top of page

経営者の右腕となる仲間づくりの秘訣

執筆者の写真: 金本 淳金本 淳

(覚王山 揚輝荘)

皆様に幸運が訪れますように!!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心動かす企業経営 vol.406

=================


<経営者の右腕となる仲間づくりの秘訣>



おはようございます。


フェリーゼス経営支援事務所の

金本淳(かねもとあつし)です。




先々回の403号で、徳川家康には

四天王と呼ばれる家康を

支えてくれた家臣の話をしました。


そして、経営を進めるのに、

経営者を支える右腕を育てる必要がある。


ただ、残念なことに、実態としては、

そういう右腕人材がいないという

中小企業さんも多い。


というお話でした。

(リンクです↓↓↓)


https://www.felizes.biz/post/learning-from-ieyasu



今回は、そういった企業にとって

“本当に必要な人材”の育成

にかかわる話をしたいと思います。




先ずこの話をさせてください。



もう20年くらい前のことですが、

妻とヨーロッパに旅行に行きました。


パリを訪問した際の夜、

セーヌ川のディナークルーズに

参加したのです。



だいぶ昔の話なので

どんな料理を食べたのか、

クルーズの様子がどんなものだったか

については詳細に覚えてはいません。


それでも、ひとつだけすごく印象に

残っている出来事があるんですよね。


それはこういうお話です。



ディナーを食べながら、

バンドによる生演奏が行われていました。


そして、おいしい料理を次々と平らげ、

食事もそろそろ一通り終わりになった頃です。


あるカップルが、席から立上り、

バンドが演奏しているステージ前に

スーッと飛び出して、踊り始めたのです。



最初の周りの人たちの反応はというと、

「何だ一体・・・」

「いきなり踊り出して勇気あるなあ」

という感じだったのではないかと思います。


海外ではよくあることでしょうし、

決して否定的ではありません。


それでも

ちょっと最初は周りも一瞬戸惑う感じ

だったと思います。


何となく想像できますよね。



でもそのカップルは周りの目なんか、

全然気にしないで、楽しそうに

踊っているんです。


完全に自分達の世界に入っている。



そうすると、曲が終わる頃には、

周りの雰囲気も変わっているように

感じました。


最初のちょっとした戸惑いから、

楽しそうだなあという雰囲気にです。


曲が終わると拍手も出ました。



そして次の曲が始まると、

今度はまた別のカップルが立ち上がり

一緒に踊り出した。


そうすると、次々と立ち上がり

踊り出すカップルがでてきました。



私もそれを見ていると、

何だかとても楽しい気分になってきました。


ワインも飲んでいて少しほろ酔いで

気分が良かったのもあったのでしょう。


自分もその輪の中に入って

楽しみたくなってきました。


そして、結局妻を誘い、その輪に加わり、

思い切り楽しみました。



最終的には、結構な人たちがその輪に

参加していたと思います。


みんなで盛り上がりとても

楽しい思い出でした。




「それで、この話が何なの?」

と思われるかもしれませんが、

ここに、今回お話したいこと、

つまり

企業が必要とする人を集めるヒントが

あると私は思っています。




ある人が何かをやり始める。


その人は楽しそうに何かをやっている。


最初は周りの人はそれを遠巻きに

見ています。


でも、見ているとホント楽しそうなので

自分もやりたいと、

観客の中から一人が加わる。


こうして、仲間が1人増えて、

今度は2人で楽しそうにやっている。


そうすると。それを見ていた別の人が

また入って来る。


そうやって、一人、また一人と仲間が増える。


こんな風にして人がどんどん増え、

ひとつのムーブメントが生まれる。



こうやって集まった人たちは

別にお金がもらえるから来た訳ではない。


楽しそうだから自分もその仲間に

加わりたい

という純粋な思いなのです。


お金でなく感情に動かされている。



経営者の方々は、

このように純粋な思いで動く仲間を

どれだけ増やせるかが重要だと

私は思うのです。



従業員さんを何人か雇用されている

中小企業さんが多いと思います。


そのうちのどれだけの人を

こういったお金だけで動かない

本当の仲間にできるかです。



そして、

経営者が本当の仲間を増やすために

必要なものが

この『楽しそう』に隠れていると

思うのです。


ただ、企業経営の場合だと、

同じ楽しそうでも意味は少し違うのだと

思います。



やっている商売自体が楽しそうだから

というのもあるかもしれませんが、

一番大事なのは経営者の『想い』

が楽しそうと思えるかどうかだと

思うのです。



経営者が、商品やサービスを通じて、

何を成し遂げたいのか?という

『想い』です。



お客さんにどんな価値を提供したいのか?


一緒に働く仲間にどんな風に

なってもらいたいのか?


取引先さんとどんな関係でいたいのか?


社会に対してどういう影響を与えたいのか?

など



その想いが、聞いていて

ワクワクする楽しいもの



夢がありそうだから、


世の中の役に立てそうだから、


この経営者の考え方が好きだから、


一緒に働いている人が好きだから、


自分が成長できそうだから、

など


だからこそ、自分も、一緒にやりたい、

自分もその仲間に加わりたい

となるのではないかと思うのです。




そういった想いである経営理念

というものを掲げていらっしゃる

企業さんも多いと思います。



ただ、その経営理念というのは

普通、まとまった言葉で

凝縮されています。


だから、それを読んだだけでは

どういう想いで作られているのかが、

理解できないことも

多いのではないかと思うのです。



その場合は、

その真意をかみ砕いて、従業員の人たちに

伝える工夫が必要だと思います。



また、もしそういう『想い』を

整理されていないというのであれば

私はすぐにつくるべきだと思います。



そうすることが、

本当に必要な人材を育てる第一歩。


そこからスタートして、

想いに共感する仲間づくりを進める。


そうやって仲間に育ってきた

従業員の中から、今度は

経営者さんの右腕となるような人材が

出てくるのではないでしょうか?



もし、どんな風につくればいいか

また、従業員の方達に

どんな風に説明すればよいか

わからないというのであれば

ご相談下さい。


仲間づくりにつながる素敵な

『想い』づくり

のお手伝いをさせていただきます。



ご参考になれば幸いです。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<今日のありがとう>

本当は面と向かって伝えたい

でも中々言えない自分がいます

だからこの場を借りて少し...

=================


週末にジムで特別レッスンがあったので

受けてきました。



少し上の話にも絡めて、という訳では

ありませんが、

ダンス系のレッスンで、振りを覚えて

みんなで踊るというものでした。


それが凄く楽しかったのです。



みんなノリノリで

面白くなってみんなでなんだか笑えて

くるくらいでした。



ということで、今回は

レッスンをしてくださった先生

ジム、そして楽しいひと時を

一緒にすごさせていただいた

参加者の皆様に感謝です。



「素敵な時間を

ありがとうございました!」




最後までお読みいただき

ありがとうございました。


今日も素敵な一日になりますように!





◆読者からの励ましの声が、

何よりもエネルギーになります。

 あなたからの感想・コメント、

お待ちしています。

 お気軽に、コメントください

info@feli-zes.biz




【本メルマガについて】


このメルマガは、


・働く人のヤル気であふれ

活き活きと働ける職場を作りたい


・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら

成長してもらいたい


・成り行きではなく明確なビジョンを

持って、経営を進めたい


・経営者と従業員がそのビジョンに向かって

一体となって進んでいきたい


・仕事を通じて世の中に貢献したい


そんな中小企業経営者の皆さまや

企業経営に関わる方々にお役に立てれば

という想いで発行しています。




このメルマガでは、

自分自身のサラリーマン時代の経験や

実際のコンサル現場での経験などから、

日々感じたことを情報発信

させていただきます。


その中で、ワクワクドキドキ心動かす

企業・お店づくりのヒントを提供しながら、

お役に立ちたい。


そして自分自身も一緒に豊かな人生を

目指して成長していきたいと考えています。


メルマガへの想い詳細はこちら

https://www.felizes.biz/mailmagazine




◆フェリーゼス経営理念◆

ワクワクドキドキ、

働く人の人生を豊かにする

コンサルティング


◇フェリーゼスミッション◇

経営者と従業員が、

毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない

ワクワクドキドキで一杯の

中小企業づくりをサポートします!


ご興味ある方、詳細はこちら

https://www.felizes.biz/aboutus



【公式サイト】

https://www.felizes.biz/


【個人Facebook】

https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9


【公式ブログ】

https://www.felizes.biz/blog

(過去のメルマガもアップしています)


***************************************

心動かす企業経営

【発行元】フェリーゼス経営支援事務所

【発行責任者】金本 淳

経済産業大臣登録 中小企業診断士

豊田市働き方改革アドバイザー・講師

【住所】

〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718

【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz

=========================


コメント


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

フェリーゼス経営支援事務所は、愛知県を拠点に活動し、頑張る中小企業経営者様を応援しています。

トヨタ式改善手法・VRS経営メソッドにより強い会社・お店づくりをご支援し、経営者・従業員の人生を豊かにするお手伝いをいたします。

中小企業庁 認定経営革新等支援機関 ID:107723001810

お気軽にお問い合わせ下さい 
☎ 080-3007-1789​

受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)

  • Facebook Social Icon
友達申請 お願いします
『いいね!』いただけたら嬉しいです!

Copyright © Felizes Consulting Office All Right Reseved

bottom of page