top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索
金本 淳
2022年9月27日
たかが挨拶、されど挨拶
先日、猿投山に登ってきました。
実質登山は子どもの時以来だったのですが、山道ですれ違う人、皆さんが「こんにちは!」と気持ちよく挨拶をしてくれました。
今回は、そんな挨拶から企業経営について考えてみました。
閲覧数:15回0件のコメント
金本 淳
2022年6月24日
カイゼンゲームのすすめ
「カイゼン」という言葉。社会人になってからやたらと聞くようになった言葉です。
「カイゼン」は企業経営にとってはなくてはならないものだと思います。
ただ、この「カイゼン」が上手くいっていない企業さんも多いようです。
そういった企業さんには、ある社長さんの取組みがヒントになるかも
閲覧数:22回0件のコメント
金本 淳
2021年11月26日
究極の仕事の教え方
みなさんは、人に仕事を教えることができますか?
「教えられるに決まってる」と思うかもしれません。
でも仕事を教えるって結構難しいのではとも思うのです。
私は究極の仕事の教え方はこれじゃないかと思うのです。
閲覧数:23回0件のコメント
金本 淳
2021年11月12日
会議で意見が出ない?
よく経営者様や幹部の方たちとお話しをしていると、こんな風におっしゃるケースがあります。
「会議や打ち合わせで、従業員に意見やアイデアを求めても全然発言が出てこないんです」
今回は、この「会議や打ち合わせで意見が出てこない」問題の解決方法についてです。
閲覧数:16回0件のコメント
金本 淳
2021年10月29日
怒りやイライラは企業を滅ぼす?~怒りを鎮める~
つい怒ったり、イライラしてしまうことってありませんか?
この「怒り・イライラ」ってなかなか抑えられない厄介者ですよね。
しかも、企業経営を進める上では、百害あって一利なしだと思うのです。
今回は、この厄介な怒りやイライラにどう対処していくのかについてです。
閲覧数:13回0件のコメント
金本 淳
2021年8月3日
あえて口に出すパワー
周りの人の変化に気づいた時に、声をかける?かけない?
状況にもよりますが、私は積極的に声をかけるのがいいと思います。
特に職場ではちょっとした声掛けがもたらすメリットは大きいのではないでしょうか。。。
閲覧数:17回0件のコメント
金本 淳
2020年7月21日
人が育つ動機付けの秘訣
人が成長するには目標が必要。でも目標設定するだけではダメ。大切なのは、
・達成するための動機付け
・目標を達成した成果や成長度合いが見えること
これらの2つの要素を、企業経営の現場で具体的に活かしていくにはどうすればいいか?
について書いてみました。
閲覧数:20回0件のコメント
金本 淳
2020年3月20日
仕事って楽しい?
あなたは仕事を楽しんでやっていますか?
また、経営者の方は、自社の仕事は楽しいと考えていますか?
この質問にYESという方は沢山はいないのかもしれません。
何を隠そう、自分自身は、大学生の頃、会社に入るまでは、仕事って楽しいものだなんて思っていませんでした。
でももし、「楽
閲覧数:27回0件のコメント
金本 淳
2020年1月23日
「笑育」の発想や効果とは?
先日テレビで面白い取り組みを
紹介していました。
「笑育」
という松竹芸能の研修プログラム
お笑いコンビを企業に派遣して研修
するというものです。
ウェブサイトにはこんな説明が
載っています。
(松竹芸能「笑育」HPより)
==============
「笑育(わらいく
閲覧数:22回0件のコメント
金本 淳
2019年12月10日
従業員にフルに能力を発揮してもらうには
先日、私が関与する企業様の経営ビジョン発表がありました。
今回のビジョン発表会を通じて、改めていろいろなことを思いました。
ビジョンを明確にし、それを共有することの大切さ。
それはもちろんのこと、それ以外に、人は本来誰もが素晴らしい能力をそれぞれが持っているということをあらた
閲覧数:21回0件のコメント
フェリーゼス 金本淳
2019年9月2日
「相手を気持ちよくさせる」と何かが起こる?
先日、同じ内容のセミナーを別の場所でやりました。
いつも思うのですが、同じ内容のセミナーをやっても、自分自身の気持ちが、状況によって変わるなあと思うのです。
その状況というのはセミナー参加者がつくりだす雰囲気の違いだと思います。
今回は、その雰囲気の大切さについて、色々考え
閲覧数:14回0件のコメント
フェリーゼス 金本淳
2019年8月9日
経営者は、自分の機嫌は自分でとる!?
「従業員は会社でどんなことに多くの時間を費やしているか?」
それは
「上司の機嫌を損ねないこと!」
とある調査からこんな結果が出ているのです。
これって、すごくもったいない。
この無駄な時間を、本来の仕事に費やすことができれば、もっと仕事の生産性はあがるはず。
ではどう
閲覧数:7回0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています
bottom of page