top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


金本 淳
2022年5月9日
バーチャルフィッティングから見る未来
このゴールデンウィークにスーツを買いに行きました。
今回思ったのは、店頭販売って将来はどうなるんだろうな?ってことです。
最近は、数クリックで買い物できてしまう時代です。そしてさらにこの先、この動きは加速していくような気がします。
そんな中、企業に求められるのは?
閲覧数:40回
0件のコメント


金本 淳
2021年9月7日
やたらと地球環境への取組みが目立ちます
これまでも地球環境に関する企業の取組みはあちこちで取り上げられています。
ただ、ここ最近、特にその傾向が強いように感じます。ほぼ毎日のように何かしらの話題が紙面をわかせているのです。
なぜ、これほどまでに地球環境に配慮した取組みを企業が行うのでしょう?
中小企業もウカウカしてら
閲覧数:12回
0件のコメント


金本 淳
2021年4月27日
2番じゃダメなんですか?
無印がペットボトル飲料の販売中止を宣言しました。
無印のように、いいと思う取組みを企業が一番に採用する意義は大きいと思います。
では、その意義とはどういうものなのでしょうか?
閲覧数:24回
0件のコメント


金本 淳
2021年4月16日
SDGs対応も簡単じゃない
ここ数年の間にSDGsという言葉をあちこちで聞くようになりました。
これからの時代、大企業はもちろん、中小企業でもSDGsに対応できないところは取引が減少したり、あるいは、人材の獲得も出来なくなってくるかもしれません。
ただ、このSDGs対応は、一見簡単そうではありますが、それほ
閲覧数:20回
0件のコメント


金本 淳
2021年3月30日
雇用シェアと労使双方の心構え
JALでは1000人以上が、ANAでは400人以上の方が、家電量販大手や地方自治体に!
「雇用シェア」は、コロナ禍の中、何とか従業員の雇用を維持しようという企業側の苦肉の策だと思います。
今回は、この「雇用シェア」について少し思うところを書いてみました。
閲覧数:24回
0件のコメント


金本 淳
2021年2月26日
長時間労働でもストレス発散?
働くことって、人間にとって楽しいことなのでしょうか?それとも嫌なことなんでしょうか?
最近流行りの?テレワークに関する記事を見ていて、フトそんなことを考えてしまいました。
その記事によると、
「テレワークが普及するのはいいが、テレワークが長時間労働につながる恐れがある」
と専
閲覧数:31回
0件のコメント


金本 淳
2020年9月28日
何のために経営するのか?
経営者の方々って何のために事業を行っているんでしょうか?
当然人それぞれ色々な考え方があるかと思います。
この「何のために経営するのか?」という問いに関し、先日、テレビで見たとある経営者の取組みから大事なヒントをいただいたような気がします。
今回は、その辺りのお話を書いてみま
閲覧数:31回
0件のコメント


金本 淳
2020年7月24日
愛される企業は強い!
先日、新聞を読んでいると興味深い記事が載っていました。
ある旅館の話ですが、商売の本質みたいなものを実践されている旅館だなあと。
その旅館の名前は、東京にある「澤の屋」さんです。
旅館はどこもコロナ禍で大変です。この澤の屋さんも然りですが、窮地に立たされているときこそ、企業の
閲覧数:24回
0件のコメント


フェリーゼス 金本淳
2019年8月6日
これからの企業に求められるの善意の活動!
昨日は、守山にあるアサヒビールに行ってきました。
夏休み親子工場見学に参加するためです。
ゴミ問題の勉強からスタートし、工場見学、工作教室、試飲まで、充実したコースです。
しかも1時間ごとくらいに結構な人数を受け入れています。
工場見学って、行く側からすると、無料で見学でき
閲覧数:7回
0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page