top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


従業員にフルに能力を発揮してもらうには
先日、私が関与する企業様の経営ビジョン発表がありました。
今回のビジョン発表会を通じて、改めていろいろなことを思いました。
ビジョンを明確にし、それを共有することの大切さ。
それはもちろんのこと、それ以外に、人は本来誰もが素晴らしい能力をそれぞれが持っているということをあらた
金本 淳
2019年12月10日
閲覧数:21回
0件のコメント


人生を楽しめる人が企業を強くできる?
突然ですが、みなさん、人生を楽しんでますか?仕事、そしてそれ以外も含めて。
先回、脳のフロー状態という話をしました。
仕事をしていてその状態に入ると、能力を効果的に発揮でき、仕事自体が楽しくて報酬そのものになる。そんな状態です。
勝手な見解ですが、仕事を楽しんでいる人って、そ
フェリーゼス 金本淳
2019年12月3日
閲覧数:13回
0件のコメント


脳力(能力)を活かすこれからの人材育成
先週、豊田市働き方改革推進シンポジウムに行ってきまました。
そこで脳科学者の茂木健一郎さんの基調講演「働き方改革に向けて必要な脳力」を聞かせていただきました。
脳科学の観点からのお話でしたが、今の自分にはとても響く内容でした。
今回はその時に考えたことを書いてみました。
フェリーゼス 金本淳
2019年11月29日
閲覧数:15回
0件のコメント


働き方改革は経営戦略の一部?
ここ数年、『働き方改革』という言葉を本当によく耳にするようになりました
この『働き方改革』ってどんなイメージをお持ちでしょうか?
自社にとって、良い影響、それとも悪い影響?どちらに影響するとお考えでしょうか?
経営者さんとお話しすると、どちらかというとネガティブイメージが多い
フェリーゼス 金本淳
2019年11月15日
閲覧数:13回
0件のコメント


明石家さんまさんは理想のリーダー?
先日、明石家さんまさんのテレビ番組を見ました。
その番組のある部分を見ていて、さんまさんって、すごいなあとつくづく思いました。
さすがあれだけ長い間お笑い界のトップに君臨されている方、この人がもし企業のリーダーだったらすごいことになるだろうなと思ったのです。
そして、そういう部
フェリーゼス 金本淳
2019年11月5日
閲覧数:165回
0件のコメント


最近聞く健康経営のメリット
最近、「健康経営」という言葉を色々なところで目にします。
新聞やテレビなどでも、健康経営を行っている企業の事例などをよく目にします。この前もテレビを見ていたらスウェーデンの企業の取組が紹介されていました。
今回はこの「健康経営」のメリットについて少し考えてみました。
フェリーゼス 金本淳
2019年10月29日
閲覧数:6回
0件のコメント


ラグビー日本代表にみる人材の成長
ワールドカップラグビー、凄かったですね。
今流行りのにわかファンとして、テレビの前で応援してしまいました(笑)
今回のワールドカップを見ていて思いました。
あの選手たちは、どんな風にしてここまでやってきたんだろうなって。。。
今回は、そんなラグビー選手と企業の従業員の成長につ
フェリーゼス 金本淳
2019年10月22日
閲覧数:7回
0件のコメント


年配社員の方に活躍してもらうには?
先回、外国人従業員の方との接し方について、書きました。
労働力不足という意味では、最近は外国人の方だけでなく、高年齢者の方の活用もどんどん進めていこうという世の中の流れだと思います。
実際、定年退職者の再雇用、あるいは定年を設けずにそのまま働いてもらうという中小企業も多いよう
フェリーゼス 金本淳
2019年10月8日
閲覧数:43回
0件のコメント


外国人や若い部下とどう接するべきなのか?
最近、日本で働く外国の方がどんどん増えてきてますね。
私が関わる中小企業の中にも、技能実習生や派遣などで、外国人の方を雇用されているところがかなりあります。
今後、日本人の労働人口が減少し、ますます日本で働く外国の方が増えていくことは間違いない。
そんな中、企業は従来の経営
フェリーゼス 金本淳
2019年10月4日
閲覧数:8回
0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page