◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心動かす企業経営 vol.172
=================
<育たないのは本気で育ててないから>
おはようございます。
フェリーゼス経営支援事務所の
金本淳(かねもとあつし)です。
中小企業の経営者の仕事、
経営幹部の仕事で、
何が一番大事だと思いますか?
答えに正解はありませんし、
これは私の見解です。
だから異論のある方はいらっしゃるかと
思いますがご容赦ください。
中小企業の経営者の仕事は、
人材育成4割、
ビジョン・戦略策定・仕組みづくり4割、
プレイヤー2割
幹部もほぼ同じですが、
人材育成:5割、
戦略策定・仕組みづくり3割、
プレイヤー3割
だと思っています。
若干企業規模によっては
変わってくるとは思いますが、
一番大事なのは、人材育成。
そしてそれと同じくらい大事なのが、
ビジョンや戦略策定・しくみづくり
だと思っています。
ただ、今まで私の実感では
殆どは、上記のような形になっていない
ことが多いです。
大体、プレイヤー8割、人材育成1割、
戦略策定0~1割
という感じが多いでしょうか?
こういった仕事の比重でも、
企業活動は進むかもしれません。
でもそれは、運に左右される経営に
近くなってしまうかもしれません。
将来のビジョンやその実現に向けた
戦略を策定することなく、
あるがままを受け入れる。
人材も普段の仕事をさせている中で、
勝手に育つ人は育つ、
育たない人は育たない。
毎年、決算結果が出るまで、
収益がでるのかどうかわからない。
取引先がたくさん発注してくれたから
業績が良かった。
もしくは逆。
要は、自社で業績をコントロール
できていない状態です。
人についても、育たないのは、
努力が足りない、
やる気がない、
能力がないからだ
となってしまう。
では、一体なぜこういうことが多くの
中小企業で起こっているのでしょうか?
よく中小企業の幹部の方々と
話をしていると、こんな話が出ます。
「任せられる人材がいないから」
「自分がやった方が早いから」
だから、
自分がプレイヤーとしてやらざるを得ない
「それでは、いつまで経っても人が
育たないのではないでしょうか?」
と聞くと
「何度も教えたんです。
でも
できないんです。
○○はこういうことを任せられる
人間じゃないんです。」
というような返事が返ってきます。
でも元々、
経営者の方々や幹部の方々も
本当に最初から優秀だったのでしょうか?
確かに器用であったり、ちょっとした
センスがあったのかもしれません。
ただ
人材育成に関して言うと、最初から
「優秀な人が入ってくる」
という幻想を捨てなければならないと
思うのです。
また、よく発言として出るのが
「外部から優秀な人材を引っ張って
くればいい」
というのもあります。
でも、そんな簡単にいい人材を採れるという
保証はありませんので、これにあまり期待
しないほうが得策です。
採れればラッキーくらいのつもりでいるべき
だと思います。
ということで、
結局、基本は、今いる人材を主戦力として
将来どう戦っていくか?
そのためにどういう風に成長させて
いくのか?
というのをまずは考え抜くことが
必要なのです。
それをやらずに、いつか優秀な人材が
入ってきてくれるだろうと思って、
何もやらないと、すぐに時間だけが
たってしまいます。
その結果5年後、10年後、周りを
見渡してみると、昔から、
何も変わっていない。
でも、経営者や幹部自体もそれだけ年を
重ねており、本来だったら世代交代
していかなければならないのに、
いつまで経っても後進に仕事を
渡せないでいる状態に陥ってしまいます。
その状態で誰かが体調を壊したりすると
会社が回らなくなるのでは
ないでしょうか?
だから、そうならないためにも、
今いる人材を育てるしかないのです。
でもどうやって?
覚えてくれないのは、
教え方が悪いということは
ないでしょうか?
一度や二度、仕事を見せられただけでは、
覚えられる人は少ないです。
一度や二度、仕事を口で説明されただけ
では、覚えられる人は少ないです。
一度や二度、仕事を実演させてみるだけ
では、覚えられる人は少ないのです。
単純な作業であれば、まだいいかもしれません。
でも少し複雑になると作業だってすぐには
人間おぼえられません。
手本としてやって見せる
手順やコツ、注意点などを言って、聞かせる
実演させてみる
こういったことを何度も何度も繰り返し
教えることで、初めて教えられる側も
学んでいくのではないでしょうか?
そして、教える技術というのは、
教えることそのものだけでなく
いかにして、教わる側のやる気を
起こさせるかというテクニックなんかも
含まれると思います。
教え方を自分で整理しないで、
自分流で何回か教える。
相手が覚えたいという気持ちに
させずに一方的に教える。
それでできないからと言って諦めてしまう。
忙しさもあるから、わからないでも
ありません。
でもそれではいつまで経っても人は
育ちません。
例えば
クルマに運転って、結構複雑じゃないですか?
でも免許を取ろうと思って、取れない人って
殆どいないですよね。
免許とって、クルマを何度かぶつけたり
しながらでも、うまくなっていく。
赤ちゃんが歩くのだってそうですよね。
何度も何度も転んでも、それでも
頑張るから歩けるようになる。
そして、両親が周りでガンバレと
応援してくれる。
歩けたら、すごく感動して喜んでくれる。
だから歩けるようになるんだと思います。
仕事も究極的には同じだと思います。
どんな仕事であれ、覚えるための
時間の差は個人個人で違うとしても、
誰でも訓練すればできるようになると
思うのです。
例えそれが、単純作業ではなく、
経営幹部が行うような仕事であってもです。
私はそんな風な信念を持って、いつも
関与する企業様の人材育成をお手伝いを
させていただいています。
ただ、上記の様なやり方では煮詰まって
しまうこともあります。
なので
次回は、人材育成においてちょっとした
変化球についても書きたいと思います。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<今日のありがとう>
本当は面と向かって伝えたい
でも中々言えない自分がいます
だからこの場を借りて少し...
=================
今日は、息子のピアノの先生(A先生)に
ありがとうと述べたいと思います。
息子がピアノを始めたのが3歳ごろです。
そこから8年間ほどずっとA先生に
お世話になりました。
でも先日の日曜日の発表会を最後に
息子はピアノをやめることにしました。
ピアノの練習は全然しないけど、
A先生のことが好きだというのもあって
でしょうか。
これまでもやめてもいいよと言っても
やめる気配はありませんでした。
物心ついた時から習っている先生なので
先生というもの以上の存在にも
なっていたのかもしれません。
でも、息子ももう5年生になって、
今の自分に必要なものとそうでないものの
判断ができるようになってきたのだと
思います。
いつもA先生には、息子のことを気にかけて
いただいてたので、本当に感謝です。
「A先生ありがとうございました」
「息子に教えていただいた8年間の思い出、
これがこれからの息子の人生で
また、何かしらの意味を持ってくる貴重な
経験だったのだと思います。」
「本当にありがとうございました!」
「これからも素敵な生徒さんを
輩出し続けてください」
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
今日も素敵な一日になりますように!
◆読者からの励ましの声が、
何よりもエネルギーになります。
あなたからの感想・コメント、
お待ちしています。
お気軽に、コメントください
info@feli-zes.biz
【本メルマガについて】
このメルマガは、
・働く人のヤル気であふれ
活き活きと働ける職場を作りたい
・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら
成長してもらいたい
・成り行きではなく明確なビジョンを
持って、経営を進めたい
・経営者と従業員がそのビジョンに向かって
一体となって進んでいきたい
・仕事を通じて世の中に貢献したい
そんな中小企業経営者の皆さまや
企業経営に関わる方々にお役に立てれば
という想いで発行しています。
このメルマガでは、
自分自身のサラリーマン時代の経験や
実際のコンサル現場での経験などから、
日々感じたことを情報発信
させていただきます。
その中で、ワクワクドキドキ心動かす
企業・お店づくりのヒントを提供しながら、
お役に立ちたい。
そして自分自身も一緒に豊かな人生を
目指して成長していきたいと考えています。
メルマガへの想い詳細はこちら
https://www.felizes.biz/mailmagazine
◆フェリーゼス経営理念◆
ワクワクドキドキ、
働く人の人生を豊かにする
コンサルティング
◇フェリーゼスミッション◇
経営者と従業員が、
毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない
ワクワクドキドキで一杯の
中小企業づくりをサポートします!
ご興味ある方、詳細はこちら
https://www.felizes.biz/aboutus
【公式サイト】
https://www.felizes.biz/
【個人Facebook】
https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9
【公式ブログ】
https://www.felizes.biz/blog
(過去のメルマガもアップしています)
***************************************
心動かす企業経営
【発行元】フェリーゼス経営支援事務所
【発行責任者】金本 淳
経済産業大臣登録 中小企業診断士
豊田市働き方改革アドバイザー・講師
【住所】
〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718
【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz
=========================
Comments