top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


金本 淳
1月28日
遂に500号達成!感謝とこれからの決意
メルマガが500号を迎えました。6年間、皆様に支えられ、継続できたこと感謝しています。今や、このメルマガは皆様と繋がる大切な場であり、また自分自身のかけがえのない成長記録となっています。今後も感謝の気持ちを胸に、自分の考えを発信し、皆様のお役に立てる情報を届けてまいります。
閲覧数:25回
0件のコメント


金本 淳
1月21日
<経営者の「贅沢」と「控えめ」、どちらが正解?>~経営者のライフスタイルが経営に影響する~
「経営者のお金の使い方やライフスタイルが経営に与える影響」をテーマに、高須クリニック院長の例を基解説。贅沢と控えめのバランスがお客様の信頼や従業員の士気にどう影響するか考察しています。
閲覧数:16回
0件のコメント


金本 淳
2024年7月30日
経営に不可欠な要素「情熱力」
最近、創業したての方の経営相談がよくあります。共通して言える事、それは皆さん、事業に対する「情熱」に溢れていることです。
忙しくなってくるとこの「情熱」をついつい忘れがちになったりするものですが、この「情熱」って経営を成功に導く大きなカギになると最近改めて思います。
閲覧数:19回
0件のコメント


金本 淳
2023年12月5日
スーパーヒューマンしおりさん講演会 ~覚悟を決める~
先日、中京テレビのPS純金でおなじみの、しおりさんの講演会に行ってきました。
最近では、さんまとマツコさんの番組にも出演されたほどの人気者です。
どれも素晴らしいお話ばかりでしたが、その中でも印象深い「覚悟」のお話から、今回は経営について考えてみました。
閲覧数:53回
0件のコメント


金本 淳
2023年11月14日
当たり前の凄さと有難さに気づく経営
先日、スマホが起動しなくなってしまいました。
普段当たり前のようにあるものが機能しなくなると大変です。それはものだけでなく人でも同じだと思います。
今回はそんな当たり前に注目する一歩上の経営を考えてみました。
閲覧数:26回
0件のコメント


金本 淳
2023年10月10日
子供の野球離れと従業員の会社離れ
「『深刻な子供の野球離れ』が進んでいる!」そんな記事が目に留まりました。
その原因のひとつとしてあげられているのが「指導者」。
読んでいると、この指導者と経営者、重なる部分が多い。
今回は、子供の野球離れから経営について考えてみました。
閲覧数:32回
0件のコメント


金本 淳
2023年6月13日
幸せな経営者になるために
「幸せな経営者になりたい!」
企業経営者なら、誰もが思う事だと思います。
でもどうやったら幸せな経営者になれるのでしょうか?
今回は「幸せな経営者」になるための秘訣についてです。
閲覧数:17回
0件のコメント


金本 淳
2023年4月18日
内外ギャップを埋めて経営力アップ
人から○○さんって××だよね。と思わぬことを言われ、ハッとすることありませんか?自分の事は一番よくわかっていると多くの人が思っていますが、意外にそうでもないのかもしれません。
こういう内側からと外側からの認識ギャップ、特に経営者が、従業員からどうみられているかを知っておくことは
閲覧数:22回
0件のコメント


金本 淳
2023年2月28日
経営者の右腕となる仲間づくりの秘訣
企業には経営者を支える人材が大切です。
ただ、残念なことに、そういう人材がいないという中小企業さんも多いのが実態だと思います。
今回は、そういった中小企業にとって“本当に必要な人材”の育成にかかわる話です。
閲覧数:26回
0件のコメント


金本 淳
2023年2月21日
会社経営は運で決まる?
「経営は、結局、運で決まるんではないでしょうか?」
ある経営者の方々とお話している時にこのような話になりました。
確かに、事業を成功させている多くの方が「私は運が良かった」と語っています。
今回はこの誰もが引き寄せたい「運」についてのお話です。
閲覧数:20回
0件のコメント


金本 淳
2023年2月14日
バレンタインデーに学ぶ経営の心得
バレンタインデーってもはや殆どの人が関わる一大イベントとなっています。
今回は、バレンタインデーにおける人の購買心理や企業戦略、そして経営者にとても大切な心掛けなど、色々な角度から経営の心得について考えてみました。
閲覧数:25回
0件のコメント


金本 淳
2023年2月7日
NHK公開収録で「家康」に学ぶ
先週、NHKの公開収録に行ってきました。
「知恵泉」という番組で、テーマは「徳川軍団・最強の秘密」という内容。
今回はそこで考えた、「経営者として、従業員とともに色んな難局を乗り越えていくにはどうすべきか?」といった内容です。
閲覧数:31回
0件のコメント


金本 淳
2022年11月25日
経営の秘訣はW杯ドイツ戦の采配にあり
サッカーワールドカップ、日本対ドイツ戦、凄かったですね。
今回の試合は、経営者として意識すべきとても大切なものを教えてくれる試合だなあと思いました。
今回はそんなドイツ戦から考える企業経営についてです。
閲覧数:18回
0件のコメント


金本 淳
2022年10月25日
経営者はクラウンを目指せ!
先日、息子の中学校で少し面白そうな講演会があったので行ってきました。
クラウンの大棟耕介(おおむねこうすけ)氏による講演でした。
内容が非常に素晴らしく、これは企業の経営者にも是非聞いてもらいたいなあと思うものでした。素敵なお話をありがとうございました!
閲覧数:31回
0件のコメント


金本 淳
2022年10月7日
経営者に一番必要な資質
最近、色々な経営者さんとお会いする中で度々考えさせられることがありました。
それは、「経営者に一番必要なもの」です。
ネットや書籍には色々なことが書かれていて、どれも正しいと思います。
でも、個人的にはこれが一番じゃないかと思っています。
閲覧数:34回
0件のコメント


金本 淳
2022年8月9日
経営者がやらねば誰がやる?
先回「価値観の合う人はいない」というお話の中で、経営者が自社の価値観(経営理念)に合う人を育てる必要があるという話をしました。
では、どうやってそういう人を育てればいいのか?というのが今回の内容です。
閲覧数:22回
0件のコメント


金本 淳
2022年7月22日
自分の会社で働きたいですか?
「自分の会社で従業員として働いてみたいか?」
経営者と従業員では立場が違います。だから、従業員の立場で考えるというのは意外に難しいかもしれません。
だからこそ、こういう視点で自社を振り返ることが必要ではないでしょうか?
閲覧数:22回
0件のコメント


金本 淳
2022年7月19日
ワークマンの「しない経営」に学ぶ
先回、お話したワークマンは「しない経営」というのを掲げています
・社員のストレスになることはしない
・ワークマンらしくないことはしない
・価値を生まない無駄なことはしない
今回は、その「しない経営」から中小企業経営に必要な事を考えてみました。
閲覧数:26回
0件のコメント


金本 淳
2022年7月12日
美化活動で魅力を高める
皆さん、暑くなってきましたね!
この「暑くなってきた」と聞いて、どう捉えるかは人それぞれ。
今回は、物事の捉え方で、私が好きな面白い考え方があるので紹介します。
それは、「美化活動」というもので、経営者には必要な資質だと思います。
閲覧数:36回
0件のコメント


金本 淳
2022年7月5日
ランドセル症候群論争と経営者
ランドセルと言えば小学生。殆どの方が使われていたと思います。
先日、そのランドセルを巡ってのある記事が新聞に掲載されていました。
その記事を読んでいて、経営者の資質として非常に大事だなあと考えさえられたことがありました。
閲覧数:46回
0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page