top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』
を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
愛知 長久手
フェリーゼス経営支援事務所
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
メールでのお問合せ
ホーム
ご挨拶
代表挨拶
プロフィール
フェリーゼスとは
サービス
基本方針
VRS経営メソッドとは
サービス・価格
お問合せ
Blog
メルマガ
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
コンサルタント
中小戦略
顧客心理
人として
経営者
集客術
人として大切なこと
店舗経営
人間
人材育成
差別化
働き方
コミュニケーション
仕事術
会社経営
経営理念
経営ツール
心理
価格
組織づくり
経営
人間心理
無意識
販促
場づくり
成功
マーケティング
人材活用
企業の責任
志
検索
「技術」「知識」より“心”が先!従業員が成果を出す職場とは
企業のパフォーマンスをあげるには、従業員の技術や知識を高めることは大事です。でもいくら技術や知識があってもそれを発揮できる「心の安定」が無ければ意味がありません。 本記事では、その大切な「心の安定」に焦点を当て、メンタル不調の悪循環を防ぐ職場づくりのポイントを解説。 技術や知識の前に必要な“信頼とケア”の重要性を、経営者自身の接し方という視点から考えてみました。
金本 淳
5月20日
企業経営は変化の積み重ね
「トヨタ、副社長の肩書を2年ぶりに復活」というニュースを見ました。 最近のトヨタを見ていると、変化のスピードが速いなあと思います。 でもこの「変化」というのは企業経営ですごく大切なことだと思います。 今回はこの「変化」と「企業経営」についてです。
金本 淳
2022年3月4日
経営とは何かを改めて考えてみた
コロナ関連の支援金や各種補助金などの相談窓口でお話を伺っていると、多くの方が、このコロナ禍で事業に影響を受け、ご苦労されていらっしゃることがわかります。 経営者の方から色々お話を聞いていると、経営するって何なんだろうって改めて考えさせられます。
金本 淳
2021年8月20日
豊田合成の取組みと経営者の心構え
トヨタグループの豊田合成では、エアバッグやハンドルの生産過程で出る布や本革などの端材を有効活用した事業を進めているとのこと。 この取り組みを新聞で見たのですが、経営者や幹部の心構えや従業員に対する接し方など色々な意味で参考になるなと感じました。
金本 淳
2020年11月20日
メルマガ配信登録こちら
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています
「当たり前」を感謝に変える~お盆に思う両親への想い~
7 日前
映画『国宝』が教えてくれた、「興味ゼロ」の顧客の「心を掴む」たったひとつの視点
8月5日
そのインスタ集客、大丈夫?中小企業がはまる落とし穴と改善策
7月29日
やる気ゼロの学生が別人に!人が変わる“あるきっかけ”とは?
7月22日
選べば選ぶほど人は集まる!採用難を突破する“逆転の発想”
7月8日
災害・物価高騰時代に問われる「人としての価値」
7月1日
「面倒くさい」が価値になる!付加価値を生む仕掛けづくりの秘訣とは?
6月24日
「相談に来てよかった」の一言が、僕の背中を押してくれる
6月17日
“弱み”を武器に変える!経営に活かす逆転の心理術
6月10日
家族間の事業承継は難しい!その落とし穴と解決法とは?
6月3日
bottom of page