top of page
フェリーゼス 金本淳

インスタ映えの恐ろしさ


インスタ映えの恐ろしさ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

心動かす企業経営 vol. 14

===================

<インスタ映えの恐ろしさ>

おはようございます。

フェリーゼス経営支援事務所の

金本淳(かねもとあつし)です。

本日もよろしくお願いします。

先日、商工会議所の所長さんとお話しを

させていただく機会がありました。

その地域は場所柄、観光客も多く、観光客を

狙ったからかどうかはわかりませんが、

飲食店が比較的多いそうです。

そして飲食店の多くが、

経営に苦しんでいるとのこと。

最近は、『インスタ映え』という言葉が

流行っているので、起死回生のため、

お店もそういう方向を狙っているところも

多いとのこと。

これは全国どこでも同じだと思います。

その中でとあるスイーツ店のお話しが

出ました。

イチゴたっぷりのソフトクリームが大ヒット。

イチゴがソフトクリームに一杯に

張り付けられたものらしいです。

ネットで調べてみましたが、

イチゴだけでなく、その他メロンに桃、

みかんなど色々あるようです。

それがソフトクリームにてんこ盛りに

はりつけられている。

確かに見た目は面白い。

ということで、

メディアにも取り上げられたりして、

話題が話題を呼んでいる。

そしてこれを買うために行列が

できているそうです。

インスタでチェックしてみると、

このお店の名前のハッシュタグだけで

1万件くらいの投稿がありました。

すごい宣伝効果です。

ネットでみたら、土日なんかは

何時間か待ったりするようですね。

この見た目を売りにして、話題を喚起して

お客さんを引きつけるやり方、

すごくいいですよね。

私は、何もできずに手をこまねいているより

攻めの戦略でお客をとっていく姿勢は、

とてもいいと思います。

でもここでひとつ疑問に思うことがあります。

このお店が当てはまるかどうかは

わかりませんので、一般的な話しとして

聞いて下さい。

その疑問とは、

「インスタ映えだけに頼っていて大丈夫ですか?」

ということです。

多くのお店が陥っている罠は、

この今の繁盛を継続的に続けられない

ということだと思います。

足元、インスタ映えのおかげで

お店がたまたま繁盛する。

でもその切り盛りで手一杯。

次の戦略を考えている暇もない。

そうこうしているうちに時間がたち、

次第にお客さんも飽きてしまい

離れて行ってしまう。

気がつけば今は誰も見向きもしない。

商品は昔と全く同じものを売っているのにも

かかわらず。みたいな...

よくあるパターンですよね。

これは何もお店だけではありません。

製造業でも言えることだと思います。

たまたま景気が良くって、たくさんの

受注をもらえている。

でも何年かして気が付いたら、

景気が悪くなり受注が減ってしまう。

そして会社の経営はピンチに。みたいな。

流されるままで戦略がないとでも

言うんでしょうか。

本来、飲食店が考えるべきは、

こんな風じゃないかと思います。

そもそも最初は、そのお店の存在を

知らない人が多い。

だから、先ずは知ってもらうことが必要。

そのために、チラシを作ったり、

雑誌に掲載したりして販売促進活動を行う。

そのようにして、とにかく一度、

お店に来店してもらう。

そして商品を実際に食べてもらう。

商品も期待以上

接客サービスも期待以上

そういう体験をしてもらう。

お客さんが帰った後にも、

また来たいと思うしかけを行う。

そして再来店してもらい、

再び商品にもサービスにも期待以上の

満足をしてもらう。

このような取組をどんどん回して、

お店のファンになってもらう。

ということなんじゃないかと思います。

インスタ映え商品は単なる客寄せです。

つまり、販売促進のツールなのです。

最初、お店を知ってもらい、

お店に来店してもらう入口として

使うものにすぎないのです。

つまり新規顧客開拓のための

入り口用ツールです。

本当はそのインスタ映え商品だけで、

永久にお客さんを集め続けることが

できればそれはそれでいいんです。

でも人は一過性の話題商品には

すぐに飽きてしまいます。

これまでも色々流行ったものありますよね?

スイーツ系だと、ティラミス、

ベルギーワッフル、マカロン、

パンナコッタなどなど。

そして最近だとかき氷なんかも。

どれも今もありますが、

流行りは時代と共にすたれていきます。

結局、ひとつのインスタ映え商品で

いつまでもお客様を引きつけ続けることは

ほぼ不可能なのです。

だから、

次のことを考えなければならない。

インスタ映え商品で人を集めることが

できたら、今度は、

商品そのものとサービスです。

つまり、そのインスタ映え商品そのものが

美味しいのは当然。

それだけではなく、更にはお店での体験も

大事でになってきます。

そのふたつが期待を超えると、今度は

またこのお店の他のメニューも

食べてみたくなるのではないでしょうか?

逆に、先ず、インスタ映え商品が

見た目だけはいいけど、

でも味が大したことなければ、

もう二度とお客さんは来店することは

ないですよね。

次に、インスタ映え商品の味は最高でも、

お店の接客が悪かったら?

あるいは、お店の中が、超汚れていて、

不衛生な感じだったらどうですか?

これもまた多くの人は来たいとは

思わないですよね。

だから商品とサービスが期待を

越えなければならない。

そして、それをクリアしたら、今度は

再来店してもらい別の商品を試してもらう。

もしメニューがひとつしかなければ

最初の商品が売れているうちに

次のメニューを開発する。

そしてまた期待以上の満足を与える。

そうして、新規顧客をファン化し、

何度も何度も再来店してもらう固定客として

育てていく。

そうやって初めて良いサイクルが生まれ、

経営体質が強化されるのではないでしょうか?

ドンドン次の一手を考えて、打っていく、

ホント大事なことだと思います。

これはお笑い芸人なども同じだと思います。

一発屋でめちゃくちゃ売れるお笑いの人いますよね。

でも1年2年で消えていく人。

お笑い芸人で言うと、最初の一発芸、

それがインスタ映え商品と同じ、

販売促進ツールなんです。

でもそれで終わっていてはダメなんです。

売れているうちに、次の一手(強み)を

売り込む。(その時点でなければ自分が

他にできることを考える)

そして同時に

人間性も磨いて人としての魅力も高める。

そのようにして総合的な力をつけていく。

そういう風にしてまた色々な出演オファーを

安定的に獲得できるようにしていく。

こうなんじゃないかと思うんです。

それができない人は一発屋で終わって、

「そう言えばそういう人もいたなあ」

みたいな感じで人々の記憶から

消し去られてしまう。

かなしいですがこれが現実です。

インスタ映えで獲得したお客様を、

ファン化していく。

そのために次の一手をどんどん打っていく。

企業やお店は、調子のいい時こそ、

次の戦略を考えることが大事だと思います。

世の中はどんどん変わります。

足元の忙しさに追われて、将来に向けての

大事な取組を怠っていては、成長はおろか、

今の現状ですら維持できない可能性があります。

あなたのお店や会社は、いかがですか?

先を見越した次の戦略は考えられていますか?

もしできていないなら、調子のいいうちこそ、

体力を養う時期です。

1日のうちわずか15分でもいいと思います。

時間をとって、次の一手二手を

考えるようにしてみてはいかがでしょうか?

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

<今日のありがとう>

本当は面と向かって伝えたい

でも中々言えない自分がいます

だからこの場を借りて少し...

==================

うちのマンションでは、共用部分の清掃を

清掃業者に委託しています。

今日は、この清掃業者のスタッフの方々への

ありがとうです。

まず、清掃業者のスタッフの方は皆、

とっても気持ちよい挨拶をしてくれます。

廊下などですれ違った時には、いつも

「こんにちは、いってらっしゃいませ」

とか丁寧なあいさつをしていただけます。

それだけでも、

いつもとっても気持ちがよくなります。

そして、掃除自体もとてもしっかり

やっていただいています。

プロ意識を持ってきちっきちっと

やっていただいているなあといつも感心します。

さすがです。

どんな仕事でも手を抜かずしっかりやる。

そういった姿勢を強く感じます。

カンカン照りの暑い夏も、

雪が降りそうな北風吹きすさぶ寒い冬でも、

マンションをきれいにするために

頑張ってくれています。

ほんと頭が下がる思いです。

このスタッフの方たちが

頑張ってくれているから、

自分たちが気持ちよくこのマンションに

住むことができる。

本当にありがたいことです。

先程も私がこのメルマガを書いていると、

部屋の横の窓についている雨戸のサッシの羽を

一枚一枚丁寧に拭いてくださっているのが

すりガラス窓越しに見えました。

以前、私は初めて、

清掃スタッフがこの雨戸のサッシまで

拭いていただいていることを知りました。

その時、ホント感動した記憶があります。

廊下や駐車場、エレベーター、階段手すり

など共用部分だけ掃除いただいていると

ばかり思っていましたが、

「まさか、うちの窓の雨戸のサッシまで!」

「しかもあんなに丁寧に!」と。

本当は、窓を開けて、

「いつもありがとうございます!」

と直接言いたい衝動にかられるのですが、

いきなり窓開けて言うのも

ちょっと恥ずかしくてできません。

だから、この場を借りて、

「いつもきれいにして下さって

本当にありがとうございます!」

「おかげさまでとっても気持ちよく

生活できています!」

「これからもよろしくお願いします!」

さすがに、窓越しに言うのは

恥ずかしいですが、今度エレベーターや

廊下でお会いした時には、

「いつもきれいにしていただいて、

ありがとうございます!」

と一度声をかけてみたいと思います。

ここで書いているだけでは、

気持が伝わらないですもんね。

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

今日も素敵な一日になりますように!

◆読者からの励ましの声が、

何よりもエネルギーになります。

 あなたからの感想・コメント、

お待ちしています。

 お気軽に、コメントください

info@feli-zes.biz

【本メルマガについて】

このメルマガは、

・働く人のヤル気であふれ

活き活きと働ける職場を作りたい

・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら

成長してもらいたい

・成り行きではなく明確なビジョンを

持って、経営を進めたい

・経営者と従業員がそのビジョンに向かって

一体となって進んでいきたい

・仕事を通じて世の中に貢献したい

そんな中小企業経営者の皆さまや

企業経営に関わる方々にお役に立てれば

という想いで発行しています。

このメルマガでは、

自分自身のサラリーマン時代の経験や

実際のコンサル現場での経験などから、

日々感じたことを情報発信

させていただきます。

その中で、ワクワクドキドキ心動かす

企業・お店づくりのヒントを提供しながら、

お役に立ちたい。

そして自分自身も一緒に豊かな人生を

目指して成長していきたいと考えています。

メルマガへの想い詳細はこちら

https://www.felizes.biz/mailmagazine

◆フェリーゼス経営理念◆

ワクワクドキドキ、

働く人の人生を豊かにする

コンサルティング

◇フェリーゼスミッション◇

経営者と従業員が、

毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない

ワクワクドキドキで一杯の

中小企業づくりをサポートします!

ご興味ある方、詳細はこちら

https://www.felizes.biz/aboutus

【公式サイト】

https://www.felizes.biz/

【個人Facebook】

https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9

【公式ブログ】

https://www.felizes.biz/blog

(過去のメルマガもアップしています)

*************************************************

心動かす企業経営

【発行元】フェリーゼス経営支援事務所

【発行責任者】金本 淳

経済産業大臣登録 中小企業診断士

豊田市働き方改革アドバイザー・講師

【住所】

〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718

【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz

===============================

閲覧数:58回0件のコメント

Comments


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています