top of page
  • 執筆者の写真金本 淳

ストレスチェックをやるからには・・・


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 心動かす企業経営 vol.130 ================= <ストレスチェックをやるからには・・・> おはようございます。 フェリーゼス経営支援事務所の 金本淳(かねもとあつし)です。 「ストレスチェック」 やったことありますか? 50人以上の企業では5年ほど前から 義務化されています。 そう言えば、私も会社員時代に やった記憶があります。 なぜストレスチェックかと言うと、 先日、とある企業の総務担当の方と お話した時に、丁度ストレスチェックが 話題に上ったからなんです。 因みに、愚問かもしれませんが、 ストレスチェックの目的って 知っていますか? 厚生労働省のウェブサイトには こんな風に書かれていました。 ―――――――――――――――― 労働者が自分のストレスの状態を 知ることで、ストレスを ためすぎないように対処したり、 ストレスが高い状態の場合は 医師の面接を受けて助言をもらったり、 会社側に仕事の軽減などの措置を 実施してもらったり、 職場の改善につなげたりすることで、 「うつ」などのメンタルヘルス不調を 未然に防止するための仕組みです。 ――――――――――――――――― 「メンタルヘルス不調を未然に防ぐ」 ためなんですよね。 皆さんのご想像の通りだと思います。 ところが、実際問題、ストレスチェックが この目的を達成できているかと言えば、 必ずしもそうではないようです。 実際に、実施している企業の多くが、 「やりっぱなしで終わっている」 との調査結果も出ています。 またストレスチェックを受けた側からは こんな意見も多く出ているそうです。 「やる意味があるのか?」 先日、私がお話した企業の方からも 同じような話がありました。 ストレスチェックは、やってます。 結果が良くない人には、 産業医と面談もしてもらっています。 でもアドバイスもらえる内容は、 「しっかり睡眠をとって、 休みはしっかりリフレッシュして、 ストレスをためないように」 みたいなものしかもらえないそうです。 でも考えてみればそれはそうですよね。 お医者さんはカウンセラーでも なんでもない。 ましてや、その職場環境を よく知っている訳ではないので、 「ストレスをためないように 注意してください」 としか言いようがない。 そして、色々話を伺ってみると、 ストレスの中でも最も多いと 思われるのが「職場の人間関係」 事実、毎年、人間関係のストレスに 耐えられず辞めていく従業員の方が いらっしゃるとのことでした。 だから、いくら産業医の方と面談して アドバイスをもらっても、根本的な 改善にはなっていないとのことでした。 ストレスの原因って色々あると思います。 でも大きくわけると、 仕事上のストレスか プライベートでのストレスか そのどちらかしかないですよね。 企業側でできることは、 仕事上のストレスを軽減する 対策しかありません。 せっかく自社で働いている従業員を、 職場のストレスで失ってしまう というのはもったいないと思います。 時間とお金をかけて育ててきている 訳ですから。。。 また、新しい人を採用するのも 簡単ではありません。 採用できたとしても、 その人を育て上げるには時間も お金もかかります。 それに育てても、人間関係含む、 職場環境が原因で辞めた人がいるなら、 また同じことが起こることが 容易に予想されます。 だったら、根本原因の職場環境を 改善すること、 そして今いる従業員を しっかりケアすること、 が最優先ですよね。 ただ、先ほどの企業様でも話が出たのが、 どうやって進めていいかわからない、 他にやることがあって手をつけられない というものでした。 その解決方法の一つとして、 全社プロジェクトとして優先度を 上げて取り組むというのがあると 思います。 しかも大企業に比べると、 中小企業のほうが、所帯が小さいため、 全社プロジェクトとして 職場の環境改善を進めるのは やり易いと思います。 多くの企業で進まないのは、 経営者が、一部門に「やっといてくれ」 とまかせっきりになっているケースが 多いからだと思います。 つまり経営者自身が優先度を それほど高いと捉えていないから だと思います。 だから、やるべきなのは、 全社プロジェクトとして、 経営者がトップになって、 本気でやるとコミットメントする。 責任者を何名かアサインして 会社の優先事項として進めさせる。 結局、トップの本気度がないと こういうプロジェクトは なかなか進みません。 「本気でやるぞ!」 という意思をしっかり示し、 そして、そこでみんなに色々と 知恵を出してもらうのです。 もし社内だけではなかなか 進められないという場合、 我々のような専門家のノウハウを 借りるというのも一つの手です。 人一人が辞めていく費用、 新たに人を採用するための活動や 教育にかかる費用を考慮すれば、 そういう選択肢もありかなと思います。 そうやって、専門家の知恵を借りながら、 全社プロジェクトとして進めれば かなりのレベルアップが期待できると 思うのです。 従業員一人一人の問題に対する 認識レベルも向上するし、 会社として求められているのが こういうことだとしっかり認知もされる と思うのです。 それだけでも結構効果はあるのでは ないでしょうか? そして、 そんな風に職場の環境が良くなれば、 プライベートのストレスの軽減にも つながると思います。 例え、プライベートでストレスを 抱えていても、職場での生活が 充実していれば、バランスがとれる 可能性は十分あります。 結構な時間を職場で過ごすわけですから、 その時間が充実する効果は大きい ですよね。 それから大事だと思う事。 ストレスチェック含む、働き方改革全般に 言えることですが、 「義務化されたからとりあえずやる」 というスタンスでは、 意味がないと思います。 企業の中長期的なスパンで考えたとき、 従業員の能力を最大限に発揮して もらうにはどうすればいいのか? という視点が一番大事だと思います。 結局、変なストレスがなく、働きやすい 職場環境を作っていくというのが、 企業の将来の繁栄につながるのです。 皆さんはどう思われますか? ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ <今日のありがとう> 本当は面と向かって伝えたい でも中々言えない自分がいます だからこの場を借りて少し... ================= 先日、ちょっとありがたいなと 思うことがありました。 最近、スーパーや薬局で 専用のペットボトルを購入して 会員になれば、水をくめる みたいなシステムがあるじゃないですか。 近くのスーパーのお水が美味しいので、 私も買い物に寄った時は水を汲んだり します。 先日、夜に行ったら、 一人少し年上の男性が先にそのサーバーを 使って水をいれていたのです。 そして、見ると、ナントその男性 6本もペットボトルがあるのです。 しかも、まだ1本目を 入れているところでした。 私は、 「結構時間かかりそうだけど 仕方ないなあ」 と思っていたのです。 そしたら、その男性、1本目を入れたら、 サッと私の後ろに回ったのです。 どうやら譲ってくれたようです。 思わぬその男性の行動に、 私は嬉しくなったんですよね。 自分は1本だけだったのですぐ 終わりました。 だから、帰る時に 「ありがとうございました」 と言って、その場を立ち去りました。 ちょっとしたことなんですが、 こんな風に思いがけずに 譲ってもらえるというのは いいですよね。 ですので、今日は その男性に感謝です。 「ありがとうございました」 「ちょっとしたことでも気持ちよかったです」 因みに、家に帰って、妻にそのことを 話すと、 「1回2本ずつまでで、 2本入れて、後ろに並んでる人がいたら お譲り下さい」 と書いてあるよとのこと まあそうかもしれませんが、 私的には、気持ちよかったので それでいいのです(笑) 最後までお読みいただき ありがとうございました。 今日も素敵な一日になりますように! ◆読者からの励ましの声が、 何よりもエネルギーになります。  あなたからの感想・コメント、 お待ちしています。  お気軽に、コメントください info@feli-zes.biz 【本メルマガについて】 このメルマガは、 ・働く人のヤル気であふれ 活き活きと働ける職場を作りたい ・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら 成長してもらいたい ・成り行きではなく明確なビジョンを 持って、経営を進めたい ・経営者と従業員がそのビジョンに向かって 一体となって進んでいきたい ・仕事を通じて世の中に貢献したい そんな中小企業経営者の皆さまや 企業経営に関わる方々にお役に立てれば という想いで発行しています。 このメルマガでは、 自分自身のサラリーマン時代の経験や 実際のコンサル現場での経験などから、 日々感じたことを情報発信 させていただきます。 その中で、ワクワクドキドキ心動かす 企業・お店づくりのヒントを提供しながら、 お役に立ちたい。 そして自分自身も一緒に豊かな人生を 目指して成長していきたいと考えています。 メルマガへの想い詳細はこちら https://www.felizes.biz/mailmagazine ◆フェリーゼス経営理念◆ ワクワクドキドキ、 働く人の人生を豊かにする コンサルティング ◇フェリーゼスミッション◇ 経営者と従業員が、 毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない ワクワクドキドキで一杯の 中小企業づくりをサポートします! ご興味ある方、詳細はこちら https://www.felizes.biz/aboutus 【公式サイト】 https://www.felizes.biz/ 【個人Facebook】 https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9 【公式ブログ】 https://www.felizes.biz/blog (過去のメルマガもアップしています) *************************************** 心動かす企業経営 【発行元】フェリーゼス経営支援事務所 【発行責任者】金本 淳 経済産業大臣登録 中小企業診断士 豊田市働き方改革アドバイザー・講師 【住所】 〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718 【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz =========================

閲覧数:23回0件のコメント

Comments


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

bottom of page