top of page

これからの差別化

  • フェリーゼス 金本淳
  • 2018年10月5日
  • 読了時間: 4分

これからの差別化

先日あった、ある経営者の会での議論。

議論のテーマは

「今後、環境の変化に自社としてどう対応していくのか?」

ということでした。

さすがみなさん!

色々考えられ、工夫されているなあと思いました。

予想以上に熱い議論が交わされとても楽しかったです。

その中で、出たキーワード『差別化』

「当然、差別化していかないといけないよね!」

でもその差別化って「どうやればいいでしょうか?」

ということになりました。

ちなみに、みなさんはどう考えますでしょうか?これからの差別化。

今回は、その中で出た議論から少しご紹介します。

ちなみに差別化というと、これまでは競合他社との差別化というのがよく言われますが、今回出たのが、AIや情報やロボットとの差別化みたいな話です。

今の時代は情報が溢れています。知りたいことはネットで調べればすぐに得られます。

またAIが浸透してくると、更にその傾向が強くなるでしょう。

ただ、情報は氾濫しているが、その中には誤った情報もありますし、断片的な情報しかないこともあります。

だから正しい知識を選択して拾い上げる能力が必要になってきます。

また、正しい情報であってもそれを正しく使いこなせるかというと別問題なような気がします。

知識として知っていることとやれることは別ということ。

ゴルフのスイングの仕方を本で読んでも、実際にすぐにそれを再現することはできない。ということでしょうか。

こんな状況の中で私たちができること。

それは、お客さんが、知識を持っていたとしてもそれを正しく使いこなせるように、自分がその道の専門家としてお客さんを正しく導いてあげる必要がある。

そこが先ず我々の出せる付加価値。

先程のゴルフでいうと、

・その人の体格などを見て、正しい道具を選んであげる

・その人に合ったスイングのやり方を教えてあげる

みたいなことなんじゃないでしょうか?

それから、もうひとつの議論。

これからAIが浸透してくると、多くの職業がなくなると言われています。その中で生き残っていくためには何が必要なんだろうか?

つまりAIに勝つには?という話。

どうでしょうか?

そこで出てきたこと。

AIにできないこと。

感情がない=空気を読めない= コミュニケーション(相手の感情を読みながら)ができない。

つまり、AIは、相手の感情を見ながら、お客様に商品やサービスを提案できない。そこが差別化のポイントになるのでは?という話になりました。

感情がない!

別に感情がなくても、成り立つ商売は沢山ある気がします。

例えばプリンターのインクカートリッジ。これ買う時に感情はいりません。その他にも色々ありますよね。

現に今でも多くの人が、アマゾンでポチっとクリックして買い物してますもんね。

でも、最終的には、人間は感情の生き物です。

だからそんな単純なことにはなりません。

ここでひとつ。

同じものが、同じ値段で売っています。

①感情のない人 ②こちらの気持ちを察してくれる温かく気の利いた感情たっぷりな人 

みなさんなら、どちらから買いたいと思いますか? 

私はやはり感情を持つ人から買いたいです。

普段の事を考えても、この人だから、この人から是非買いたいというのがあります。

感情を持った人間が行うコミュニケーションの力。

今の時代でも当てはまると思いますが、コミュニケーションによる差別化というのが今後益々重要になってくるような気がします。

そしてこれが結果的に他社との差別化にもつながるのではないでしょうか。

しかもコミュニケーションといっても、単なるコミュニケーションというのではないと思います。

人の感情を動かす、気持ちよくする そんな高度なコミュニケーションというのがこれからは求められるのだと思います。

みなさんの商売ではどうでしょうか?

色々差別化できる要因はあるかと思います。

でもコミュニケーション、大事だと思いませんか?

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

*********************

愛知 名古屋 長久手のコンサルタント

フェリーゼス経営支援事務所 代表 金本淳

*********************

こんなことでお困りではありませんか?

・自社の商品やサービスが売れない原因がわからない!

・課題はたくさんあるが、日々の業務に忙殺されて、手をつけられない!

・色々やらなければと漠然と思っているが、どう形にしていけば良いかわからない!

・会社が成長するにつれ、従業員も増えてきたが、どう組織を運営していけばいいのかわからない!

・自分の右腕になるような人材がなかなか育たない!

フェリーゼスはあなたの社外パートナー(経営幹部)として、

・御社の魅力を引き出し、効果的にアピールできる仕組みづくりをサポートします。

・人やお金の悩みから解放し、本来、事業を通してやりたかったあなたの想い実現をサポートします

初回無料相談やっています。

是非ご連絡下さい。

TEL:080-3007-1789

メールでのお問合せ:

https://www.felizes.biz/contactus

コメント


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

フェリーゼス経営支援事務所は、愛知県を拠点に活動し、頑張る中小企業経営者様を応援しています。

トヨタ式改善手法・VRS経営メソッドにより強い会社・お店づくりをご支援し、経営者・従業員の人生を豊かにするお手伝いをいたします。

中小企業庁 認定経営革新等支援機関 ID:107723001810

お気軽にお問い合わせ下さい 
☎ 080-3007-1789​

受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)

  • Facebook Social Icon
友達申請 お願いします
『いいね!』いただけたら嬉しいです!

Copyright © Felizes Consulting Office All Right Reseved

bottom of page