top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


『群盲象を評す』と『うまく進まない会議』
おはようございます。 フェリーゼス経営支援事務所の 金本淳(かねもとあつし)です。 今週前半は風邪を引いてしまいました。 月火と金沢出張でしたが、 おかげで美味しいものを食べる食欲もなく もったいないことをしてしまいました。 最近インフル流行ってるみたいなので ...
フェリーゼス 金本淳
2019年1月27日


セルフイメージが会社を変える
今日は私の大好きな話しからひとつ 有名なのであなたも聞いたことがあるかもしれません。 ある旅人が、石を運ぶ男に 「何をしているのか?」 と聞いた。 すると 「見てわかんねえのか、石を運んでるんだよ」 少し先に行くと、また石を運ぶ男に出会った。 同じ質問をすると、その男は...
フェリーゼス 金本淳
2019年1月26日


あなたの会社の組織は、本当の組織と呼べますか
同じように頑張っていても 業況のいい企業とそうでない企業で「これは明らかに違うなあ」と 感じるところ。
そのひとつは、 『組織としてのパフォーマンスの違い』 です。
なぜそういった『組織のパフォーマンスの違い』が発生するのでしょう?
フェリーゼス 金本淳
2019年1月18日


経営理念はなくても困らない?
「経営理念やビジョンをつくりましょう」とよく言われますが、本当に必要でしょうか?
私は無くても困らないと思います。でも・・・
フェリーゼス 金本淳
2019年1月15日


ブランド力と働く人のインセンティブ
昨日、名刺を整理していました。
そしたら会社員時代の名刺がたくさんありました。
しかも上場企業の名刺ばかり。。。
それもそのはず、自分がトヨタ時代にもらった名刺なので相手も上場企業、しかも誰もが知っている日本を代表する企業ばかりです。
数にして720枚くらいありました。
こ
フェリーゼス 金本淳
2018年12月8日


介護と強い会社の関係
これから生き残ることのできる会社は、いかにヒトを大切にできる会社であるかだと思います。つまり介護問題含め、そこで働くひとが直面する問題に対していかに柔軟に対応できるかどうかだと思います。
フェリーゼス 金本淳
2018年11月17日


サービスの価値を決めるのは
この夏に母が亡くなりました。実質、葬儀の当事者になるのは初めてでしたので、わからないことばかりでした。 そもそも、急に亡くなったので、いろんなことがわからない。 病院には、「遺体はどちらにお運びさせていただきましょうか?」と聞かれても、...
フェリーゼス 金本淳
2018年11月3日


褒めると伸びる
ちょっと前、夏休みに大阪に帰省した際の話です。吹田にある大型複合施設エキスポシティに行きました。 そこにあるオービィ大阪という、セガが企画開発する大自然や動物たちの世界を五感で楽しめるというエンタテインメント施設に息子と入りました。...
フェリーゼス 金本淳
2018年10月26日


気にしすぎより、ちょっと厚かましいくらいがいい?
突然ですが、皆さんこんなことってありませんか? 相手も忙しいだろうから、あまりメールしたり、電話したりするのは迷惑かなあとかつい考えてしまうこと。 特に知り合って間もないというような関係の場合はどうでしょうか? 商売しているとよくあるのが、ちょっとその人の役に立ちそうないい...
フェリーゼス 金本淳
2018年10月12日


これからの差別化
先日あった、ある経営者の会での議論。 議論のテーマは 「今後、環境の変化に自社としてどう対応していくのか?」 ということでした。 さすがみなさん! 色々考えられ、工夫されているなあと思いました。 予想以上に熱い議論が交わされとても楽しかったです。...
フェリーゼス 金本淳
2018年10月5日


心は表情にあらわれる?
先日、ある交流会に参加した時の話です。 結婚相談所をやられている、ある素敵な男性のお話し。 資料請求のあったお客さんのところに行って、3時間程説明してきたそうです。 感触も良かったんで入会されるかと思っていたのですが、最期の最期で、1か月考えさせてほしいとのこと。...
フェリーゼス 金本淳
2018年9月28日


経営者のちょっとした気遣いのパワー
先日、岐阜県のとある会社を訪問させていただきました。 元々家族経営でやられていたようですが、今では工場も何件か所有し、従業員とパートさん合わせて何十人も雇用する会社に成長している優良企業さんです。 この経営者さんと一緒に工場を回り見学させていただいたのですが、そこで...
フェリーゼス 金本淳
2018年9月17日


社員の意見を引き出すには
突然ですが、経営者にとって必要なのは何だと思いますか? 人それぞれ思うところは色々あると思います。 先日ある会に参加しました。そこで 『経営者として必要なのは受容力』 というお話を聞かせていただきました。 なるほど、受容力ね。でも受容力って何でしょうか?...
フェリーゼス 金本淳
2018年6月26日


できる人はレスポンスが速い
『レスポンスの速さ』って大事だなあと思います。これ当たり前のようですが、でも意外とできてなかったりしませんか? 先日、とある仕事をしていた時のことです。 それぞれの企業様のためにある書類を作成する必要がありました。 そのため、数人の経営者さんに同じような質問や依頼をメールで...
フェリーゼス 金本淳
2018年6月14日


職人さんの想い
先日、飲食店を経営されているオーナーシェフとお話しをしていた時のことです。 そのお店、パン屋さん+カフェ+雑貨店が併設された店舗です。朝はモーニング、昼はパスタやリゾットなどのランチ、そして午後のカフェ、夜はディナーを提供しています。...
フェリーゼス 金本淳
2018年6月7日


人材育成で大切なのは?
みなさん、人材育成や組織づくりで大事なことって何だと思いますか??? 最近色んなところで、人や組織づくりに関する悩みをお聞きします。 「なかな人が育たない!」 「右腕になるような人材がいない!」 「会社が成長し、人が増えてきたが、どうやって組織を動かしていけばいいかわからな...
フェリーゼス 金本淳
2018年5月29日


ほんのちょっとしたことで180度変わる顧客満足度
先日のGW期間中、大阪の梅田で毎年恒例の大学時代の集まりがありました。その時の出来事です。 その日は、お昼から集まりがあり、 ランチ → デザート → 夕飯 みたいな感じで3件のお店に行きました。その時に感じたことを紹介します。...
フェリーゼス 金本淳
2018年5月22日


こどものやる気 経営者のやる気 従業員のやる気
うちには小学校3年生の息子がいます。 どうしたら自分の子供のやる気を引き出せるんだろうか?? と、先日のGW中に考えていました。 そしてアマゾンで参考になる本ないかなあと思い見ていたら、なんかそこそこ評価の高い本があるじゃないですか。...
フェリーゼス 金本淳
2018年5月15日


ここ最近やっている習慣
今回、直接仕事とはあまり関係ないんですが、最近、というかここ何年かとてもツイているんですよね。 ・いい人に巡り合える、 ・いい仕事に巡り合える、 ・宝くじに当たる(金額は???)、 ・自分のやりたいことができている、 ・健康である、 ・ストレスがないなど......
フェリーゼス 金本淳
2018年3月1日


このキャッチコピーにやられました
先日近くの本屋さんに行った時のことです。 健康関連の本が置いてある棚の横のところに、何やら怪しげな雑誌が並べられている棚がありました。 『龍とつながる昇運CDブック』 『夢をかなえる!「引き寄せの法則」DVDブック』 『どんどん目がよくなるマジカル・アイ』 などなど...
フェリーゼス 金本淳
2018年2月15日
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page
