top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


金本 淳
2024年8月20日
「つなぐサービス」の可能性
ネットが普及して以降、メルカリ、アマゾン含む「つなぐサービス」が急拡大しました。
つまりサービスを利用したい人とサービスを提供する人をつなぐ役割を果たす紹介サービスです。
この「つなぐサービス」、まだまだ商機がありそうなのですが、今回はその可能性についてです。
閲覧数:13回
0件のコメント


金本 淳
2024年5月21日
できる企業は潜在顧客に注目?
今日のテーマは「潜在顧客(ニーズ)」です。
顕在しているニーズだけにとらわれず、潜在ニーズに注目する。それが企業成長のカギのひとつであるように思います。
閲覧数:14回
0件のコメント


金本 淳
2023年11月7日
全ての中小企業に外国人ビジネス機会あり
今年7~9月の訪日外国客の消費額がコロナ前の水準を上回ったようです。
これまで外国人は自社には関係ないと思っていた中小企業にとっても、今後は色々な意味で無視できない市場になってくるのではないかと思います。
今回はそんな外国人ビジネスについて考えてみました。
閲覧数:15回
0件のコメント


金本 淳
2023年9月26日
ゲーム市場への異業種参入と中小企業戦略
先日新聞を見ていると、「東京ゲームショウ」の記事が掲載されていました。
このゲーム業界、異業種からの参入も沢山とのことで、その発想は中小企業経営の参考になりそうです。
閲覧数:12回
0件のコメント


金本 淳
2023年5月30日
中小企業の新商品・サービス開発の秘訣
新商品、新サービスを開発したいというご要望を伺うことがよくあります。
新商品や新サービスと言うと、これまで世の中にない革新的なものを想像しがちですが、決してそうではないように思います。
特に資源の乏しい中小企業ほど、考え方に工夫が必要だと思います。
閲覧数:28回
0件のコメント


金本 淳
2022年12月16日
「長く使う」市場がこれから面白い
最近は「いいものを長く使いたい」という価値観を持つ人がどんどん増えてきています。
そして、この価値観に着目したビジネスも色んな分野で既に広がりつつあるように思います。
この「長く使う市場」、少し深堀すれば、もっともっと色んな業種の企業さんのビジネスにも活用できると思います。
閲覧数:27回
0件のコメント


金本 淳
2022年12月6日
市場の環境変化は自分で作り出せ!
環境変化というとコロナのように自社ではコントロールできないものを想像しがちです。
でも環境変化というのは本来自社で作り出していくべきものではないかとも思います。
ケーキ屋さんのある取組から環境変化について考えてみました。
閲覧数:22回
0件のコメント


金本 淳
2022年11月11日
越境ECで販路拡大
越境ECの環境が整い、中小企業でも比較的簡単に海外販売を実現出来るようになりました。どんな商品が売れているのか見てみると、意外なものもあり、市場としての潜在力を感じられます。
今回はそんな越境ECについてです。
閲覧数:22回
0件のコメント


金本 淳
2022年4月5日
仮想市場が現実市場を超える?
フェイスブックがメタと改称されてから「メタバース」という言葉をよく耳にするようになりました。
今回は、最近伸びつつある仮想空間市場について少し考えてみました。
閲覧数:21回
0件のコメント


金本 淳
2022年1月18日
コロナ禍で頑張る飲食業界
コロナ禍で、大きな影響を受けている飲食業界ですが、そんな中でも皆さんコロナに負けずと、色々な取り組みを進められています。
今回はそんな飲食事業者の取組みの中のひとつ、孤食から色々から考えてみました。
閲覧数:18回
0件のコメント


金本 淳
2020年12月8日
ジムのレッスンにビジネスのにおい?
最近、通っているスポーツジムにインストラクターがいないバーチャルレッスンというものが導入されるようになりました。
考えてみると、スタジオプログラムも随分と昔から変わりました。昔はインストラクターが個人のやり方で教えていたのが大半だったと思います。ところが、今はそこに企業が参入し
閲覧数:20回
0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page