top of page
フェリーゼス 金本淳

お風呂屋さんで考えた販促の謎


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

心動かす企業経営 vol.49

==================

<お風呂屋さんで考えた販促の謎>

おはようございます。

フェリーゼス経営支援事務所の

金本淳(かねもとあつし)です。

日曜日に、息子と一緒に近くの

お風呂に行って来ました。

一か月ほど前に、息子の誕生日プレゼント

としてハガキが送られてきました。

息子と大人一人分の入浴料が無料、

そしてソフトクリームももらえる

という内容です。

期限が6月中ということなので、

「これは使わないと!」

ということで行ってきたのです。

人間は「無料」

という言葉には弱いですね(笑)

しかし最近のお風呂は楽しいですね。

露天風呂、サウナ、ジェット風呂、

炭酸風呂、水素風呂、ナトリウム風呂

などなど。

お風呂以外にも、アカスリ、岩盤浴、

マッサージなども充実してます。

食事をするところもありゆっくり

一日楽しめますね。

当日は、日曜日お昼過ぎだったので

空いているかなと思ってましたが、

思った以上に人はいました。

当日雨が降っていたので、逆に

そういう日は人が集まるんでしょうか。

雨の日のお風呂もいいですね。

少しのぼせ気味な身体で外に出ると、

冷たい雨がかかり、

丁度いい感じでした。

そういう意味では、冬の露天風呂は、

外の寒さとお風呂の中の温かさの

ギャップがすごく気持ちいいですよね。

これも大好きです。

さて、お風呂の話はこれくらいで

本題に入ります。

それは、今回のお風呂やさんの

お客様を呼び込むための工夫が

興味深いんです。

今回の誕生日月のプレゼントも

そうですが、季節に応じた色んな

イベントやスペシャルディを

設けているのです。

しかも毎日何らかの特典が

用意されています。

年初はお年玉ということで、

割引やお風呂に浮かべる天然ヒノキの

抽選プレゼント。

GWも抽選会やじゃんけん大会で

商品券や入浴券、お食事券などの

プレゼント。

子供の日は子供無料など。

毎月26日は、風呂の日で

入浴料100円引き。

温泉の名前にちなんだ火曜日、

7のつく日、0のつく日にも

それぞれ特典があります。

他にも水曜日は抽選、

土日は子供会員には宇宙くじ、

木曜日はジュース50円引きなどなど

何があるのか覚えられないくらいです。

これらのイベント告知ツールに

ラインを使用されています。

ライン会員登録で特典を付与し、

会員を増やし、その会員向けに定期的に

情報発信を行うといったやり方です。

私も会員になっていますが、

こまめに情報が届きます。

また、ここのすごいのは、

イベントや特典内容がずっと

同じじゃなくて、定期的に見直しを

行っているところです。

お客さんを飽きさせないための

工夫なんでしょうね。

それから、特典のつけ方とかも

工夫されてるなあと。

例えば、水曜日は岩盤浴ペアで利用したら

岩盤浴チケット1枚プレゼントなどです。

こうすることで、娘さんがお母さんを

誘ったり、あるいは夫婦での利用促進を

狙っているんでしょうね。

こういった大型のお風呂は

最近うちの近辺でもいくつかあるので、

競争も激しいことが予想されます。

だからこれくらいやらないと

いけないんでしょうね。

他もいろいろやられてますが、

中でもここは一番すごいと思います。

ただ、今回一点だけわからなかった

ことがあります。

それは今回いただいた

プレゼントについてです。

今回いただいた内容は、

先ほども書いたとおり、

「子供と大人一人の入浴と

ソフトクリームが無料」

です。

でも昨年までは、

「子供の入浴無料とお食事無料」

(決められた食事メニューから選択)

だったんです。

気になったのは、昨年までの

プレゼントのほうがお店側にとっては

いいのでは?

それなのになぜ変えた?

ということです。

お食事無料をつけると、

子供一人で食べる訳にはいかないので、

必然的に親が自分の食事を

注文するじゃないですか。

お風呂上りでついでにビール

というのもありますしね。

しかもお風呂も親の分は

支払わないといけない。

お金を落としてくれるという点では

よく考えられたプレゼントだなあと

思っていたのです。

一方、今年からのプレゼントは、

食事券がついていません。

だから食事はせずに帰れます。

しかも親のお風呂料金も払う必要が

ありません。

そうすると何もお金を落とさずに

帰ろうと思えば帰れる。

現に私はこの日、自腹で払ったのは、

フルーツ牛乳の150円だけです。

これはなぜなんでしょうか???

このお風呂屋さんは、色々販促を

やられているので、何か考えがあっての

ことだろうと思うのですが、

以前の方がお風呂屋さんにとっては

メリットが大きいですよね。。?

単純にお客様のことを考えたのか否か??

あなたどう考えますか?

それにしても、このお風呂屋さんの

販促の精神は見習うとこがあるなあと

思います。

それは、上手くいっているかどうかは

わかりませんが、次々に新しい取組に

チャレンジされているというところです。

今の世の中にはたくさんの優れた

サービスがあります。だからお客さんも

全く変化がないと飽きてしまう。

選択肢がたくさんあるからです。

そんな中、このお風呂屋さんが、

常に変化し続けているのは

理にかなっていることだと思うのです。

普通は、1回か2回何か取組をやって

それが上手くいかないと諦めて

しまうことも多いと思います。

或いは、1、2回の取組でまあまあ

結果が出るとずっとそれをやり続ける

ことも多いと思います。

でもこのお風呂屋さんのように積極的に

取組を変化させ、やれることをやっていく。

また、少し話は変わりますが、

ある業界では一般的な販促策も

他業界ではやられていなかったりも

します。

そういった意味では、他業界の販促策を

研究してみると何か面白い発見が

あったりするかもしれません。

ということで、今回は、未だ不明な

お風呂屋の謎?についてでした。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

<今日のありがとう>

本当は面と向かって伝えたい

でも中々言えない自分がいます

だからこの場を借りて少し...

==================

今日は、埼玉の大宮に住んでいた時に

友達になったM君にありがとうを

言いたいと思います。

M君と知り合ったのは、

もう16年位前になるでしょうか。

大宮駅のスポーツジムでした。

M君も私もヒップホップの

レッスンに出ていました。

私は関東自体に住んだのが初めて。

当然、大宮には知り合いもいません。

そういった意味では、M君は会社の人を

除くと、関東で初の友達でした。

きっかけは何か忘れましたが、

顔を合わせるうちに話しを

するようになったのでしょう。

家も近かったこともあり、気づいたら、

食事に行ったり、飲みに行ったり、

うちで麻雀したり、ゲームしたり

などなど、

とても仲良くさせてもらってました。

また、そのM君を介して、

たくさんの人ともつながることが

できました。

M君は5歳くらい年下で、当時独身。

ジムの帰りに、これまたジムで知り合った

バーテンダーさんがいるお店で、

色々深い話をしました。

時間を忘れて、色々話したことを今でも

はっきり覚えています。

そんなM君、今は結婚され、

お子様も2人、立派なお父さんです。

10年以上会っていませんが、

年賀状だけは毎年やり取りしています。

M君に巡り遭ったおかげで、

大宮生活が楽しくなったともいえると

思います。

そういう意味でも、本当にM君には

今でも感謝しています。

「M君ありがとう。

元気ですか?」

「久しぶりに会って、

またゆっくり色々お話ししたいです」

「いつになるかわかりませんが、

その時を楽しみに頑張ります!」

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

今日も素敵な一日になりますように!

◆読者からの励ましの声が、

何よりもエネルギーになります。

 あなたからの感想・コメント、

お待ちしています。

 お気軽に、コメントください

info@feli-zes.biz

【本メルマガについて】

このメルマガは、

・働く人のヤル気であふれ

活き活きと働ける職場を作りたい

・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら

成長してもらいたい

・成り行きではなく明確なビジョンを

持って、経営を進めたい

・経営者と従業員がそのビジョンに向かって

一体となって進んでいきたい

・仕事を通じて世の中に貢献したい

そんな中小企業経営者の皆さまや

企業経営に関わる方々にお役に立てれば

という想いで発行しています。

このメルマガでは、

自分自身のサラリーマン時代の経験や

実際のコンサル現場での経験などから、

日々感じたことを情報発信

させていただきます。

その中で、ワクワクドキドキ心動かす

企業・お店づくりのヒントを提供しながら、

お役に立ちたい。

そして自分自身も一緒に豊かな人生を

目指して成長していきたいと考えています。

メルマガへの想い詳細はこちら

https://www.felizes.biz/mailmagazine

◆フェリーゼス経営理念◆

ワクワクドキドキ、

働く人の人生を豊かにする

コンサルティング

◇フェリーゼスミッション◇

経営者と従業員が、

毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない

ワクワクドキドキで一杯の

中小企業づくりをサポートします!

ご興味ある方、詳細はこちら

https://www.felizes.biz/aboutus

【公式サイト】

https://www.felizes.biz/

【個人Facebook】

https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9

【公式ブログ】

https://www.felizes.biz/blog

(過去のメルマガもアップしています)

***************************************

心動かす企業経営

【発行元】フェリーゼス経営支援事務所

【発行責任者】金本 淳

経済産業大臣登録 中小企業診断士

豊田市働き方改革アドバイザー・講師

【住所】

〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718

【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz

=========================

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Commentaires


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

bottom of page