(2019年1月 刈谷ハイウェイオアシス)
皆様に幸運が訪れますように!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
心動かす企業経営 vol.393
=================
<「長く使う」市場がこれから面白い>
おはようございます。
フェリーゼス経営支援事務所の
金本淳(かねもとあつし)です。
先日、新聞を読んでいると
興味深い記事に目が留まりました。
「サブスク中に進化」という記事でした。
車のサブスクリション(定額利用)
サービスを手掛けるトヨタ自動車の
子会社KINTOの新たな取組みに
ついてでした。
内容は、サブスク中のクルマの
随時アップグレードサービスを行う
というものです。
ひとつは、衝突予防支援システムなどの
車載ソフトウェアを常に無線技術で
最新にするというもの。
こちらは無料。
しかも、インターネットの通信機能を
活用して、車の状態や運転の仕方を見守り、
適切なオイル交換時期の助言なども
行うようです。
そして、もうひとつは、
クルマの接近などを知らせる
センサー機能などのハードウェア(装置)を
後付けで追加できるようにすること。
こちらは有料サービスとのこと。
これまでは追加で何か装置を追加しようと
すると大変でしたが、配線や取り付け部を
工夫することで、後付けを簡単に
できるようにしているとのことです。
通常の車だと長く乗り続ければ
乗り続けるほど、中古車としての価値が
下がるが、これらの
アップグレードサービスにより、
中古車価格の価値下落を抑える。
そして、それにより利用価格自体も
安く設定できるとのこと。
このサービスの背景は、
消費者の意識の変化を受けたもの
でもあるようです。
「安心して同じ車に乗り続けたい」
というニーズが高まっているとのこと。
確かに、私自身もどちらかと言うと、
ドンドン新しい車に乗り換えるよりも、
気に入った車には長く乗りたい
という気持ちがあります。
ただ、これまでは新型モデルになると
機能がどんどん良くなること、
また、
長く乗るよりも早めに乗り換えた方が
経済的にもお得だったりすること
などを考えて、愛着のある車を泣く泣く
手放していたというのもあります。
こういう話を聞くと、世の中の価値観が
変わってきているなあというのを
つくづく感じます。
昔は、どちらかと言うと、
大量生産、大量消費が普通でした。
そこが最近は、「いいものを長く使いたい」
という価値観を持つ人もどんどん
増えてきているように思います。
今回、何より驚いたのは、
トヨタが車でそういう取組みを
行ってきたということです。
単純に考えると、車を製造販売する
企業なのだから新しい車に乗り換えて
もらったほうが、企業としては
儲かるのではないかと思うのです。
これまでも、
消費者の購買意欲を高めるために、
新しいモデル、機能を
どんどん開発してきた。
これが自動車メーカー自ら、
同じ車に長く乗ってもらおう
という発想に転換したら、
一体どうなるのでしょう?
SDG’sの持続可能な世の中という
観点からすれば、それは
方向性としては正しい。
でもそれでいいのか?
と言う疑問も企業経営という観点からは
あります。
テスラが、ソフトウェアアップデートを
やり始めているので、世の中の潮流が
そういう方向に進み、逆にやらないと
乗り遅れてしまうという危機感も
あるのでしょう。
しかし、真の狙いは一体どういう
ところにあるのか見守っていきたい
ところです。
それはさておき、
今回お伝えしたかったのは、
この「気に入ったものを長く使う」
という価値観に関してです。
この考え、色んな分野で広がってきています。
家、衣料品、靴、かばん、家具、など
家のリフォームやリノベーションは
昔に比べかなり進化して普及してきました。
衣料品についても、単なるお直しや
修理だけではありません。
最近は、着物を洋服に、昔風の服を今風に
といったリフォームも増えています。
我が家も利用しましたが、
思い出の詰まったランドセルを
財布やキーホルダーにリメイクする
などもあります。
こういった価値観は、SDG’sの流れもあり
今後もっと広がるのは確実でしょう。
そして、完全な使い捨てという発想は
どんどん減少。
それに代わって、
「修理やリフォームして長く使う」
あるいは、
「リサイクル」
このどちらかに今後変わっていくのだと思います。
現在、「リサイクル」については、
メルカリの普及、リサイクルショップの
普及などで、かなり充実しており、
色々なものを捨てずに済むように
なってきています。
でも、「修理やリフォーム」
というものについては、
KINTOの車のアップグレードでは
ありませんが、ここをもっと掘り下げれば、
色んな新しいビジネスの可能性が
広がるのではないかと思うのです。
今現在でも様々な製品を修理する業者さんは
存在します。
でも、その上を行く、もっと進化した
修理やリフォームです。
例えば、家電製品です。
家電製品の修理というと、修理代が高く、
もう少し払えば、機能も進化して
省エネな新品が購入できてしまう。
だったら「新しい方がいいか」となり、
もったいないとは思いつつ、
買い換えてしまう。
というのがこれまでの一般的な考えでは
ないかと思います。
でも、これがもし、
機能のアップグレードが無線で
随時行われる。
故障したら、その原因がすぐに特定され、
一部部品を簡単にしかも安く交換できる
となると、どうでしょう?
利用したいと思う人は増えるのでは
ないでしょうか?
大手の家電メーカーはそういう動きを
迅速にとりづらいでしょう。
だから中小企業にはチャンスではないかと
思うのです。
中小企業がそういう製品をいち早く開発し、
「長く愛着を持って、
しかもずっと最新機能で使える家電!」
として売り出せば面白いと思います。
また、調理器具なども使っていると
愛着が湧くので、そのリフォームなども
面白いかもしれません。
例えば、フライパンは長く使っていると
段々表面のコーティングが剥げてきて、
焦げ付き易くなってしまう。
しかも外側も段々汚れがついてきてしまう。
そこで、
剥がれた表面の再コーティングを行い、
ついでに色も塗り替える。
そうしてお気に入り製品を
新しく生まれ変わらせる。
今BtoBで部品塗装を行っているような
企業さんが、日本全国の一般家庭を
ターゲットに、そういうサービスを
展開する
なんて発想もありではないでしょうか?
こういった発想が、実際、
物理的にできるのか?
採算性を考えた場合、どうなのか?
というのはあります。
でも、こういう発想をしながら、
自分達の事業を進化させていくことが
大切なのではないでしょうか?
現状維持ほど難しいものはありません。
世の中の変化に合わせて、
少しずつでも進化していく。
そういう発想ができる企業こそが、
長く続く企業になるのではないかと
思うのです。
ご参考になれば幸いです
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
<今日のありがとう>
本当は面と向かって伝えたい
でも中々言えない自分がいます
=================
我が家から畳の部屋が無くなりました。
先日、知り合いの建築会社さんに
お願いして、畳の部屋をフローリングに
リフォームしてもらったのです。
畳は個人的には好きなのですが、
我が家の事情で、フローリングに
したほうが良いということになりました。
今の家に引っ越してきてから
ずっと頑張ってくれた畳です。
これまで頑張ってくれた
畳が無くなっていくのを見ると
少し寂しい気持ちになりました。
そんな長年働き続けてくれた畳に
今日は感謝です。
「ありがとう!」
そして、
「今回工事いただいた
Iさん、息子さん、職人さん
素敵なフローリングの部屋に
して下さり、
ありがとうございました!」
新しくなった部屋で
新しい素敵な思い出を作って
いけることが楽しみです。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
今日も素敵な一日になりますように!
◆皆様からの励ましの声が、
何よりもエネルギーになります。
あなたからの感想・コメント、
お待ちしています。
お気軽に、コメントください
info@feli-zes.biz
【本メルマガについて】
このメルマガは、
・企業活動を通じて、
企業・経営者・従業員、それぞれが成長し
物理的にも精神的にも豊かになりたい
・働く人のヤル気であふれ
活き活きと働ける職場を作りたい
・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら
成長してもらいたい
・成り行きではなく明確なビジョンを
持って、経営を進めたい
・経営者と従業員がそのビジョンに向かって
一体となって進んでいきたい
・仕事を通じて世の中に貢献したい
そんな中小企業経営者の皆さまや
企業経営に関わる方々にお役に立てれば
という想いで発行しています。
このメルマガでは、
自分自身のサラリーマン時代の経験や
実際のコンサル現場での経験などから、
日々感じたことを情報発信
させていただきます。
その中で、ワクワクドキドキ心動かす
企業・お店づくりのヒントを提供しながら、
企業、そしてそこで働く経営者・従業員
それぞれの成長に貢献したい。
そして自分自身も一緒に豊かな人生を
目指して成長していきたいと考えています。
メルマガへの想い詳細はこちら
https://www.felizes.biz/mailmagazine
◆フェリーゼス経営理念◆
ワクワクドキドキ、
働く人の人生を豊かにする
コンサルティング
◇フェリーゼスミッション◇
経営者と従業員が、
毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない
ワクワクドキドキで一杯の
中小企業づくりを全力でサポートします!
ご興味ある方、詳細はこちら
https://www.felizes.biz/aboutus
【公式サイト】
https://www.felizes.biz/
【個人Facebook】
https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9
【公式ブログ】
https://www.felizes.biz/blog
(過去のメルマガもアップしています)
***************************************
心動かす企業経営
【発行元】フェリーゼス経営支援事務所
【発行責任者】金本 淳
経済産業大臣登録 中小企業診断士
豊田市働き方改革アドバイザー・講師
【住所】
〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718
【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz
=========================
Commentaires