top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』
を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
愛知 長久手
フェリーゼス経営支援事務所
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
メールでのお問合せ
ホーム
ご挨拶
代表挨拶
プロフィール
フェリーゼスとは
サービス
基本方針
VRS経営メソッドとは
サービス・価格
お問合せ
Blog
メルマガ
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
コンサルタント
中小戦略
顧客心理
人として
経営者
集客術
人として大切なこと
店舗経営
人間
人材育成
差別化
働き方
コミュニケーション
仕事術
会社経営
経営理念
経営ツール
心理
価格
組織づくり
経営
人間心理
無意識
販促
場づくり
成功
マーケティング
人材活用
企業の責任
志
検索
「改善」だけでは限界なのか??
「カイゼンは大事、!」 ということで、以前「経営者の仕事は『改善』」というお話を書きました。 カイゼンはもちろん大事。 でも時に、カイゼンだけでは、だめな場合もある。。。と。。 今回はそんな話を少し書いてみました。
フェリーゼス 金本淳
2019年12月6日
電話をやめた企業から学べる事
先回、電話応対が企業イメージを決めてしまうかもと言う話を書かせていただきました。 今回は少し違う角度からの電話の話しです。 電話をやめて働き方を変えた。そんな企業の取組事例から色々考えてみました。
フェリーゼス 金本淳
2019年11月26日
腹落ちには見える化
よくコンサルの現場で、こんな発言を聞きます。 「いつもそう言ってるんですが、その通りにやってくれない」 「口では注意しているんですが、直してくれない」 「みんなで話し合って決まったんですが、進まない」 「ミーティングで伝えたんですが、腹に落ちていない」 皆さん、現状を変えよう
フェリーゼス 金本淳
2019年10月11日
中小企業ならではの強み
先日、関与先企業で打ち合わせをしていました。 ある経営幹部の方から、「自分含めて、うちは改善力が弱いんですよ」という話が出ました。 そして、そこから話がドンドン展開されていきました。 その議論に加わっていて、やっぱり中小企業って、中小企業ならではいいところがあるなあと改めて
フェリーゼス 金本淳
2019年9月27日
アイデアは簡単に出せる?
「アイデアを出せ」と言われても、簡単にアイデアって出てきませんよね? でもアイデアを次から次へと出せる人も世の中にはいます。 そういう人たちは一体何が違うんでしょうか? 今回はそんなアイデアの出し方について考えてみました。
フェリーゼス 金本淳
2019年2月8日
メルマガ配信登録こちら
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています
悪い所はそのままで、組織を変える方法
2 日前
「お客様満足」の落とし穴から抜け出す!理想の顧客とだけつながる経営
10月21日
「目標を立てる」だけでは足りない?成長の鍵は“自信づくり”にあり
10月14日
社員の心が動けば、会社も動く!静かな退職者を生まない経営とは
10月7日
中小企業こそ取り組むべき「従業員の睡眠改善」 業績を左右する見えない投資
9月30日
中小企業の最高の成長戦略!経営者が率先して持つべき「遊び心」
9月16日
簡単ではないけれど、辿り着いた仕事の幸せの法則
9月9日
心をどう整えるかで世界は変わる! 旅で試された自分の在り方
9月2日
「当たり前」を感謝に変える~お盆に思う両親への想い~
8月19日
映画『国宝』が教えてくれた、「興味ゼロ」の顧客の「心を掴む」たったひとつの視点
8月5日
bottom of page