。
ただ、なかなか実行に移せない。自分自身、やりたいと思っていてもできていないことが沢山あります。
今回は、人が新しいことに取組む意味、そしてその取組みを阻害する要因を克服して、やりたいことに挑戦し続ける重要性な
閲覧数:11回
0件のコメント


金本 淳
2024年12月24日
来年はお節介になります!
今年もあと残すところ1週間となりました。
今回は年内最後ということで、個人的な話にはなりますが、来年に向けた自分との約束についてです。
来年のテーマは「お節介になること」
来年はもっと積極的にお節介になり、少しでも多くの人に貢献していければと思っています。
では今年一年お世話
閲覧数:18回
0件のコメント


金本 淳
2024年7月2日
仕事の捉え方で働き方・提供価値が変わる
全く同じ仕事をしていても、その人がその仕事をどう捉えるかによって「働き方=仕事で生み出す価値」も全然違ってくる。
その人がその仕事に満足するかしないかも同じことが言えるでしょう。
今回はそんな仕事の捉え方についてです。
閲覧数:18回
0件のコメント


金本 淳
2023年12月5日
スーパーヒューマンしおりさん講演会 ~覚悟を決める~
先日、中京テレビのPS純金でおなじみの、しおりさんの講演会に行ってきました。
最近では、さんまとマツコさんの番組にも出演されたほどの人気者です。
どれも素晴らしいお話ばかりでしたが、その中でも印象深い「覚悟」のお話から、今回は経営について考えてみました。
閲覧数:53回
0件のコメント


金本 淳
2023年11月14日
当たり前の凄さと有難さに気づく経営
先日、スマホが起動しなくなってしまいました。
普段当たり前のようにあるものが機能しなくなると大変です。それはものだけでなく人でも同じだと思います。
今回はそんな当たり前に注目する一歩上の経営を考えてみました。
閲覧数:26回
0件のコメント


金本 淳
2023年1月24日
ひと手間のスパイスはハッピーのもと
先日、家族で食事に行ったお店。
そのお店のちょっと気の利いたあるひと手間がとても嬉しかったです。
そして、人と人とのコミュニケーションにそういうひと手間がたくさんある企業や社会って素敵だろうなと思いました。
閲覧数:17回
0件のコメント


金本 淳
2022年12月27日
一年の締めくくりに考える「存在意義」
人にとって「自分の存在意義を感じられること」というのはすごく大事ですよね。
ありきたりなのですが、それが人の生きる糧になる。
今年一年は、改めてそのことを感じさせられる一年でした。
この「存在意義」、企業経営には欠かせないキーワードだと思います。
閲覧数:27回
0件のコメント


金本 淳
2022年8月19日
表情だけで経営力が向上する?
「先生と会ってから、なぜかお客さんが増えたんですよ!」
先日、あるお店の経営者さんから、こんなことを言われました。
私と会ったからというのはある意味正しいですが(笑)、ヒントは経営者さんの表情に隠されているのだと思います。
閲覧数:26回
0件のコメント


金本 淳
2022年7月29日
当たり前のものに焦点をあてる経営(生き方)
「経営課題」というのは、企業を経営する上で切っても切れない大切なものですよね。
ただ、経営課題を語る際には少し気をつけなければならない点があると思います。
それは人の思考のくせに関わるものです。
閲覧数:10回
0件のコメント


金本 淳
2022年5月27日
年齢の壁を超える(年上の人がこわい?)
年齢の壁、役職の壁、ってどうしてもあります。
でも壁が高いと、特に仕事を進める上では損だと思います。
経営者や管理職の人たちは、従業員や部下との壁を、意識して低くするように努めたほうがいいことがありますよというお話です。
閲覧数:26回
0件のコメント


金本 淳
2022年4月12日
同級生のお父さんの振る舞いに感動!
息子の中学の入学式の日、あるLINEのメッセージをいただきました。
それは息子の同級生のお父さんからでした。
予期せぬ内容に思わず涙が込み上げてきました。そして、同時に、人として何か大切なものを教えていただいたような気がしました。
閲覧数:33回
0件のコメント


金本 淳
2021年12月17日
人を気持ちよくさせることは自分のため?
誰かと時間を過ごすときに、何か相手の気持ちが上がりそうなことを見つけて、一言言ってあげる。
先日、ある経営者さんから発せられた言葉を聞いていて、改めて、それって大事だなと思いました。。。
閲覧数:18回
0件のコメント


金本 淳
2021年11月2日
怒りやイライラは企業を滅ぼす?~怒りを鎮める~(後編)
先回は、怒りは、「例え小さなものでも周りに悪影響を与える」「百害あって一利なし」というようなお話をさせていただきました。
今回は、「じゃあどうやってその怒りを抑えるのだ?」という怒りの抑制方法について考えてみました。
閲覧数:18回
0件のコメント


金本 淳
2021年9月3日
障害はハンディなのか?
今回パラリンピックを見ていて2つほど考えさせられたことがありました。
一つ目は、「人間の持つ能力」について
そして、もう一つは、「幸せ」についてです。
閲覧数:19回
0件のコメント


金本 淳
2021年7月6日
便利なだけでは、豊かになれない?
今の時代、パソコンやスマホなどが普及し、とても便利になりました。私生活でも仕事でも、それらを使いこなし、時間的・金銭的な恩恵を受けていらっしゃる方も多い事だと思います。
ただ、最近思うんですが、時間やお金を節約する生き方だけが、最善だとは限らないなあと。。。
閲覧数:17回
0件のコメント


金本 淳
2021年5月11日
母の日から学ぶ思いやり経営の実践
先日の母の日、息子と一緒に花を買いに行きました。
その時にふと思いました。親が子供を思う気持ち、子が親を思う気持ち、そういう思いやりの気持ちが、企業経営にも必要だよなあと・・・
閲覧数:19回
0件のコメント


金本 淳
2021年2月19日
セールス電話がかかってくきました!
セールス電話って、皆さん好きですか?
つい、昨日のことです。朝からセールス電話がかかってきました。
なかなかスゴイです。最近のセールス電話も進化?しています。
ただ、進化しているのはいいのですが、少し間違ったほうに進化しているようにも思います。そこが少し残念だなあと。。。
閲覧数:43回
0件のコメント


金本 淳
2020年10月23日
愛想の良さが引き起こす変化?
愛想の良さって、仕事上でも、プライベートでも本当に大事ですよね。
先日、近所のパン屋さんに行った際に、つくづくそのことを改めて感じさせられました。
閲覧数:31回
0件のコメント


フェリーゼス 金本淳
2019年11月19日
『即位礼正殿の儀』から学ぶ服装の力
先般の「即位礼正殿の儀」での安倍首相の奥様、昭恵夫人の膝丈の真っ白なドレス。
色々物議を醸しだしていたようですね。
たかが服装、されど服装・・・
会社経営にも大きくするかもしれません。要注意です。
閲覧数:15回
0件のコメント


フェリーゼス 金本淳
2019年7月9日
「これはマズい」と反省したこと
正に今自分がしまったなあと思ったことがありました。
ついつい相手の立場を忘れて、自分本位な行動をしてしまうところでした。
こちらに悪気が無くても「ついうっかり」ということ、ありませんか?
そういった小さなことが場合によっては命取りになることも・・・
そしてその逆もしかりです。
閲覧数:8回
0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page