top of page
執筆者の写真金本 淳

購入のスイッチが入る時

更新日:2022年9月27日


(2022年8月 京都 南禅寺)

皆様に幸運が訪れますように!!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心動かす企業経営 vol.361

=================


<購入のスイッチが入る時>



おはようございます。

フェリーゼス経営支援事務所の

金本淳(かねもとあつし)です。 




先日、私がいつも通っている

スポーツジムで、

こんな出来事がありました。



ジムの受付で知り合いの若い女性が

何か手続きをしていました。


どうしたのかな?と気になったので

声をかけました。


すると、受付横に貼ってあるポスターを

指さして、シャワーヘッドを

購入するとのこと。


ご存じの方もいらっしゃると思いますが、

シックスパッドで有名なMTGさんの

ファインバブルという製品です。



その女性曰く、

この値段で売っているところは

他にないのでお得とのこと。


確かにそのポスターを見ると、期間限定の

割引キャンペーンをやっていました。



そして、その時のその女性とのやり取りが

私の頭の中に何となく

残っていたのでしょう。


家に帰ってから、そのことを妻に

話しました。



その女性と妻は個人的に何度か

食事に行くなどして仲良くして

います。



ですので、


「そういえば、今日○○ちゃんが、

シャワーヘッド安いと言って買ってたよ」


みたいな感じで話しをしたのです。



そうすると、妻も興味を示し、

すぐにネットで色々調べ出しました。



そして、


値段は確かに安い、

また機能的にも良さげ、


ということがわかりました。



肌の水分量が増える、

温浴効果がある、

毛穴に詰まった汚れを落とす、

加齢臭が減る、など


しかも一般的なシャワーヘッドより

ガス代や水道代が安くなる。


つまり節約料金を考えると、

数年で元がとれる。


色々メリットがあって、

しかも数年で元がとれる。


これを考えると、

「買うしかないなあ」

みたいな気分に二人ともなりました。



ということで、その翌日、買う気満々で、

ジムに行きました。


実はそこで、

私が価格を違う商品と見間違っていて、

実は思っていた価格より、

7千円高いことが判明しました。


それでも、安いし、この時点では、

すっかり買う気になっていたので、

そのことはもう障害には

なりませんでした。


一応、妻にも連絡して確認をとり、

そして、無事お買い上げです。



ということで、めでたしめでたし!


ということを話したかったのでは

ありません。



別に、この商品の宣伝をしたい訳でも、

買ったことを自慢したい訳でもありません。



今回お話したいことは、

自分達のこの経験を通して感じた、

人が商品やサービスを購入をする

「きっかけ」

についてです。



もう少し言うと、

私たちの潜在ニーズが掘り起こされ、

そして、買う気にさせられたきっかけに

ついてなのです。



皆さん、企業やお店を経営されていて

やはり一番悩ましいのは

どうやって、お客さんに購入の「きっかけ」

を与えるかということじゃないかと

思うのです。


そこを考えてみたいと思います。


ただ、その前に先ず抑えておきたいのは、

元々の私と妻の心理状況です。



私に関して言うと、

元々、何となく機能のついた

シャワーヘッドっていいなあ

と思っていたというのは実はありました。


それは、以前、たまたま友人の結婚祝いに

シャワーヘッドを贈ったことが

あったからです。


それで自分自身でも少し興味はあり、

使ってみたいという気持ちは多少

ありました。



それから、最近、妻から

加齢臭みたいなものが少しある

と言われていたことも気にしていました。



ただ、欲しいなあとは思いつつ、

そこまで強い欲求はなかったのかも

しれません。


別に今家にあるシャワーで別に不満を

感じている訳ではないというのも

あるでしょう。


また、値段も数万円するので、

衝動的に買うという風にも

ならなかった。



だから、ジムにポスターが貼ってあっても

あまり気にならなかったというのが

正直なところでした。



また、妻に関しても、

そういうものがあることは知っていた。


でも私と同じでそこまで欲しいとは

感じていなかった。



ただ、その後、私たち夫婦の興味が少し高まる

伏線的な出来事が一つありました。


丁度、購入する1週間くらい前です。


ジャパネットタカタのTV通販で

違うメーカーのシャワーヘッドのことが

紹介されていたのです。



さすがジャパネットさんです。


上手く消費者を引き付けるCM構成に

なっています。


そのCMでシャワーヘッドに

対する興味度合いが高まったことは

否定できないでしょう。


ただ、それでもまだ、購入するまでには

至らなかったのです。



そして、その伏線を経て

先日の出来事です。



たまたま知り合いの女性が購入している

場面に、私が遭遇してしまった。


それでさらに私の中に眠る興味が

呼び起こされてしまった。


そして、それが妻にも波及し、

一気に火が付いた。




つまり、整理すると

こういうことなんでしょう。


元々、私も妻も潜在的な欲求は持っていた。


ただ、興味はあるが、その欲求が

表面に表れることはなかった。



でも、そこで知り合いの若い女性が

ジムで購入したことを知って、

私と妻の購入意欲のスイッチが

一気にカチッとオン状態に入って

しまった。


そういうことでしょう。




多くの人は、色んなものに対して

潜在的な興味は持っている。


テレビやネットを通じて、

あらゆる商品やサービスに関する情報に

いつもさらされているというのも大きな

要因のひとつだと思います。



でも残念ながら、その段階では

興味はあるが、

購入意欲にまではつながらない

という状態だと思うのです。


そこから購入に至るためには

スイッチをいれる何かが必要なのです。



今回で言うと、知り合いの力です。



今回、知り合いの若い女性が

ジムで購入しているのを見たことが大きい。


その女性とは、妻は個人的に食事なども

一緒に行っていて、よく知っている。


しかも、その女性は見た目からして

美容等に気をつかっていそうに

思える人である。


そういう人がこの製品はいいし、

安いと言って、

目の前で購入している。


これは、説得力があります。


多分、ジムでの出来事が無かったら

私たちがファインバブルを購入することは

なかったかもしれません。


それくらい、自分がよく知っていて、

信頼のおける人

そういう人の影響力は大きいと思うのです。



今回、改めてそのことを身をもって

痛感しました。




皆さんの会社やお店の商品やサービスは

どうですか?



友人、家族など信頼置ける人の

口コミや紹介というのを

うまく引き出せていますか?



そのヒントも書きたかったのですが、

今回は長くなったので、別の機会に

また触れさせていただきたいと思います。


もしよければ、一度皆さんで

考えてみて下さい。



それでは今回はここで失礼します。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<今日のありがとう>

本当は面と向かって伝えたい

でも中々言えない自分がいます

=================



今回は、上のパートで紹介した

女性に感謝です。


ファインバブルを購入するきっかけを

与えてくれたAちゃんです。



実際に商品が届き使用してから

まだ1週間も経っていません。


効果も測定したている訳ではないので

どれくらい出ているのかはわかりません。


でも心なしか顔は以前よりツルツルになり

肌がしっとりしているような気はしています。


妻はミストでお風呂を洗うと石鹸カスや

皮脂汚れが落ちやすいと言っていました。


効果の程はさておき

何よりも、シャワーをするのが楽しみに

なった、また、豊かな気持ちになれる

という気持ち的なプラス効果が

大きいでしょう。



ということで、感謝です。


「Aちゃん、きっかけを与えてくれて

ありがとう」





最後までお読みいただき

ありがとうございました。


今日も素敵な一日になりますように!





◆皆様からの励ましの声が、

何よりもエネルギーになります。

 あなたからの感想・コメント、

お待ちしています。

 お気軽に、コメントください

info@feli-zes.biz




【本メルマガについて】


このメルマガは、


・企業活動を通じて、

企業・経営者・従業員、それぞれが成長し

物理的にも精神的にも豊かになりたい


・働く人のヤル気であふれ

活き活きと働ける職場を作りたい


・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら

成長してもらいたい


・成り行きではなく明確なビジョンを

持って、経営を進めたい


・経営者と従業員がそのビジョンに向かって

一体となって進んでいきたい


・仕事を通じて世の中に貢献したい


そんな中小企業経営者の皆さまや

企業経営に関わる方々にお役に立てれば

という想いで発行しています。




このメルマガでは、

自分自身のサラリーマン時代の経験や

実際のコンサル現場での経験などから、

日々感じたことを情報発信

させていただきます。


その中で、ワクワクドキドキ心動かす

企業・お店づくりのヒントを提供しながら、

企業、そしてそこで働く経営者・従業員

それぞれの成長に貢献したい。


そして自分自身も一緒に豊かな人生を

目指して成長していきたいと考えています。


メルマガへの想い詳細はこちら

https://www.felizes.biz/mailmagazine




◆フェリーゼス経営理念◆

ワクワクドキドキ、

働く人の人生を豊かにする

コンサルティング


◇フェリーゼスミッション◇

経営者と従業員が、

毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない

ワクワクドキドキで一杯の

中小企業づくりを全力でサポートします!


ご興味ある方、詳細はこちら

https://www.felizes.biz/aboutus



【公式サイト】

https://www.felizes.biz/


【個人Facebook】

https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9


【公式ブログ】

https://www.felizes.biz/blog

(過去のメルマガもアップしています)


***************************************

心動かす企業経営

【発行元】フェリーゼス経営支援事務所

【発行責任者】金本 淳

経済産業大臣登録 中小企業診断士

豊田市働き方改革アドバイザー・講師

【住所】

〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718

【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz

=========================




最新記事

すべて表示

Comments


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

bottom of page