top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索
金本 淳
2024年7月16日
時代変化への対応に必要なのは?
もの社会からこと社会、コロナ、円安など、今は変化が激しい時代です。流行りすたりも激しい中、企業は常にその変化に対応していくことが必要です。
今回は「時代の変化に対応する」について、またその上で大切なものは何かなどを考えてみました。
閲覧数:18回0件のコメント
金本 淳
2024年6月10日
ありがとうの数と事業成功の関係
中小企業の事業成功の秘訣とは一体何でしょうか?
それはありがとうの数と関係しているのではないでしょうか?
今回はある街の書店の取組みから、事業成功とありがとうの関係について考えてみました。
閲覧数:13回0件のコメント
金本 淳
2024年5月7日
売れない原因は顧客体験価値にあり
自社の商品やサービスには自信はあるが、どうもうまくいっていない
という話をよく伺います。
原因は色々あると思いますが、企業経営の明暗を分ける大きな原因のうちのひとつに、
「顧客体験価値」が関係しているのではないかと思います。
今回はその顧客体験価値についてです。
閲覧数:15回0件のコメント
金本 淳
2022年12月2日
誰でも満足度は簡単に上げられる
「顧客満足度をあげるために、良い商品・良いサービスを提供しようと努力している。でも、なぜかなかなか上手くいかない」そんなことはありませんか?
今回は、そんな企業さんに参考にしていただきたい満足度を変えるある重要な要素についてのお話です。
閲覧数:22回0件のコメント
金本 淳
2022年9月13日
焼肉きんぐに学ぶ顧客満足の秘訣
先日、焼肉きんぐさんに行きました。
まだまだコロナの影響が叫ばれる中、物凄い大繁盛でした。
そんなお客さんを引きつける力を持っている焼肉きんぐさん、一体どういった魅力があるのでしょうか?今回は、その秘訣を自分なりに考えてみました。
飲食店だけでなく、そこには中小企業が学ぶべき
閲覧数:20回0件のコメント
金本 淳
2022年6月17日
サッカー日本代表の人気低迷?と経営
新聞を見ていたら、ちょっと面白い記事がありました。
それは、サッカー日本代表の人気の低迷が著しいということに関してでした。
読んでみると、企業経営でも同じことがあるあると思うような内容でした。
閲覧数:26回0件のコメント
金本 淳
2022年5月16日
「顔が見える」っていいですね
取り引きを行う際、「顔が見える」というのはとても大切なことだと思います。
先日、息子の自転車をあるご家族にお譲りしたのですが、その際そのことを痛感させられるエピソードがありました。
今回は、「顔が見える」ことで生み出せる企業活動の付加価値について考えてみました。
閲覧数:21回0件のコメント
金本 淳
2022年5月9日
バーチャルフィッティングから見る未来
このゴールデンウィークにスーツを買いに行きました。
今回思ったのは、店頭販売って将来はどうなるんだろうな?ってことです。
最近は、数クリックで買い物できてしまう時代です。そしてさらにこの先、この動きは加速していくような気がします。
そんな中、企業に求められるのは?
閲覧数:40回0件のコメント
金本 淳
2022年3月29日
結局、どれだけお客様に寄り添えるか
先回、「お客様の隠れたお困りごとを見つける」という話をさせていただきました。
でも、そもそもどうやってお困りごとを見つけるのか?ということです。
いきなりお客様に聞いて、答えが出てくる。そんな簡単な話ではないようにも思います。
じゃあどうすればいいのか・・・
閲覧数:16回0件のコメント
金本 淳
2022年3月25日
隠れたお困りごとを見つけよう!
企業経営や商売を行う上で大事なことの一つに、「お客様のお困りごとを解決する」ということがあると思います。
ただ、このお困りごとを解決するというのは、何も自社の商品やサービスで直接解決するだけではありません。むしろそれ以外のところが大事な気がするのです。。。
閲覧数:23回0件のコメント
金本 淳
2022年2月25日
店舗での購入も意外と悪くない!
この前、豊田市にあるヒマラヤスポーツに行った時の話です。
「商品に付加価値が加わる」「お店のファンになる」「ここでこの人から買いたい」というのはこういうことなんだというのを身をもって経験することができました。
最近ネット販売を利用することが多いですが、リアル店舗も悪くないです
閲覧数:15回0件のコメント
金本 淳
2021年12月10日
車検サービスで見た驚きの付加価値提供
先日、愛車の車検を受けました。
今回、一般の自動車整備工場での初めての車検でしたが、そこでの色々なサービスは想像を超えたものでした。
お客様の期待を超えたサービスというのは、こういうものなんじゃないかと思いました。
閲覧数:29回0件のコメント
金本 淳
2021年12月2日
こうすれば出来る「プラスαのサービス性」
先回はこんなお話をさせていただきました。
これからは、本業を普通にやるだけでは選ばれない
つまり「本業+αのサービス性」が求められる時代なのだと
それは特定の業種だけでなくどんな業種の企業にも当てはまることなのだと
今回は、どうすればそのプラスαのサービス性をつくれるのか?と
閲覧数:18回0件のコメント
金本 淳
2021年11月30日
必要なのは「本業プラスαのサービス性」
妻のメルカリでの対応を見ていて、「ナルホドな!」と思ったのです。
これからは、本業を普通にやるだけでは選ばれない!
求められるのは「本業+αのサービス性」なのではないのかと。
そして、それはこれからの時代、あらゆる業種に求められることだと思います。
閲覧数:22回0件のコメント
金本 淳
2021年10月5日
今こそ地域密着型経営?
NHKの朝ドラ「おかえりモネ」で「地域密着型」の気象予報士というが出てきました。
この「地域密着型」っていう言葉、昔からよく聞きますが、これからの時代にこそ、中小企業の経営において本当の意味でとても重要なものになってくるのではないかと思うのです。
閲覧数:28回0件のコメント
金本 淳
2021年9月10日
お客様との関係性を築く力
最近、よく考えるのですが、企業経営に一番大切なものは何なんだろうかって。
極端な言い方をすれば、一昔前までは、品質の良い製品・サービスを提供できる力さえあれば、それで、ある程度、経営を進めることができた。
でも今はそれだけではなかなか難しい時代です。
そこでキーワードになるの
閲覧数:17回0件のコメント
金本 淳
2021年7月2日
お客様は第一なのか?
「カスタマーファースト」など「お客様を大切にしましょう」という意味を示す表現は
たくさんあり、働く人なら誰でも聞いたことがあるフレーズだと思います。
この考え方は大事だとは思います。ただ本当の意味を理解していないと変なことになりかねないなあと思うのです。
閲覧数:28回0件のコメント
金本 淳
2021年3月19日
OKBさんにまたやられました
OKBこと大垣共立銀行って何かいつも面白いなあと思います。
そのOKBの
“OKB「15歳から君にできること」キャンペーン”
三方よし、いや!五方よしくらいありそうなキャンペーン
内容もさることながら、情報発信のやり方、人の心の掴み方などもとても上手いなあと。。。
閲覧数:32回0件のコメント
金本 淳
2021年3月12日
私がある洋菓子店から離れられない理由
皆さん、甘いものはお好きでしょうか?
私は、和菓子、洋菓子、問わず、甘いものが大好きです。
我が家からクルマで10分もかからないところに、高砂ベルシュさんというケーキ屋さんがあります。
このケーキ屋さんが、何気にスゴイのです。
閲覧数:43回0件のコメント
金本 淳
2021年3月9日
コロナ禍のジム戦略、これでいい?その2
今回は先回の続き、私の通っているジムの戦略がこれでいいのか?悪いのか?と考えた話です。
コロナ禍の難しい状況でジム側も経営をよくしていこうと色々取り組まれています。
ところが、その取り組みが一部、波紋を呼び起こしているところもあります。そのあたりをコンサル視点で考えてみました。
閲覧数:28回0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています
bottom of page