top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』
を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
愛知 長久手
フェリーゼス経営支援事務所
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
メールでのお問合せ
ホーム
ご挨拶
代表挨拶
プロフィール
フェリーゼスとは
サービス
基本方針
VRS経営メソッドとは
サービス・価格
お問合せ
Blog
メルマガ
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
コンサルタント
中小戦略
顧客心理
人として
経営者
集客術
人として大切なこと
店舗経営
人間
人材育成
差別化
働き方
コミュニケーション
仕事術
会社経営
経営理念
経営ツール
心理
価格
組織づくり
経営
人間心理
無意識
販促
場づくり
成功
マーケティング
人材活用
企業の責任
志
検索
高校野球に学ぶ企業の人材獲得術
経営理念や経営指針って作ったはいいがしっくりこないということありませんか? 今回は、人を引きつけ、人材獲得につながる経営理念や経営指針ってどういうものなのか? それについて、先回ご紹介した高校野球部が掲げる「志」なるものから考えてみました。
金本 淳
2024年3月26日
カレー屋さんと呼んでいいのか?
企業の経営理念やお店のコンセプトって、すごく大事だなあといつも思います。 今回は、その大切さをまさに体現しているような企業の事例を踏まえ、色々考えてみました。
金本 淳
2021年10月12日
ビジョンハッカーに学ぶビジョン経営
「ビジョンハッカー」って聞いたことありますか? ビジョンハッカーとは、「目の前の課題解決に取り組むだけにとどまらず、その課題を生み出すシステムや背景にも注目して、これまでにないやり方で挑む人々」 東日本大震災以来、そうした若者が増えているそうですが、そういった若者たちの社会課
金本 淳
2021年5月18日
Jリーグチームの農業事業がスゴイ
あるJリーグのチームがナント農業事業を行っているのですが、これがなかなかスゴイ! ボランティアなどイメージアップでやっているのではなく、選手自らが入って真剣に取り組んでいます。しかも、その事業運営には、経営に必要な要素がしっかり織り込まれています。 とても参考になるなあと思い
金本 淳
2021年5月14日
許せる・許せないの境界線は紙一重!
人間が、 快に感じるか、不快に感じるか 同じ行動をされても 許せるか、許せないか というのは、紙一重 ほんのちょっとした違いで変わってしまうのだなあというのを、最近よく通っているジムで感じました。そして、それは会社経営においても全く同じことがあてはまるのだと。。。
金本 淳
2021年2月23日
何のために経営するのか?
経営者の方々って何のために事業を行っているんでしょうか? 当然人それぞれ色々な考え方があるかと思います。 この「何のために経営するのか?」という問いに関し、先日、テレビで見たとある経営者の取組みから大事なヒントをいただいたような気がします。 今回は、その辺りのお話を書いてみま
金本 淳
2020年9月29日
メルマガ配信登録こちら
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています
「当たり前」を感謝に変える~お盆に思う両親への想い~
7 日前
映画『国宝』が教えてくれた、「興味ゼロ」の顧客の「心を掴む」たったひとつの視点
8月5日
そのインスタ集客、大丈夫?中小企業がはまる落とし穴と改善策
7月29日
やる気ゼロの学生が別人に!人が変わる“あるきっかけ”とは?
7月22日
選べば選ぶほど人は集まる!採用難を突破する“逆転の発想”
7月8日
災害・物価高騰時代に問われる「人としての価値」
7月1日
「面倒くさい」が価値になる!付加価値を生む仕掛けづくりの秘訣とは?
6月24日
「相談に来てよかった」の一言が、僕の背中を押してくれる
6月17日
“弱み”を武器に変える!経営に活かす逆転の心理術
6月10日
家族間の事業承継は難しい!その落とし穴と解決法とは?
6月3日
bottom of page