◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心動かす企業経営 vol.100
=================
<メルマガ100号継続できた訳>
おはようございます。
フェリーゼス経営支援事務所の
金本淳(かねもとあつし)です。
当メルマガを今年の1月に初めて、
今回、100号目になりました。
書いているときは、100回と
いうとすごい大変な数のような
気がします。
でも毎週火曜、金曜の2回配信すると
1年で、100回も投稿することに
なるのですね。
小さいことでも、コツコツやり続けると、
気がつくと大きなものになっている。
そんなことを正に学ぶことが
できた一年だった気がします。
そう、そして、何とか1年、
ここまで継続出来た理由。
それは、やはり読んでいただける
人がいるおかげです。
そして、6号で書いた『未来記憶』を
使ったからだと思います。
人はなぜ継続できない生き物なのか???
ということで、未来記憶を使えばいい。
つまり、それができた先に起こるであろう
あるいは手に入るであろう
楽しいワクワクするそんな感情=未来記憶
それを持ちながら取り組み続けた。
だから、正直、これまで一度も
やめたいなと思ったことはありません。
たまにアイデアなくてどうしよう
と思ったことはありますが。。。
でもそんな時は未来記憶が
助けてくれました。
因みに、自分がメルマガを書き続ける
ための『未来記憶』の一番の中心は、
こんな感じだと考えています。
自分を知ってもらいたい
↓
価値観に共感してくれる方と出会いたい
↓
価値観の合う方と一緒に仕事をして
成果をだしたい
(=価値観の合う人でないと成果が
でにくいから)
↓
人や企業のお役に立てる
↓
自分の使命を果たせる
↓
自分の人生が充実する
「こんな風に未来に起こることを
考えているとワクワクするその気持ち」
=「未来記憶」
という感じです。
毎回継続していると、
読んでくれた方がコメントを
くれることもあります。
これも嬉しい未来記憶のひとつです。
自分の発する情報に、何かしら
感じていただける方がいる。
それだけで人は、嬉しいものです。
自分が人の役に立つ、または、
人に少しでも何か感じてもらう
=影響を与える
そういうことが、人間の大きな励みに
なるのではないかと思います。
ちなみに、企業で働く人も
同じだと思います。
自分がやった仕事に反応してもらえると
(ポジティブに)絶対に嬉しいはずです。
よく「ほめる」って大事だと言われます。
これは本当に大事だと思います。
「手伝ってくれたおかげで
いい提案ができたよ。ありがとう」
とかちょっと一言声をかけてもらえる。
また、「ほめる」までいかなくても、
ちょっと声をかける。
つまり「『関心』を持っているよ」
と相手に伝えること。
それだけでもやる気につながったり
するものだと思います。
また、自分の考えを発信すると、
それに共感してくれる人も
少なからず出てくるものです。
当然、中には、
「今の自分にこういう情報は必要ない」
という方もいらっしゃいます。
或いは、読んでも、心に響かない方も
いるかと思います。
でもそれはそれでいいと思います。
全員が全員、自分と価値観が
合う人ばかりではない。
それはたまたまタイミングの
問題もあるかもしれません。
私もそうでしたが、今、聞いたり
読んだりして、本当に腑に落ちる
事が、以前は全く落ちなかったり
そういう時期というのもあると
思います。
また、どんなに、いい会社でも、
そこに合わない人はいる。
それは価値観が違ったり、自分の成長の
度合もあるかもしれません。
人はそれぞれ色々な考え方、経験を
持っています。
でも、その中で合う人が一緒に何かを
したほうが確実に成果がでるのではないか。
私はそう信じています。
だから、私は、自分が情報を
発信することで、自分に合う方との
出会いの確立を高めている。
とも言えるかもしれません。
私のことを知っている方でも、
私が、普段どんなことを
考えている人なのかよく知らない
という方もたくさんいると思います。
そういう人たちにも自分を
もっと知ってもらう。
そうすることで、自分との「関係の質」
が高まったいくのではないかと
考えています。
それから、他にも色々あります。
まず、単純に、100回書いてこれたこと
そのこと自体が自信になる。
そして、さらにこんな風にも
夢が膨らみます。
「もしかしてずっと書き続けて、
それをうまく編集すれば
本を書くこともできるかも。。。」
そんな風に考えると、
ますます未来記憶が膨らむのです。
アイデアや考えを文字にして書き出す
↓
頭の整理になる
↓
それを仕事に生かせる
↓
いい仕事ができる
ということも実感しています。
やはり仕事にもいい影響が出てきているのです。
ちなみに私は仕事で関わる殆ど企業さんに
「情報発信をしましょう」
ということを言っています。
私は、仕事は、
最後は「想い」だと考えています。
その人(企業)が、日頃どんな思いで
仕事に取り組んでいるのか、
そこが大事なのではないかと
思っています。
これはあくまで私の考え方で
「そうではない、他にポイントがある」
と考える人がいてもそれはそれで
正しいことだと思います。
人によって考え方が違うのは当然だと
思うからです。
ただ私は「想い」が大事だと思って
いますし、その考えに共感して
もらえる人と仕事ができるのが
幸せだと思っています。
だから、
「自社の想い、自分の想いを
少しでも知ってもらうために継続的に
情報を発信しましょう」
と関係する企業さんには提案させて
いただくわけです。
企業だって、自社の考えをしっかり
発信したほうが、絶対いいはずです。
最近はサービス内容にそれほど差が
ないことも多いです。
そうすると他に比べるところがなければ、
価格競争になるだけです。
そこで、差別化できるのは、
「想い」だと思っています。
多くの企業が価格競争に陥っているのは
「想い」が発信できていないからじゃ
ないかと思っています。
「想い」への共感があれば、
そこに人は付加価値を見出して
くれるのではないかと信じています。
それがあれば価格競争から脱出できる。
私が企業さんに情報発信を
勧めているのは、そんな理由からです。
その時に、自分がやれてないのは
説得力がありませんし、
自分がやって成果を感じている。
だからこそ、コンサル先の企業さんにも
胸を張って、「情報発信しましょう!」
と言うことができると思います。
おかげさまで、何とか100回継続することが
できました。
これも読んでいただける方がいると
思えるから、
そして
そこから膨らむ未来記憶のおかげなのです。
これからも頑張って書いていきたいと
思いますのでよろしくお願いいたします。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<今日のありがとう>
本当は面と向かって伝えたい
でも中々言えない自分がいます
だからこの場を借りて少し...
=================
今日は、関与させていただいている
企業のS社長へのありがとうです。
S社長は、以前メルマガでも書いた方で
本業に加え、環境設備の販売も手掛けて
いらっしゃいます。
まさに上に書いたような「想い」
をこの数か月間、一緒に整理させて
いただきました。
そして、経営理念から経営姿勢など
を一緒に作らせていただいたのです。
その、「想い」が本当に心に
刺さるものがありました。
因みに、環境設備というのは、
有機物減容再生セラミック製造装置
「ERCM」というものです。
単純に言うと、ゴミをセラミック粉末と
無機物に分解する装置です。
その装置への想いがスゴイのです。
事実その装置は本当に素晴らしい
装置です。
地球のゴミ問題/環境問題の解決に
とんでもない貢献ができる装置では
ないかと私もお話を伺い感じています。
S社長曰く、ノーベル賞ものだと
そして、
「そんなすごい装置に、
この歳で出会ってしまった。
自分は絶対に、この装置を一生涯かけて
地球に普及させていきたい
地球を救いたい
そして、自分たちの子供や孫、
未来の人に残したい」
と熱い想いを語ってくれました。
私は、そういう想いに本当に
心が動きました。
そして、同時にとても大きな力や
勇気を与えていただきました。
「想い」の力はやはりすごい
そんなS社長に感謝です。
「S社長、ありがとうございます」
「想いを伺っていると、私まで
ワクワクしてきました」
「今や私もERCMの大ファンです」
「乗り越えるべき壁はまだまだありますが
何とかいい方向に持っていけるよう
頑張りましょう!」
「私も微力ながら何とかお役に
立ちたいと思っております!」
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
今日も素敵な一日になりますように!
◆読者からの励ましの声が、
何よりもエネルギーになります。
あなたからの感想・コメント、
お待ちしています。
お気軽に、コメントください
info@feli-zes.biz
【本メルマガについて】
このメルマガは、
・働く人のヤル気であふれ
活き活きと働ける職場を作りたい
・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら
成長してもらいたい
・成り行きではなく明確なビジョンを
持って、経営を進めたい
・経営者と従業員がそのビジョンに向かって
一体となって進んでいきたい
・仕事を通じて世の中に貢献したい
そんな中小企業経営者の皆さまや
企業経営に関わる方々にお役に立てれば
という想いで発行しています。
このメルマガでは、
自分自身のサラリーマン時代の経験や
実際のコンサル現場での経験などから、
日々感じたことを情報発信
させていただきます。
その中で、ワクワクドキドキ心動かす
企業・お店づくりのヒントを提供しながら、
お役に立ちたい。
そして自分自身も一緒に豊かな人生を
目指して成長していきたいと考えています。
メルマガへの想い詳細はこちら
https://www.felizes.biz/mailmagazine
◆フェリーゼス経営理念◆
ワクワクドキドキ、
働く人の人生を豊かにする
コンサルティング
◇フェリーゼスミッション◇
経営者と従業員が、
毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない
ワクワクドキドキで一杯の
中小企業づくりをサポートします!
ご興味ある方、詳細はこちら
https://www.felizes.biz/aboutus
【公式サイト】
https://www.felizes.biz/
【個人Facebook】
https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9
【公式ブログ】
https://www.felizes.biz/blog
(過去のメルマガもアップしています)
***************************************
心動かす企業経営
【発行元】フェリーゼス経営支援事務所
【発行責任者】金本 淳
経済産業大臣登録 中小企業診断士
豊田市働き方改革アドバイザー・講師
【住所】
〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718
【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz
=========================
Comments