top of page

200回、書き続けられたのは?




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心動かす企業経営 vol.200

=================


<200回、書き続けられたのは?>



おはようございます。

フェリーゼス経営支援事務所の

金本淳(かねもとあつし)です。




おかげさまで、今回で200号達成です!



昨年もこの時期に100号達成して

喜んでいたと思いますが、そこから

またあっという間に1年が。


100回とか200回って

どうでもいいことかもしれません。


でも自分にとっては、

何とも言えない達成感や充実感

があります。



少し

自分を褒めてあげたいような、

また

継続できた自信や嬉しさ、

そういった色んなポジティブな気持ちが

複雑に混じりあったもの

なのかもしれません。



その時々に知ったこと、

聞いたこと、学んだこと、感じたこと、

考えたこと、そういったものが、

ひとつひとつ形となって

積み重なって残っている。


それも何か嬉しいものがあります。




ところで、

少し考えてみたのですが、

これまで自分が書いてきたものが

一体どれくらい量なのか?って。


そこで、ちょっと調べてみました。


文庫本200ページで

大体10万文字だそうです。


そうすると、私の場合、

大体1回の文字数が3,000字は

あるので、200回だと、60万文字です。


なんと、文庫本5冊分くらい

あるんですね。


これはなかなか驚きました。



実は、学生時代は、作文とか、感想文とか

とにかく文章を書くのが苦手で。


だから、そんな自分が、こんなにも

文章を書き続けていることじたい

脅威なんです。



いきなり自己満足の自慢で

申し訳ありませんでした(笑)




さて、最近では、いろんな方から、


「このメルマガ(ブログ)読ませて

もらってます」


とお声がけいただくことが

増えてきました。


だいぶ、お世辞もあるとは思いますが

ためになると言っていただけることも多く

素直に嬉しい限りです。



それで、いつも言われるのが、


「書くの大変ですよね?」


ということです。



確かに、毎回、書くのは大変なことも

あります。


調子のいい時は比較的すいすい書けますが

ただ、どうしてもネタがしっくりこず、

書くのに苦労するということもかなり

あります。



では

「なぜそれでも書くのか?」

と言われます。


それは色々ありますが、やはり、

自分の中で一番大きいのは、

毎回、書くことが

「自分の仕事の一部」

だからとお答えしています。



私は、自分の仕事が、自分のことを

知ってもらわないと依頼してもらえない

仕事だと考えています。


そして、自分を知ってもらうには、

本当は実際にコンサルタントを

受けてもらい、

一緒にたくさんの時間を過ごすことが

できればベストです。


ただ、いきなりコンサルタントを受けるという

シチュエーションには、普通の経営者の

方たちはならないとも思うのです。


よく知らない人に会社の大事なことを

相談なんてできませんしね。



また、例え何かのきっかけで、

一緒の時間を過ごしていても、

その中でもなかなか自分自身を

色々知ってもらうことは

難しいと考えます。



だから、少しでも自分の事、

考え方や価値観や想い、

何を大切にしているのか?

どういう性格の人なのか?

どんな支援ができるのか

などなど、


そんなことを少しでも

理解してもらいたい。



そして、こういう人だったら仕事を

頼みたいと思ってもらえたら

いいかなと思っています。



例えどれだけ、仕事のスキルを

持っていても、相性や考え方に

かなりの相違があると

成果は出ません。



特に、コンサルは相性が合っていてこそ

成果が出ると私は思っています。


私は成果が出せる出せないは、

7割は相性で決まるのではと

思っているほどです。



スキルはせいぜい3割くらいかも

しれません。


そのくらい相性が大事だと思っています。



だから私は自分をできるだけ知ってもらい

考え方にできるだけ共感していただいた

経営者の方たちと仕事をしたいと

思うのです。


そして、そのためには

書き続け、情報発信し続けることが

とても役に立つのだと思っています。




それから、この情報発信の大切さは、

何も私のようなコンサルの仕事だけに

限って当てはまるものではないと

思っています。


だから、私は、自分がご支援させて

いただく企業の経営者さんには、

ほぼ全員に、


「情報発信しましょう!」


という提案をします。



結局、どんな業種も、

知ってもらわないと仕事につながらない。



いきなり全く知らない企業と取引って

ことはないと思います。


紹介であったり、展示会で見たり、

先ず何か知るきかけがある。


そして、もう少しどんなところか

知りたいなと思いホームページを見る。


その時に色々と共感できる情報発信を

しているところとしていないところでは、

反応は明らかに違ってきます。



しかも、そうやって、私自身が、

経営者の方たちに


「情報発信しましょう!」


とアドバイスしておきながら、

自分はやっていないとなると

説得力に欠けますよね。



だから、自分は仕事の一部として、

決してやめてはいけないと思っています。




そして、そういったことに加えて、

この書き続けて、情報発信する

というのは、その他にも

色々メリットがあることを

私は実感しています。



文章をたくさん書くことよって、

頭が整理されやすくなった

ということが色々なところで

効いてきているように思います。


「文章でわかりやすく人に考えを伝える」

という訓練をすることが、普段の

コンサルの現場でも役に立ちます。



中でも一番実感しているのは、

自分の考えを頭の中で整理して、

わかりやすく口頭で伝える

という技術が格段に向上していることです。



そして、そのほかには、

当然ながら、ネタを探さないと

いけないので、色々な意味で

アンテナが高くなるということもあります。



とにかく、書くことに時間がとられる

ということ以外にはメリットこそあれ

デメリットは感じられません。



この地道に続けることの効果。


それは、継続して続ければ続けるほど

効果が大きくなってあらわれてくるもの

だと思っています。


成長曲線というのがありますよね?


それと同じだと思います。



人が何かを習得する時、

最初できるようになるまでは、

すごく時間がかかります。


でも一度コツをつかむと、

あとは加速度的に成長していくというもの。



自転車だって、

始めは普通はうまく乗れません。


何度も何度も練習して、

ある時コツみたいなものをつかむ。


そうすると後は、どんどんうまくなり、

そのうち何も考えなくても

乗れるようになる。



私の好きなスノボも同じでした。


最初やった時は、どうやったら滑れるのか

全くわからず、本当に滑れるのだろうか?

と思った程でした。


でもくじけずに何度もやり続けることで

コツをつかみ、一気に成長する。



よく言う、今すぐ必要ではないけれど、

中長期的に必要になってくるもの、


例えば、人材育成も

同じことだと思うのです。



足元すぐに対応しなくても、

とりあえずは困らない。


でも何もしなければ、気づいた時に、


次世代を担う幹部が育っていない


若手を育てる中堅社員が育っていない。


気づいたら、


平均年齢が10年前からそのまま

10年分上がってきてしまっている。


なんてことにもなりかねません。



すぐに効果の出ないものに

投資をするということは、

人間だれしも抵抗があるのは

当然だと思います。


でもそれをやれるかやれないかが、

企業を経営する経営者の力量の違いとして

現れてくるのではないかと思います。



私のコンサルティングという仕事も、

どちらかと言うと、

明日明後日、あるいは1週間後、1か月後

といった短期的な成果のために

やるものではありません。


そうではなく、中長期的な企業の

永続的発展のために存在する仕事

だと思っています。



だから、私は、そこに価値を見出し、

理解していただける経営者の方たちの

パートナーとなり、お役に立てればと

常日頃思っています。



まだまだ偉そうなことを言える立場では

ありませんし、自分自身どんどん進化、

成長していかなければならないと

思っています。



でも、私は

そんな素敵な方たちと出会い、

仕事をご一緒させていただくことを

楽しみにしながら

これからも、情報発信をし続けて

いきたいと思います。


次は300号!


その頃にどうなっているのか

またまた楽しみです。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<今日のありがとう>

本当は面と向かって伝えたい

でも中々言えない自分がいます

だからこの場を借りて少し...

=================


今日は、上に書いたことのからみで

いつも、私の拙い文章を読んで

いただいている方たちへの感謝です。


本当に、

「読ませてもらってますよ」

と言われるのが、何よりの励みになります。



「自分が時間をかけて書いたものを

果たして、一体どれだけの人が

見てくれるんだろうか?」


と時々不安になるのは事実です。



でも、そんなときに、

「読んでますよ!」


と言われると、とても嬉しい気持ちに

なります。


その場では、

「ありがとうございます!」

と恥ずかしそうに言っていると

い思うのですが、心の中は

とっても嬉しいのです。


だから、勝手ながら、これからも

読んでいただけていたら

気軽にお声がけいただけたら

幸いです。



読んでいただいている皆様へ


「本当にありがとうございます。

感謝の気持ちでいっぱいです」


「何か自分の考えと違うと思われる

方もいらっしゃるかも。

でもその内容について

考えていただけるきっかけにはなるかも

と思い、それも嬉しいんです」


「とにかく、少しでも何かの

お役に立てるよう

頑張りたいと思います!」





最後までお読みいただき

ありがとうございました。


今日も素敵な一日になりますように!





◆読者からの励ましの声が、

何よりもエネルギーになります。

 あなたからの感想・コメント、

お待ちしています。

 お気軽に、コメントください

info@feli-zes.biz




【本メルマガについて】


このメルマガは、


・働く人のヤル気であふれ

活き活きと働ける職場を作りたい


・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら

成長してもらいたい


・成り行きではなく明確なビジョンを

持って、経営を進めたい


・経営者と従業員がそのビジョンに向かって

一体となって進んでいきたい


・仕事を通じて世の中に貢献したい


そんな中小企業経営者の皆さまや

企業経営に関わる方々にお役に立てれば

という想いで発行しています。




このメルマガでは、

自分自身のサラリーマン時代の経験や

実際のコンサル現場での経験などから、

日々感じたことを情報発信

させていただきます。


その中で、ワクワクドキドキ心動かす

企業・お店づくりのヒントを提供しながら、

お役に立ちたい。


そして自分自身も一緒に豊かな人生を

目指して成長していきたいと考えています。


メルマガへの想い詳細はこちら

https://www.felizes.biz/mailmagazine




◆フェリーゼス経営理念◆

ワクワクドキドキ、

働く人の人生を豊かにする

コンサルティング


◇フェリーゼスミッション◇

経営者と従業員が、

毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない

ワクワクドキドキで一杯の

中小企業づくりをサポートします!


ご興味ある方、詳細はこちら

https://www.felizes.biz/aboutus



【公式サイト】

https://www.felizes.biz/


【個人Facebook】

https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9


【公式ブログ】

https://www.felizes.biz/blog

(過去のメルマガもアップしています)


***************************************

心動かす企業経営

【発行元】フェリーゼス経営支援事務所

【発行責任者】金本 淳

経済産業大臣登録 中小企業診断士

豊田市働き方改革アドバイザー・講師 国際ファッション専門職大学非常勤講師

【住所】

〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718

【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz

=========================



閲覧数:44回0件のコメント

Comments


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

bottom of page