
最近、色々な企業様を訪問させていただき気づいたことがあります。
それは何かというと、会社(お店)案内に関することです。
多くの会社では自社を紹介するパンフレットを作られていると思います。ただですね、中身を拝見させていただくと、ちょっと残念だなあと思うことが多いのです。
何が残念かと言うと、会社案内なのに、その企業様のことがきちんと紹介されていないのです。いや正確に言うと、紹介はされていますが、掲載されているのは、会社の作っている製品や会社の概要、沿革、地図とかだけなんですよね。
会社案内なんだから、それの何が悪いのかって思うかもしれません。
がしかしですよ、考えてみて下さい。
会社案内ってその会社を知ってもらうためのものですよね。そして興味を持ってもらい、最終的には取引に結びつけるといった会社をアピールするための売り込みツールですよね。
ということは、その会社やお店の単なる製品や概要を説明しているだけではもったいないんですよ。
つまりその会社(お店)が
①どんな強みを持っていて
②これを見たお客様にどんな付加価値を提供できるか
ということが、書かれていないと本来の役目を果たせないんですよ。
もう少し言うと、
「あなたのお困りごとを自社の強みを活用し、こんな風に解決しますよ。そしてそれによりあなたにとってはこんなメリットがあるんですよ!」
ということです。
先日もそのことを経営者の方に少しお話ししたら、「なるほど、目からウロコです!」とおっしゃっていました。
「僕ら小規模の製造業で会社案内を持っているところは殆どないので、会社案内を作っているだけでも他よりリードしていると思ってました。正直、会社案内があるということが大事で、中身についてはあまり考えていませんでした...」とのこと。
それもごもっともです。でもそれだけではもったいないんです。
その方は製造業の社長様でこれまで実質営業らしい営業を殆どしたことがないんですよね。それでもこれまでは仕事をとれていたみたいなようです。だからそんな会社案内をしっかり作りこんで営業ツールとして使うなんてことは考えたことなかったそうです。
あなたがある会社の経営者だとします。
あなたは今あることで困っています。
そしてある会社のパンフレットを見たときに、まさに今自社が困っていることが書かれています。
そしてその悩みをこの会社は他社にはない強みを活かして解決してくれるというのです。
こうなったら、あなたはこの会社にコンタクトをとってみたくなりますよね。
そうなればしめたものです。でもこれが本来の会社案内の役目なのではないでしょうか?
あなたの会社やお店の案内はどうですか?
それを見てお客様からの問い合わせに繋がっていますか?
もしそうでないなら内容を今一度ご確認いただいたほうがいいかもしれません。
恐らくお客様の心に響くような何かが抜けているのではないでしょうか?
最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
*********************
愛知 名古屋 長久手のコンサルタント
フェリーゼス経営支援事務所 代表 金本淳
*********************
初回無料相談やっています。
・あなたの自慢の商品の価値を分かってくれるお客様と、
・低価格競争に巻き込まれることなく、
・継続的な取引を行うことで、
・売上を長期安定的に向上させたい、
そんな方は是非ご連絡下さい。
TEL:080-3007-1789
メールでのお問合せ:
https://www.felizes.biz/contactus