top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


「改善」だけでは限界なのか??
「カイゼンは大事、!」
ということで、以前「経営者の仕事は『改善』」というお話を書きました。
カイゼンはもちろん大事。
でも時に、カイゼンだけでは、だめな場合もある。。。と。。
今回はそんな話を少し書いてみました。
フェリーゼス 金本淳
2019年12月6日


心の教育!?
先日宿泊したホテル従業員の対応がすべてとても気持ちの良いものでした。
従来のような従業員教育だけでは、決して成しえないものなのではないかと思うのです。
この素敵な対応は一体どこから生まれてくるのでしょうか?
その辺りを少し考えてみました。
フェリーゼス 金本淳
2019年10月15日


中身も大事、でも外見も大事な中小企業経営
「人を外見で判断してはいけない」とよく言われます。でも頭でわかっていても人間「見た目の印象」に引きずられること多いと思います。
それは企業でも同じではないでしょうか?せっかくいい取組を行っている企業なのに、それが伝わらずに損をしている中小企業。まさに外見で損をしているのでは?
フェリーゼス 金本淳
2019年10月1日


中小企業ならではの強み
先日、関与先企業で打ち合わせをしていました。
ある経営幹部の方から、「自分含めて、うちは改善力が弱いんですよ」という話が出ました。
そして、そこから話がドンドン展開されていきました。
その議論に加わっていて、やっぱり中小企業って、中小企業ならではいいところがあるなあと改めて
フェリーゼス 金本淳
2019年9月27日


ワンランク上の解決法を考えてみる
ある取引先さんから、仕事の依頼がありました。
でも、どうしても先方の提示する価格で引き受けると赤字になってしまいます。
だから今回の仕事は断ろうと考えています。
では、その時あなたはどんな風に先方に対応しますか?
最終的な対応は全く同じでも、やり方次第で「相手の印象が全く違い
フェリーゼス 金本淳
2019年8月16日


お風呂屋さんで考えた販促の謎
近くのお風呂屋さん、いつも積極的に販促を展開されています。
その一環でしょう。先日、息子の誕生日プレゼントとして優待はがきが送られてきました。
それを持って日曜日に息子とお風呂に行ってきました。
でも今回どうしても、お風呂屋さんの販促についてひとつ腑に落ちないことがありまし
フェリーゼス 金本淳
2019年7月2日


微差を追求できるか
他社と差別化するには
「他所がやっていないことをしなければいけない」
「新しいことをしなければいけない」
「すごい商品を開発しないといけない」
などなど
普通はそんな風に思ってしまいがちです。
でもそんなことは、中小企業には簡単にできることではありません。
ではどうすればい
フェリーゼス 金本淳
2019年6月25日


わずか0.1%が運命を変える?
「成功できる人と成功できない人」
あるいは
「成長できる企業と成長できない企業」
って何が違うんでしょうね?
「成功や成長の秘訣」は誰もが知りたい。
ではその秘訣とは一体???
フェリーゼス 金本淳
2019年6月18日


経営は進化・成長:京都水族館にて
最近の水族館は色々工夫をされてますね。
「水族館経営も企業経営も同じだなあ」
京都水族館のイルカショーを見ていて、そんなことを考えました。
フェリーゼス 金本淳
2019年5月7日


忙しさの中にチャンスあり
忙しいと、色々普段失敗しないようなミスをしませんか?
ゴールデンウィークのとある回転寿司を見ていて、この忙しさに関して企業経営にもかかわる色々なことが頭をよぎりました。
フェリーゼス 金本淳
2019年5月3日


物語のパワー、二人称のパワー
「不特定多数に向けて発するメッセージ」
「たった一人に向けたメッセージ」
これら2つを比較した場合、果たしてどちらが心に突き刺さるのか?
伝え方ひとつで、全く同じものを説明する場合でも、人の心への浸透度合いが変わってくる。
「伝え方」ってホント大事ですよね。
フェリーゼス 金本淳
2019年4月12日


「顧客満足」はもう古い・・・
「顧客満足」が大事だ!ってよく言われますよね。
この「顧客満足」って言葉、あなたはどう思われますか?
私はちょっと危険な気がします。
今の時代「顧客満足」は当たり前だと思うからです。
ではどうすればいいんでしょうか・・・???
フェリーゼス 金本淳
2019年4月2日


サクラに見る企業戦略
サクラってなんかいいですよね。
でも不思議に思いませんか?
数あるきれいな草花の中でも、サクラだけがなぜこんなにもてはやされるのか?
「花見=サクラ」ですよ!
他の花では「花見」にならないんです。
実は、サクラは企業経営に大切な戦略の要素が詰まっているんです???
その秘密と
フェリーゼス
2019年3月29日


失敗は成長のもと
最近ある金型製造の中小企業さんと関わり始め、そこの経営者さんと先日お話しする機会がありました。
お聞きした話の中で、人材育成につながるヒントをいただけたのでご紹介させていただきます。
ナルホド!そういうやり方もあるんだなあという感じでした。
フェリーゼス 金本淳
2019年3月19日


あなたの肩書は何ですか?
肩書ってどういうイメージをお持ちでしょうか?
〇〇会社 代表取締役?
〇〇美容室 店長?
今回はこの肩書の意味について考えてみました。
普段何気なく使っている肩書、意外に深いですよ。
フェリーゼス 金本淳
2019年3月15日


経営指針発表会で考えたこと
先日、同友会の例会で経営指針発表を聞きました。
「想いを形にして、発信する」
その重要性をあらためて感じました。
『熱い想い』こそが人の心を動かす源です。
フェリーゼス 金本淳
2019年2月26日


これからの差別化
先日あった、ある経営者の会での議論。 議論のテーマは 「今後、環境の変化に自社としてどう対応していくのか?」 ということでした。 さすがみなさん! 色々考えられ、工夫されているなあと思いました。 予想以上に熱い議論が交わされとても楽しかったです。...
フェリーゼス 金本淳
2018年10月5日


お客様のメリットって何なの?
先日のホームページのお話しのところでも書いた「お客様のメリット」。 よくマーケティングの本とかにも書いてありますよね、 「お客様の得られるメリットを明確にしましょう!」と。 さて、あなたはこの「メリット」というものをしっかり理解していますか?自社がお客様に提供するメリットで...
フェリーゼス 金本淳
2017年12月13日


ホームページはあればいいというものではない
先回は会社案内の役割についてお話ししました。 だから、実は今度はそれに絡めてホームページについて書きたいなと思ってました。 そしたら先回の記事を見た知り合いの方から、 「ホームページも同じですよね!」 ってコメントをいただきました。うん、まさにそうなんですよ。...
フェリーゼス 金本淳
2017年12月5日


会社(店舗)案内って?
最近、色々な企業様を訪問させていただき気づいたことがあります。 それは何かというと、会社(お店)案内に関することです。 多くの会社では自社を紹介するパンフレットを作られていると思います。ただですね、中身を拝見させていただくと、ちょっと残念だなあと思うことが多いのです。...
フェリーゼス 金本淳
2017年11月29日
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page