top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


金本 淳
2024年10月8日
中小企業が価格で大企業に勝つ
「中小企業は大手と価格で勝負しても勝てない、価格で勝負すべきではない」
というのが一般的な考え方です。
ところが、その常識を覆している中小企業があります。
単純に中小企業が値下げして苦しい経営を強いられるというのではない。しっかり利益も上げて、従業員にも還元できているのです。
閲覧数:20回
0件のコメント


金本 淳
2024年6月18日
顧客の検討候補となり選ばれるには?
自社と同じようなサービスを提供している競合はあちこちに存在しています。
ネットで調べても同じような業者が沢山出てくるので、お客様の立場からすると、「どこを選べば良いかわからない」ということに。
そんな中で、自社をお客さんから選んでもらうには一体どうすればいいんでしょうか・・・
閲覧数:12回
0件のコメント


金本 淳
2024年5月14日
中小企業と経営理念浸透
経営理念やビジョンって、大切なのはわかるけど、いざ浸透させるとなると難しいのでは?
と思っていませんか?
今回は、なぜ中小企業が経営理念浸透に力を入れないといけないのか?そして浸透させるために大事な心構えや浸透策は何なのか?などについてです。
閲覧数:16回
0件のコメント


金本 淳
2024年3月26日
高校野球に学ぶ企業の人材獲得術
経営理念や経営指針って作ったはいいがしっくりこないということありませんか?
今回は、人を引きつけ、人材獲得につながる経営理念や経営指針ってどういうものなのか?
それについて、先回ご紹介した高校野球部が掲げる「志」なるものから考えてみました。
閲覧数:20回
0件のコメント


金本 淳
2023年12月12日
経営理念の浸透はこれで解決!
経営理念やビジョンって、企業活動を進めていく上で非常に大事なものです。
ただその一方で、なかなか上手く従業員の方達に共有・浸透させられていないとお悩みの企業さんも多いのではないかと思います。
今回は、そのお悩み解決のためのお勧めのやり方をご紹介したいと思います。
閲覧数:43回
0件のコメント


金本 淳
2023年8月21日
「牛の幸せを考える牧場」からの学び
別府にある宝牧舎という牧場。
ここでは、市場で価値のないとされる牛を引き取り、市場価値を上げる取組みが行われています。
この牧場の取り組みは、これからの中小企業に必要な大切な考え方を教えてくれているのではないかと思います。
閲覧数:36回
0件のコメント


金本 淳
2023年8月8日
バイトが絶賛するスタバの経営って?
以前、私が教えていた大学の生徒の中に、スタバでバイトをしている学生がいました。
彼女は、とにかく、スタバで働くことが好きで好きでたまらないと語っていました。
学生バイトをそんな風に思わせるスタバの強さって何なのでしょうね?
閲覧数:30回
0件のコメント


金本 淳
2023年8月1日
お客様に応援される企業やお店にあるもの
ある飲食店の経営者さん、コロナ直前に開業したにもかかわらず、増収増益。そして今年は2号店、3号店をオープンします。
この経営者さんがこんな風にできるのはお客様にすごく応援されているから。
ではその秘訣って一体何なのでしょうか?
閲覧数:30回
0件のコメント


金本 淳
2023年2月28日
経営者の右腕となる仲間づくりの秘訣
企業には経営者を支える人材が大切です。
ただ、残念なことに、そういう人材がいないという中小企業さんも多いのが実態だと思います。
今回は、そういった中小企業にとって“本当に必要な人材”の育成にかかわる話です。
閲覧数:26回
0件のコメント


金本 淳
2022年11月1日
バイトでわかる企業戦略
先日、ある飲食店の経営者さんがアルバイトさんに関して、こんな話をされました。
「うちには、大手飲食チェーンでは馴染まない子が集まるんですよね」
話を聞いてみると、確かに、世間でいわゆるユニークと見られる感じの若者たちです。
では、なぜそういう現象になるのでしょうか?
閲覧数:29回
0件のコメント


金本 淳
2022年8月9日
経営者がやらねば誰がやる?
先回「価値観の合う人はいない」というお話の中で、経営者が自社の価値観(経営理念)に合う人を育てる必要があるという話をしました。
では、どうやってそういう人を育てればいいのか?というのが今回の内容です。
閲覧数:22回
0件のコメント


金本 淳
2022年4月19日
ミッションを貫くモンベルの経営姿勢
昨今のキャンプブームを牽引するアウトドアブランドのひとつ、モンベル。
このモンベルの企業活動は、商品を販売するというより、自社が掲げるミッションを貫くということに徹底的にこだわっているなあと思います。
今回はそんなモンベルの企業活動について考えてみました。
閲覧数:54回
0件のコメント


金本 淳
2022年4月15日
校則見直しと経営理念と人材育成
全国の学校で校則を見直す活動というのが広がっているようですね。
企業でも色々な規則がありますが、こういった校則見直しの活動の考え方・やり方を見ていて、企業経営にもすごく参考になると思いました。
閲覧数:12回
0件のコメント


金本 淳
2021年12月7日
自分が楽しむために経営するのがいい?
皆さんは、起業当初、あるいは事業を引き継いだ際に、思い描いていた夢を今も持ち続けていますか?
日々の忙しさの中で、そういった楽しいワクワクするような想いをいつの間にか忘れてしまっている方も多いのではないでしょうか?
今回は、そういう方(私自身含め)に向けて書いた内容です。
閲覧数:14回
0件のコメント


金本 淳
2021年10月11日
カレー屋さんと呼んでいいのか?
企業の経営理念やお店のコンセプトって、すごく大事だなあといつも思います。
今回は、その大切さをまさに体現しているような企業の事例を踏まえ、色々考えてみました。
閲覧数:15回
0件のコメント


金本 淳
2021年5月18日
ビジョンハッカーに学ぶビジョン経営
「ビジョンハッカー」って聞いたことありますか?
ビジョンハッカーとは、「目の前の課題解決に取り組むだけにとどまらず、その課題を生み出すシステムや背景にも注目して、これまでにないやり方で挑む人々」
東日本大震災以来、そうした若者が増えているそうですが、そういった若者たちの社会課
閲覧数:44回
0件のコメント


金本 淳
2021年5月14日
Jリーグチームの農業事業がスゴイ
あるJリーグのチームがナント農業事業を行っているのですが、これがなかなかスゴイ!
ボランティアなどイメージアップでやっているのではなく、選手自らが入って真剣に取り組んでいます。しかも、その事業運営には、経営に必要な要素がしっかり織り込まれています。
とても参考になるなあと思い
閲覧数:35回
0件のコメント


金本 淳
2021年4月20日
「何」を売るかより「なぜ」売るか
先日、あるテレビ番組を観ていて強く感じたこと。
「商売で大切なこと、それは『何』を売るのか?ではなく、『なぜ』その商品やサービスを売るのかということ」
極端なことを言うと、企業の中にある『色んななぜ』をうまく世の中に伝えられる企業とそうでない企業では、その業績にも大きな差が出
閲覧数:33回
0件のコメント


金本 淳
2021年2月22日
許せる・許せないの境界線は紙一重!
人間が、
快に感じるか、不快に感じるか
同じ行動をされても
許せるか、許せないか
というのは、紙一重
ほんのちょっとした違いで変わってしまうのだなあというのを、最近よく通っているジムで感じました。そして、それは会社経営においても全く同じことがあてはまるのだと。。。
閲覧数:39回
0件のコメント


金本 淳
2020年11月27日
パンケーキのお店が教えてくれた・・・
この前の日曜日、近くのお店で夕食をいただきました。
そこは、今年7月にオープンしたパンケーキカフェです。
ずっと行きたかったのですが、近いので先延ばしになっていました。
が、早くホント行けばよかったと・・・
想像するに、このカフェの経営者はとても素敵な方に違いありません。なぜ
閲覧数:25回
0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page