◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心動かす企業経営 vol.257
=================
<AI面接と中小企業の関係>
おはようございます。
フェリーゼス経営支援事務所の
金本淳(かねもとあつし)です。
AIを使った採用システム?
三菱UFJ銀行と
みずほファイナンシャルグループが、
来年春入社の新卒採用で、人口知能を
使った面接を試験的に
導入しているとのこと。
学生が、パソコンのカメラで動画を撮影し、
用意された質問に回答する。
録画データをAIと人事担当者が
評価・分析する。
今年は、運用面での課題を検証し、
来年から本格的な運用を行う
予定だそうです。
目的は、二つ。
一つは、大量の採用希望者に
対応する人事担当者の負荷軽減。
もう一つは、人事担当者による判断基準の
バラツキをAIを通すことで
なくしたいということ。
もちろん、AIの位置づけは補助的な
もののようです。
AIだけに頼るのではなく、
最終的な判断は、AIの分析結果を参考に
しながら人事担当者が行う
ということのようです。
そしてこの動きは、この2社でだけでなく
大手企業では加速しそうです。
総合商社などトヨタグループなども
関心を強め、検証を進めようと
しているとのこと。
ただ、一方では、AIの評価は
「リスクあり」という判断もあるようです。
EUでは、4月に公表した
AIに関する包括的な規制案では、
AIによる人物評価を倫理的に
「高リスク」
と位置付けているとのこと。
理由は、AIを使った人物評価は
基準が不透明だということのようです。
EUの当局の見解はこのようですが、
私自身、別にAIを使用する
ということに対して、
賛成でも反対でもありません。
正直、そのAIのレベルが
どれぐらいのものかわからないので
判断が難しいというのが正直なところ。
ただ、使えるところは使えばいいと
思います。
100%AIに任せてしまうとなると、
少し恐ろしい気もしますが、
ある程度まで、しっかり基準ができて、
機械的に評価するという意味では、
ひとつの選択肢ではあると思います。
また、人間が判断するにしても、
人間だって完璧に人のことを
数回の面接で判断するのは至難の業です。
本当にAIを使うことで一定レベルの
正しい判断基準ができるのであれば、
それもあるのかなと。。。
でも個人的には、最終的には、
人間が判断するという部分が
残っていて欲しいと思います。
そうじゃないと、完全に人がAIに
支配されているような、
人の付加価値がなくなっているような、
そんな感じがして悲しいような怖い
ような気がします。
まあ、私たちがどう考えようが、
このAI面接の動きというのは、
ある程度進んでいくのでしょうね。
大手企業がこれだけ真剣に
考えているということですから。。。
でもそうなると、少し話はそれますが、
別の面白い商売が出てきそうですね。
AI面接に絶対合格する!
マル秘テクニック
みたいなノウハウ本が出てきて、
それで儲ける人がでてくるかもしれませんね?
じゃあ、AI面接をそういうノウハウで
乗り切れるようになり、みんなが
そのテクニックを使いだすと、
どうなる???
なんて考えてると妄想は膨らみます。
新しい技術が生まれ、環境変われば、
またそれに対応する何かが生まれる。
そうやって、人やもの、
そして商売というのは
ドンドン進化していくのでしょうね。
別にこのAI面接に限らず、
色んな分野でAIやIT技術が
活躍していくのは間違いないでしょう。
日本は特に、これから人口減少で、
人不足になります。
その時に、人に代わって働く労働力を
AIやITに頼っていかざるを
得ないように思うのです。
AI面接の話だけを聞いていると、
中小企業経営者の方は、
自社には関係ない
と思われるかもしれません。
「大手みたいに、そもそも採用募集を
かけても殆どこないしね・・・」と
でも、人が思うように採用出来ない
中小企業こそ、将来は、色んな面で
AIやITをドンドン活用していかなくては
ならないのではないかと私は思います。
そして、少し先の中小企業は、
いかにAIやITを使いこなせるかが、
もしかしたら明暗をわけるのかも
しれません。
現に、今でも、積極的にAIやIT技術を
活用しながら、業績を上げて
いらっしゃる中小企業さんも
沢山あります。
しかも単に企業の都合だけでなく、
従業員さんが働きやすくなるようなことに、
AIや各種システムなどを積極的に
活用されているように感じます。
そういう企業の従業員満足度は高い
場合も多いです。
だから、そういう企業で働きたいと
思う人も増え、人も集まる。
そして、その人たちが頑張る。
企業の業績も従業員満足度も益々あがる。
というような、
とてもいい循環ができている。
AIやITシステムを導入すればいい
というだけの話ではないと思います。
でも少なくとも、AI活用というのは、
大企業の話という認識は
捨てたほうがいいように思います。
周りの環境に合わせ、必要な時には、
新しいものを採用していく、
もちろんAIやITに任せるばかりでなく、
人材も大いに活用し、AI・ITと人材の
両輪で回していく。
そういう姿勢がやはり経営には
必要なのかもしれないと、
AI面接の話を見て、強く思いました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<今日のありがとう>
本当は面と向かって伝えたい
でも中々言えない自分がいます
=================
今、私が授業を受け持たせて
いただいている学科の2年生には
クラス担任のA先生がいらっしゃいます。
その先生には、いつも色々なことで
とてもお世話になっています。
授業の欠席者の連絡
あるいは、少し前だと、コロナによる
リモート授業も数回ありましたので
その機材のセッティングをやって
いただいたり
生徒への急な連絡を仲介していただいたり
授業の日程の調整を行ってもらったり
まあ、いつも色々対応いただいたり
わからないことを教えてもらったりと
とても助かっています。
こういうバックで支えてくれる人が
いるから、何事もうまくいくのでしょう。
普段意識しないと気づかないですが、
当たり前のことを当たり前のように
やっていただける。
そういう人がいないと世の中
回らないことが一杯あるんでしょうね。
ということで、今日はその
A先生に感謝です。
「A先生、いつもありがとうございます!
先生のサポートのおかげで
いつも安心して授業に臨めています。
今後ともよろしくお願いいたします」
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
今日も素敵な一日になりますように!
◆読者からの励ましの声が、
何よりもエネルギーになります。
あなたからの感想・コメント、
お待ちしています。
お気軽に、コメントください
info@feli-zes.biz
【本メルマガについて】
このメルマガは、
・働く人のヤル気であふれ
活き活きと働ける職場を作りたい
・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら
成長してもらいたい
・成り行きではなく明確なビジョンを
持って、経営を進めたい
・経営者と従業員がそのビジョンに向かって
一体となって進んでいきたい
・仕事を通じて世の中に貢献したい
そんな中小企業経営者の皆さまや
企業経営に関わる方々にお役に立てれば
という想いで発行しています。
このメルマガでは、
自分自身のサラリーマン時代の経験や
実際のコンサル現場での経験などから、
日々感じたことを情報発信
させていただきます。
その中で、ワクワクドキドキ心動かす
企業・お店づくりのヒントを提供しながら、
お役に立ちたい。
そして自分自身も一緒に豊かな人生を
目指して成長していきたいと考えています。
メルマガへの想い詳細はこちら
https://www.felizes.biz/mailmagazine
◆フェリーゼス経営理念◆
ワクワクドキドキ、
働く人の人生を豊かにする
コンサルティング
◇フェリーゼスミッション◇
経営者と従業員が、
毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない
ワクワクドキドキで一杯の
中小企業づくりをサポートします!
ご興味ある方、詳細はこちら
https://www.felizes.biz/aboutus
【公式サイト】
https://www.felizes.biz/
【個人Facebook】
https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9
【公式ブログ】
https://www.felizes.biz/blog
(過去のメルマガもアップしています)
***************************************
心動かす企業経営
【発行元】フェリーゼス経営支援事務所
【発行責任者】金本 淳
経済産業大臣登録 中小企業診断士
豊田市働き方改革アドバイザー・講師 国際ファッション専門職大学非常勤講師
【住所】
〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718
【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz
=========================
Comments