top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索
金本 淳
2024年7月9日
人事評価制度を成功させるコツ
昨年Job総研が行った調査では、人事評価制度に「不満に感じている」人は、ナント75.2%にものぼるようです。また、「評価によってモチベーションが下がったことがある」人は78.7%。
メリットがあるはずの人事評価制度、なぜそこまで多くの人が不満を抱いているのでしょうか?また、上手
閲覧数:20回0件のコメント
金本 淳
2022年12月13日
中小企業にこそ人事制度が必要
年功序列の人事制度を見直し、仕事内容や役割に応じて処遇を決定する「職務型」の人事制度を採用する企業がここ数年増えてきています。
人事制度は一見大手企業こそ必要と考えがちですが、中小企業こそきちんと整備して、運用すれば、物凄い武器になることを御存じでしょうか?
閲覧数:18回0件のコメント
金本 淳
2021年11月19日
人を正しく評価するには?(解決編)
先回、評価の難しさについてお話ししました。
評価は、放っておくと人それぞれで色んな評価にわかれてしまう。だから「評価に満足していない」という従業員が多い。
その一方で、評価する側、経営者側は、「従業員は評価に満足しているはずだ」と思っている方が多い。
今回は、この厄介な評価
閲覧数:14回0件のコメント
金本 淳
2021年11月16日
人を正しく評価するとは?
人を評価するのって、難しいですよね。
皆さんの会社やお店ではどうですか?うまくできていますか?
同じ人でも、評価する人によってその評価が大きく変わったり、評価する側、される側で全く認識がズレたりと、本当に厄介ですよね。
閲覧数:19回0件のコメント
金本 淳
2020年7月14日
目標は必要、でも運用は難しい?
「目標は設定した方がいい!」
仕事であれ、プライベートであれ、
みなさん、
「目標を立てることが大事である」
ということに異議をとなえる人は殆どいないように思います。
でも、目標を設定して、それを運用して、そして達成できている人ってどれくらいいるんでしょう?
特に会社では目標
閲覧数:20回0件のコメント
金本 淳
2020年2月28日
人事評価制度導入の障害は優秀な上司?
一月ほど前、「人事評価制度の罠にハマっていませんか?」という話を書かせていただきました。
多くの人が、「人事評価=査定」
つまり人事評価制度は「賃金や賞与を決めるために行う」と考えている。
でもそれは、間違いであり、一番の目的は、「従業員の成長」さらには、評価をする
「上司の
閲覧数:12回0件のコメント
金本 淳
2020年1月31日
人事評価制度の罠にハマっていませんか?
人事評価制度を導入している企業は多いと思います。
人事評価制度は何のために導入されているのでしょうか?
働きぶりを評価して、給与や賞与を決めるため?
頑張っている人をちゃんと評価してやる気をあげてもらうため?
どれも間違いではないように思います。
ただ、人事評価制度は導入し
閲覧数:145回0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています
bottom of page