top of page

お金は6種類ある?豊かさの本質に気づく考え方

  • 執筆者の写真: 金本 淳
    金本 淳
  • 2月4日
  • 読了時間: 7分
ジブリパーク(耳をすませば 地球屋)
ジブリパーク(耳をすませば 地球屋)

皆様に幸運が訪れますように!!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心動かす企業経営 vol.501

=================


<お金は6種類ある?豊かさの本質に気づく考え方>



おはようございます。


フェリーゼス経営支援事務所の

金本淳(かねもとあつし)です。




「お金と現金の違いは

何だと思いますか?」


先日、夜寝ながら

作家のひすいこたろうさんの

Youtubeを聞いていました。


そしたら、

そんな問いかけがあったのです。


私は、一瞬考えました。


「お金も現金も基本同じだよなあ。。

強いて言うなら、現金は手元の

お札や硬貨で、お金というと

目の前にない預金も含まれるか。。」

みたいなことを。



ひすいさん曰く、

この違いがわかると

100%幸せになれますとのことです。



そして、その違いとは??

こういうことだそうです。




お金とは・・・


『与えた価値に対して

返ってきた感謝の気持ち』



お金というのは、もちろん現金も

含まれますが、現金だけではない


他に以下の5つがあり、現金含めて

6つから構成されているとのことなのです。



1. 言葉

何かしてもらった時に

言葉で感謝の気持ちを返すこと

ありがとうございます

美味しかったです

嬉しいです など


2. 行為

肩を揉んであげたり、

家まで車で送っていってあげたり

行為で返すこと


3. 物品

お土産を買ってきてあげたり、

ケーキを焼いてあげたり

物で返すこと


4. 応援

応援してあげる事

誰かの夢を応援するなど


5. ご縁

その人に必要な人を紹介しご縁で返すこと


6.現金



この考え方は、コンサルタントで

神話研究家の加藤昌樹先生という方から

聞いた話だそうです。



元々価値交換の手段は5つだった。

そこから新しい価値の交換手段として

現金が生まれたとのこと。




この考え方を聞いた時、

すごく自分にしっくりきて

共感の念が湧き、

胸がジーンとしました。


それは、ここ最近ずっと考えていた

仕事や働くことに対する自分の在り方に

通ずるものがあったからかもしれません。




この考え方によると・・


お金は、

「与えた価値に対して

返ってきた感謝の気持ち」

である


そして、その感謝の気持ちというものが

「言葉、行為、物品、応援、ご縁」

である


つまり、

相手から

1.ありがとうの言葉をもらう

2.何か行為をしてもらう

3.物をいただく

4.応援してもらう

5.縁をつないでもらう

ということ。


私たちの与えた価値に対して、

相手からその感謝の気持ちとして、

上の5つのものをいただく

それが元々のお金の意味。


ということです。



ただ、私もそうでしたが、

一般的には

「お金=現金」

という風に考えがちでは

ないでしょうか?



そして、ちょっと視点は変わりますが、

「仕事の目的は?なぜ働くのか?」

という質問をされるとどうでしょう?


「それはお金を稼ぐため」

というのが普通の答えだと思います。


ただ、ここで私たちが言う

「お金を稼ぐ」というのは

=「現金を稼ぐ」

という意味で、上記の5つを稼ぐと

考えている人は殆どいないのでは

ないかとも思います。



私たちは日々生活していかなくてならない

そのためには現金が必要


だから、

「お金を稼ぐ=現金を稼ぐ」

という考えは

至極真っ当だと思います。



でも本来のお金を稼ぐというのは、

上述の通り、

決して現金を稼ぐということだけではない。


お金を稼ぐという根底には、

「言葉、行為、物品、応援、ご縁」

といった現金とは違う形で

感謝の気持ちをいただく

というものがあります。



ではそれらの感謝の気持ちを

いただくには、何が必要でしょうか?



それは、

「先ず自分が相手を喜ばせる」

ということではないでしょうか?


そして、

目の前の人を喜ばしたり、

笑顔にしたりするには、

「心の底からその人のことを

大切にする気持ち」

がなければできないと思うのです。


この人のために何かしてあげたい、

役に立ちたい、

喜んでもらいたい、

元気になってもらいたい


そういう相手を思う気持ちがあるからこそ、

相手の心が動く、

そして

相手の心の中に感謝の気持ちが芽生える

その結果

それが今度は感謝として自分に返ってくる


そして、それこそが本来あった

「お金を稼ぐ」

ということなのだと思います。



現金を払ってくれるから、

その代わりに何かものを提供する、

サービスを提供する、

というのとは少し違う。


お金を稼ぐには、やはり

「相手を思いやる気持ち」

そこが一番大切なのだと

感じました。




今年の自分の方針として、

「お節介になる」

というのを先日宣言しました。


目の前にいる人に対してできること、

喜んでもらえること、

自分にできることは精一杯

出し惜しみなくする。



昔の自分は、頑張ったのに見返りがないと

がっかりすることもありました。


でも

報酬が高いとか低いとか、

見返りがあるとかないとか、

考えなくてもいい。


仮に自分が何かをしてあげた相手から

現金という見返りがなくてもそれはいい。


心の中で感謝してもらえること、

喜んでもらえること、

それだけでもいい。



また、例え自分が良かれと思って

やったことに対して

感謝してもらえなかったとしても、

それも別に気にしなくていい。



結局、直接目の前の人に感謝されなくても、

相手のことを想い、

正しいことをしていれば、

それがどこからか回りまわって

自分のところに何かの形で必ず戻ってくる。


これまでのことを考えてもそれは

間違いないと思っています。




ひすいさんも言っていました。


実は私たちはお金を無限に持っている

本来日本人はそうやって豊かに生きてきた


その無限に尽きる事のないお金を

巡らせていれば、

いい運が舞い込み、

幸せな気持ちになれる

のだと。



いかがでしたでしょうか?



私は改めて自分が今年掲げた仕事の在り方に

自信を持つことができました。


そして、

お客さんに喜んでもらうこと

笑顔になってもらうこと

元気になってもらうこと


そうやって、感謝というお金を循環させる

それをただただ純粋に楽しんで行こうと

思いました。




ご参考になれば幸いです。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<今日のありがとう>

本当は面と向かって伝えたい

でも中々言えない自分がいます

だからこの場を借りて少し...

=================


先週、ジムでジャズヒップホップを

教えていただいていた講師の方の

最後のレッスンがありました。


出産のため無期限で

お休みに入られるからです。



ダンスの技術はもちろん、

若いのに、古い曲から

新しい曲まで音楽のセンスも良く

振り付けも格好よく

毎回、とってもレッスンが楽しみでした。


最後のレッスンは、

皆で、滅茶苦茶盛りあがりました。


そして、最後にみんなから

花束を贈り、記念撮影



6年近く、教えていただき

本当に感謝しています。


レッスンを受けれなくなるのは残念では

ありますが、かわいい元気な赤ちゃんを

産んでください。


本当に長い間ありがとうございました!





最後までお読みいただき

ありがとうございました。


今日も素敵な一日になりますように!





◆読者からの励ましの声が、

何よりもエネルギーになります。

 あなたからの感想・コメント、

お待ちしています。

 お気軽に、コメントください




【本メルマガについて】


このメルマガは、


・働く人のヤル気であふれ

活き活きと働ける職場を作りたい


・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら

成長してもらいたい


・成り行きではなく明確なビジョンを

持って、経営を進めたい


・経営者と従業員がそのビジョンに向かって

一体となって進んでいきたい


・仕事を通じて世の中に貢献したい


そんな中小企業経営者の皆さまや

企業経営に関わる方々にお役に立てれば

という想いで発行しています。




このメルマガでは、

自分自身のサラリーマン時代の経験や

実際のコンサル現場での経験などから、

日々感じたことを情報発信

させていただきます。


その中で、ワクワクドキドキ心動かす

企業・お店づくりのヒントを提供しながら、

お役に立ちたい。


そして自分自身も一緒に豊かな人生を

目指して成長していきたいと考えています。


メルマガへの想い詳細はこちら




◆フェリーゼス経営理念◆

ワクワクドキドキ、

働く人の人生を豊かにする

コンサルティング


◇フェリーゼスミッション◇

経営者と従業員が、

毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない

ワクワクドキドキで一杯の

中小企業づくりをサポートします!


ご興味ある方、詳細はこちら



【公式サイト】


【個人Facebook】


【公式ブログ】

(過去のメルマガもアップしています)


***************************************

心動かす企業経営

【発行元】フェリーゼス経営支援事務所

【発行責任者】金本 淳

経済産業大臣登録 中小企業診断士

豊田市働き方改革アドバイザー・講師

【住所】

〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718

【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz

=========================


Comments


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

フェリーゼス経営支援事務所は、愛知県を拠点に活動し、頑張る中小企業経営者様を応援しています。

トヨタ式改善手法・VRS経営メソッドにより強い会社・お店づくりをご支援し、経営者・従業員の人生を豊かにするお手伝いをいたします。

中小企業庁 認定経営革新等支援機関 ID:107723001810

お気軽にお問い合わせ下さい 
☎ 080-3007-1789​

受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)

  • Facebook Social Icon
友達申請 お願いします
『いいね!』いただけたら嬉しいです!

Copyright © Felizes Consulting Office All Right Reseved

bottom of page