top of page
執筆者の写真金本 淳

今の時代は現場主導の人柄尊重経営?



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心動かす企業経営 vol.252

=================


<今の時代は現場主導の人柄尊重経営?>



おはようございます。

フェリーゼス経営支援事務所の

金本淳(かねもとあつし)です。 




「新研修制度で人材育成強化」


新聞を見てると、そんな見出しの記事が

目に飛び込んできました。



中部地区ではおなじみのアピタ・ピアゴを

展開するユニーに関する記事でした。



同社が来年7月をめどに、

社員・パートを対象に研修制度

「ユニーカレッジ」

を創設するということです。



を決める「個店経営」に対応できる

人材の育成体制を強化することが目的。


現社長が2019年4月に就任して以来、

進めている事業変革の一環のようです。



同社では、本部主導で商品の仕入れを

決めるチェーンストア方式から

個店経営に切り替える

という変革を進めています。


それに合わせて、大規模改装、そして

人事評価制度も年功序列型から

成果重視型に変更。


先日の人事では約40年ぶりに

20代の店長を登用したとのことです。



要は、地域によって、

客層や売れる商品なども微妙に違ってくる


だから

現場に裁量を持たせて、

地域に合わせた売り場づくりを

柔軟に進めるということなのでしょう。



これについては、私は色々な意味で

非常に理にかなっているやり方だと

思います。



例えば、時代の流れを考えてみた場合は

こんなことが言えるのではないかと思います。



一昔前までは、本部主導でどんどん

進めていくやり方がベストだったのだと

思います。



1960年代から高度経済成長を遂げ、

日本人が豊かになってきた。


そこから90年代前半のバブルの時代までは

購買意欲も旺盛です。


新しいもの、便利なものは手に入れたい。


大量生産、大量消費で、新しいものを

つくればドンドン売れる時代だった。



だから大事なのは、

いかに効率的に、早く、沢山

作れるかということ。


どちらかと言うと、売り手市場で、

サービスなどあまり考えずに、作れば、

消費者が買ってくれる時代だった。


買う側もお目当てのモノさえ、買えれば、

極端に言うと、買う場所は

どこでもよかった。



でも、ご存じの通り、今の時代は

モノがあふれている時代。


そんな時代なので、消費者の目も

厳しくなってきています。



ネットで調べれば、同じものでも

どこで買えば一番安く買えるかわかります。


昔に比べれば、より安くていいモノが

手に入る時代。


今は売り手より買い手の力が強い時代。



そんな時代なので消費者の消費行動も

変わってきています。



自分のケースで考えてみても、

買う物によって、買い方を

使い分けています。



とにかく安ければそれでいいというもの、

例えば、プリンターのインクなどは、

ネットで購入します。


でもスーツなどは、あの店で買いたい

と思います。


また、場合によっては、

あの店のあの人から買いたい、

というようなものもあります。


これは皆さんも同じでは

ないでしょうか?



それぞれ購買することに関して、

自分の基準みたいなものがあり、

それによって購入する場所を変えている。



そんな時代で、モノを売っていくには、

本部で一律で考えられたやり方を

すべての店舗に適用するのは、やはり

無理があるように思います。



昔は、働く人は余計なことを考えずに、

言われた通りにだけ動いてくれれば

よかった。


下手に頭を使って余計なことを

してもらうより効率的だった。



でも今は、それでは消費者のニーズに

対応できない。


一人一人が頭を使って、地域や顧客に

応じた対応をしていかないと

買ってもらえない時代。



売り手と買い手の人としての繋がり。


極端なことを言うと、売り手の人間性をも

商品の一部やサービスとして買ってもらう、

そんな感じなのでしょうか?



そういう意味では、一昔前の、

個人商店とお客さんの関係

みたいなものに戻っている部分が

あるのではないでしょうか?



昔、私が小学校低学年くらいまで

家の近所にあった魚屋さんや

八百屋さんやお菓子屋さんです。


私の母もその店主と会話しながら、

買い物をしていた記憶があります。


「今日は○○が新鮮でお得だよ」

とか。




それから、「個店経営」の店舗づくりの

メリットは従業員にとっても、

またメリットがあると思います。



言われたことだけをやるのでは、

人間楽しくありません。


自分たちが頭を使って色々考えて

売り場をつくる。



その結果、成功すれば、大きな充実感を

味わうことができるでしょう。


仮に失敗しても、じゃあ失敗の原因は

何だったのか追求し、改善し、

またトライしてみる。



そういう風にしていけば、

自分の成長にもつながるし、

働き甲斐も大きくなるのでは

ないでしょうか?



企業側にとっても、従業員の数だけ、

知恵が増える。


今まで本部の一部の人の知恵だけで

考えていたもの、

それが、従業員の数だけ知恵が集まる


つまり、今までと比べて、

何百倍、何千倍の知恵を

活用できることになる訳です。


当然、色んな知恵が積み重なったほうが

いいものができるに決まっています。



ユニーの社長も、この取組を通じて、


「成長の実感を得るためのサポートをし、

働き甲斐を形にしていく仕組みをつくる」


とおっしゃっています。



従業員がたくさんいる大きな企業で

この考え方を、みんなに理解してもらい、

進めていくのは、大変なことだと思います。


でもユニーさんの取組は

素晴らしいものだと思いますし、

私はとてもその考え方に共感しました。


是非頑張って、成功させて欲しいと

思いました。




そう、そして、この考え方ですが、

私は、何もユニーのような

小売店だけの話ではないと思います。



従業員主導、現場主導という考え方は、

どの業種でも、今の時代に必要と

されているのではないかと思うのです。



小売業であろうが、製造業であろうが、

サービス業であろうが、

現場で働く人の知恵をどう生かせるか


第一線で働く人が、取引先さんと

どんないい人間関係を築いていけるか


そこが企業としての競争力を強化する

カギになるのではないかと思います。



そんな従業員主導の職場を

どうやって作るか


従業員の能力をどうやって

引き出せるか


そのためのしくみづくりが

企業経営を進めるうえで

大切なポイントとなってくるのでは

ないでしょうか?


そんなことを、ユニーさんの

記事を読みながら、考えたのでした。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<今日のありがとう>

本当は面と向かって伝えたい

でも中々言えない自分がいます

=================



人間、悪い事にフォーカスして

ついつい愚痴を言ったり、

嘆いたりしがちです。


なんで自分ばかり病気になるんだ

なんで自分には才能がないんだ

なんで自分ばかり不幸なことが

起こるんだとか


今でこそ、まだマシにはなりましたが、

私も特に昔はそういう風に考えがちでした。



先日、ある人の話を聞いていて

改めて、自分が今持っているモノに

感謝しなければなあと思いました。



人は、悪い事ばかりに焦点をあてるけれど、

冷静に考えると、たくさん素晴らしいものを

持っている。



普通に、歩いてどこかに行こう

と思えば行ける足がある。


好きな人と握り合える手がある。


素晴らしい絶景を見れる目がある。


素敵な花の香を嗅ぐ鼻がある。


美味しい料理を味わえる口や舌がある。


自分を育ててくれた両親がいる。


自分のことを考えてくれる友達がいる。



考えたら、たくさんの素晴らしい

ギフトを自分たちは持っている。



そういう、今自分が当たり前にできる

ことが出来ない人、当たり前に持っている

ものを持っていない人も世の中には

たくさんいます。



でも、そういうことをついつい

忘れがちになってしまいます。



昔からよく聞きます。


無いものを嘆くより

今あるものに感謝しなさい


ということ。



本当にその通りだと思います。



だから今日は、自分への戒めの意味で

自分の今持っている全てのモノ、そして

コトに改めて感謝したいと思います。



「自分は本当に恵まれています。


ありがとう!」





最後までお読みいただき

ありがとうございました。


今日も素敵な一日になりますように!





◆読者からの励ましの声が、

何よりもエネルギーになります。

 あなたからの感想・コメント、

お待ちしています。

 お気軽に、コメントください

info@feli-zes.biz




【本メルマガについて】


このメルマガは、


・働く人のヤル気であふれ

活き活きと働ける職場を作りたい


・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら

成長してもらいたい


・成り行きではなく明確なビジョンを

持って、経営を進めたい


・経営者と従業員がそのビジョンに向かって

一体となって進んでいきたい


・仕事を通じて世の中に貢献したい


そんな中小企業経営者の皆さまや

企業経営に関わる方々にお役に立てれば

という想いで発行しています。




このメルマガでは、

自分自身のサラリーマン時代の経験や

実際のコンサル現場での経験などから、

日々感じたことを情報発信

させていただきます。


その中で、ワクワクドキドキ心動かす

企業・お店づくりのヒントを提供しながら、

お役に立ちたい。


そして自分自身も一緒に豊かな人生を

目指して成長していきたいと考えています。


メルマガへの想い詳細はこちら

https://www.felizes.biz/mailmagazine




◆フェリーゼス経営理念◆

ワクワクドキドキ、

働く人の人生を豊かにする

コンサルティング


◇フェリーゼスミッション◇

経営者と従業員が、

毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない

ワクワクドキドキで一杯の

中小企業づくりをサポートします!


ご興味ある方、詳細はこちら

https://www.felizes.biz/aboutus



【公式サイト】

https://www.felizes.biz/


【個人Facebook】

https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9


【公式ブログ】

https://www.felizes.biz/blog

(過去のメルマガもアップしています)


***************************************

心動かす企業経営

【発行元】フェリーゼス経営支援事務所

【発行責任者】金本 淳

経済産業大臣登録 中小企業診断士

豊田市働き方改革アドバイザー・講師 国際ファッション専門職大学非常勤講師

【住所】

〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718

【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz

=========================


最新記事

すべて表示

Comments


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

bottom of page