top of page
  • 執筆者の写真金本 淳

5Sは強力なビジネス改善ツール


(レティーロ公園 クリスタル宮殿) 皆様に幸運が訪れますように!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心動かす企業経営 vol.451

=================


<5Sは強力なビジネス改善ツール>



おはようございます。


フェリーゼス経営支援事務所の

金本淳(かねもとあつし)です。




ものをどこに置いたか忘れて探す。


日常生活を送っていると

よくあることですよね。



我が家でもよくあります。


例えば、テレビなどのリモコン類。


昔、子供が小さかった頃、

リモコンですぐテレビをつけてしまう。


それを止めさせるためにリモコンを

どこかに一時的に隠す。


ところがいざテレビを見ようとすると

とっさに隠したのでどこに置いたのか

記憶がない。


そんなこんなで、しばらくあちこち

探してみるのですが、一向に

見当たらないので結局諦めてしまう。


すると、数日後に食器棚から出てきた。

みたいなこともありました。



私も先日こんな経験をしました。


出掛ける時に、鍵がいつもの場所に

ないのです。


しばらく探しても見つかりません。


仕方がないので、とりあえず妻のカギを

借りてでかけることに。


結局、見つかったのは普段は絶対に置かない

棚の上。


家に帰って何かをした際に

鍵をとりあえずその棚の上に無意識に

置いていてしまったということでした。



こういう話は、かなりきちっとしてる人

以外はよくあることです。



でも、よくよく考えると、

本当にすごくムダなことですよね。




また、この手の話は、家だけでなく

職場でも同じようなことがあります。



お客様に渡す大事な書類をどこに

置いたか忘れてしまった。


パソコンの中の必要なファイルが

見つからない。


使いたい工具が工具箱に入っていない

と思ったら、

誰かが使って置きっぱなしにしていた。



家庭ならまだしも、こういうことを

仕事でやっていたら、

単なる時間のムダだけではすまない。


下手すると、自分の信用や評価に

関わるし、取引先から仕事を

もらえなくなってしまうということにも

なりかねません。




ではどうすればいいんでしょうか?



私は、こういう時に役立つのが

やはり

4S(整理、整頓、清掃、清潔)、

あるいは

5S(4S+しつけ)

ではないかと思います。



4Sや5Sという言葉は、

結構皆さん耳にしたことがあり、

知っているよという方も多いの

ですよね。



恐らく一般的な理解としては、

「きれいに片付けることだよね」

「散らかっているものを並べ直すことだよね」

「掃除することだよね」

みたいな感じではないでしょうか?


一般的には、誰だって、

きれいに整理された方がいいと

いうふうに思うはずです。


だから、4Sや5Sはやったほうがいい

と思っている。


でも、4Sや5Sの位置づけは、

殆どの人の中では

「したほうがいい(=ベター)」

という程度のもの。



要は本業ではないのです。

時間があればやった方がいいかな的な存在。


だから、会社で

「4Sをやるぞ!」

と声をあげて4S運動を展開しても、

しばらくすると続かなくなったりする。



でも、4Sや5Sというのは

実は本業に直結する大事なツールだと

思うのです。



多くの人がそのように思わないのは

本当の4Sや5Sの定義、

そしてその必要性について

知らないからなのだと思います。


だから、もう少し深く理解しさえすれば、

4Sや5Sは

「やればベター」なものではなく

「やらねばならないマスト」

であると皆さんの中でも感じていただける

のではないかと思うのです。




ということで、前置きが長くなりましたが

今回は4Sや5Sについて

ご紹介させていただきたいと思います。



先ず、5Sの定義から見ていきましょう。


調べてみると、多少の表現の違いは

ありますが、こんな感じです。



・整理

「いるもの」と「いらないもの」を分け、

「いらないもの」は捨てる


・整頓

「必要なもの」を「必要なとき」に

「必要なだけ」取り出せるようにする

「どこに何があるかがわかり、

すぐ取り出せる状態」


・清掃

キレイに掃除する。

日常的に使うものを汚れないようにする


・清潔

整理・整頓・清掃の状態を維持すること

決められたことが確実に守られ、

気持の良い職場が維持されていること

(「見栄え」「態度」「言葉遣い」も含まれる)



次にそれぞれの意義です。


整理のキモは

「要らないものを捨てること」


単に並べ直したりすることではありません。


例えば、こんなことありませんか?


机の引き出しにシャーペンやボールペン、

蛍光ペンなどが何本もぐちゃぐちゃに

入っている。


その中から黄色の蛍光ペン取り出したい。


でもそもそも沢山のものがごちゃごちゃに

入っていて、黄色の蛍光ペンを探すのにも

苦労する。


おまけに4本も同じ黄色の蛍光ペンがある。


そして、そのうちの一本を取り出して

いざ使おうとすると、インク切れ。


なんてことです。



こんなことを繰り返していると、

まさに時間のムダ。


小さい事かもしれませんが、

最初から普段使うものだけを

一本ずつ入れておけば、

そんなことにはならない。


それなのについつい

「使えない」または「使わない」という

いわゆる「要らないもの」まで

いれてしまう。


だから、

「要らないものは捨てましょう」

ということなのです。



2つ目の整頓は、

「どこに何があるかがわかり、

すぐ取り出せる状態」です。


皆さんも基本、

「大事なものはここ」

「よく使うものはあそこ」

といった具合で、普段家の中で

置き場所を決めていると思います。


例えば、先程話した鍵やリモコンも

定位置を決めてる人も多いでしょう。


そしていつも同じ場所に使ったら

絶対に置いておくという習慣

(=しつけ)にして徹底する。


そうすれば、ムダな探す時間は

なくなります。


こういうものが積もりに積もれば、

年間では大きな時間の節約

=コストの節約にもなるのです。


また、5Sの整理・整頓を突き詰めれば

「7つのムダ」

・つくりすぎのムダ

・手待ちのムダ

・運搬のムダ

・加工そのもののムダ

・在庫のムダ

・動作のムダ

・不良をつくるムダ


を無くすことに繋がり、結果として

生産性の大幅向上

コスト削減

に繋がるのです。


また、使いたいものが

すぐ見つからない

というイライラからも開放されたり、

作業がやり易くなったりして、

精神的にも肉体的にメリットが

生まれるのです。



清掃、清潔に関してはどうでしょうか?


誰だって、自分の家は掃除しますよね。


きれいな部屋と汚い部屋

どちらに住みたいか?


お風呂に入ったり、歯を磨いたりも

しますよね。



誰だって汚く不潔なところ・ものより、

きれいなところ・もののほうが

いいですよね。



こんな風に先ず個人の気持ちとして、

清掃・清潔ができているほうが

気持ちいいというのがあります。



そして、それは本人だけではありません。


他人から見ても同じではないでしょうか?



例えば、あなたは営業担当として

ある取引候補先を訪問したとします。


その時、オフィスや工場の床が

ピカピカに磨かれて、

ホコリひとつ見当たらない。


すれ違う従業員さんはみな

立ち止まって大きな声で

おじぎしながら挨拶してくれる。


身だしなみもきちんとしている。



そうするとあなたはこの会社に対して

どういう印象を持ちますか?


こういう企業は「しつけ」も

行き届いている企業なので

安心しますよね。



それとは逆に、オフィスや床にごみが

散らかってたり、設備や床が

油まみれでギトギトしている。


すれ違う従業員は、目があっても

挨拶すらしない。


おまけに作業着は一年以上

選択していないのでは?と思えるほど、

汚れまくっている。



そんな会社だったらどう思いますか?


「この会社と取引して大丈夫だろうか?」

って思いませんか?



そういう意味では、5Sというのは

単なる社内だけのもではなく

社外にも影響を与える強力な

営業ツールにもなる訳なのです。




ということで

ざっと4S、5Sについて見てみましたが

いかがでしたでしょうか?


なかなかこの紙面だけで4S、5Sの意義を

すべて紹介するのは限界があるのですが、

間違いなく4S,5Sはビジネス改善を

強力に後押しする事業ツールなのです。



実際、これまで色々な企業さんの

オフィスや工場を見学させていただいて

いますが、4Sや5Sに徹底的に

力を入れられている企業さんほど

安定した業績を上げているというのは

100%間違いないと言えます。



ですから、もし、4Sや5Sに力をいれて

取り組まれていないという企業さんが

いらっしゃるならこの機会に、活動の

ご検討をされてみてはいかがでしょうか?



また、具体的にどのように進めていけば

良いかわからないというのであれば

お声がけ下さい。




ご参考になれば幸いです。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<今日のありがとう>

本当は面と向かって伝えたい

でも中々言えない自分がいます

だからこの場を借りて少し...

=================


昨年12月に、左足の中指を

負傷してしまいました。


別に歩くのにも支障はないし

大したことないなと思っていたのですが

未だに治りません。


少し指に負担のかかる動きをすると

痛みが走ります。


これは恐らくヒビが入っているのでしょう。



足の中指って、手の指と違って

何かを掴んだりするわけでは

ないじゃないですか。


だから、これまでは足の中指が自分の

体の中で重要な役割を果たしていると

考えたことはありませんでした。


でも、今回改めて、小さな足の指一本が

負傷するだけで、色々

支障がでてくることを痛感しています。



先ず、足がしっかり踏ん張れない。


バランスがとりにくい。


身体が片足をかばって動いているので

変なところに負荷がかかって

普段痛くならないような背中などにも

変な痛みが出てきています。



人間の体、生き物すべてなのでしょうが

身体のパーツで無駄なところは

ないということなのでしょうね。


上で書いた4Sではないですが、

神様はムダなものを創らない

ということなのでしょう。



ということで今回は、

普段、注目しない、足の中指の

大切さを実感できたことに感謝です。


今回負傷して、初めてその大切さが

わかりました。


「足の中指さん、ありがとう!」


いつも頑張って体を支えてくれている

ことに感謝です!




最後までお読みいただき

ありがとうございました。


今日も素敵な一日になりますように!





◆読者からの励ましの声が、

何よりもエネルギーになります。

 あなたからの感想・コメント、

お待ちしています。

 お気軽に、コメントください




【本メルマガについて】


このメルマガは、


・働く人のヤル気であふれ

活き活きと働ける職場を作りたい


・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら

成長してもらいたい


・成り行きではなく明確なビジョンを

持って、経営を進めたい


・経営者と従業員がそのビジョンに向かって

一体となって進んでいきたい


・仕事を通じて世の中に貢献したい


そんな中小企業経営者の皆さまや

企業経営に関わる方々にお役に立てれば

という想いで発行しています。




このメルマガでは、

自分自身のサラリーマン時代の経験や

実際のコンサル現場での経験などから、

日々感じたことを情報発信

させていただきます。


その中で、ワクワクドキドキ心動かす

企業・お店づくりのヒントを提供しながら、

お役に立ちたい。


そして自分自身も一緒に豊かな人生を

目指して成長していきたいと考えています。


メルマガへの想い詳細はこちら




◆フェリーゼス経営理念◆

ワクワクドキドキ、

働く人の人生を豊かにする

コンサルティング


◇フェリーゼスミッション◇

経営者と従業員が、

毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない

ワクワクドキドキで一杯の

中小企業づくりをサポートします!


ご興味ある方、詳細はこちら



【公式サイト】


【個人Facebook】


【公式ブログ】

(過去のメルマガもアップしています)


***************************************

心動かす企業経営

【発行元】フェリーゼス経営支援事務所

【発行責任者】金本 淳

経済産業大臣登録 中小企業診断士

豊田市働き方改革アドバイザー・講師

【住所】

〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718

【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz

=========================



最新記事

すべて表示

Comments


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

bottom of page