top of page

結局、どれだけお客様に寄り添えるか

執筆者の写真: 金本 淳金本 淳

更新日:2022年10月7日


(2022年3月 香流川)

皆様に幸運が訪れますように!!


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

心動かす企業経営 vol.324

=================


<結局、どれだけお客様に寄り添えるか>



おはようございます。

フェリーゼス経営支援事務所の

金本淳(かねもとあつし)です。 




先回、

「お客様の隠れたお困りごとを見つける」

という話をさせていただきました。


今回は、少しそれにも関係する話を

したいと思います。



「お客様のお困りごとを見つけ、

そしてその解決に少しでも役立つことを

提案しよう!」

とは言いました。


でも、そもそもどうやってお困りごとを

見つけるのか?ということです。



パッと思いつくのは、

そのお客さんに聞いてみる?

ということでしょうか?



でも、お客さんに

「何か困っていることありますか?」

といきなり聞いて、

何か答えが返ってくるでしょうか?


実際問題として

なかなか難しいのではないかと思うのです。



人が困っていることを他人に話すのは

誰でもという訳ではないと思うのです。



やはり、人が困ったことを打ち明けたい、

相談したいと思うのは、

その人のことをある程度信頼している

からだと思うのです。



ただ一方で、人が人から信頼を勝ち取るのは

そんなに簡単なことではないとも思います。


普通、信頼というのは時間をかけて

培われていくものだからです。



なかなか初めて会った人にいきなり

全面的に信頼してもらうというのは難しい。


少し会って話をしたからと言って、

当然すぐには大きな信頼は

勝ち取れない。


もちろんそうでしょう。



でも、大きな信頼につながる元?

小さな信頼とでも言うのでしょうか?

そういう小さな信頼は獲得できるのでは

ないかと思います。




例えば、以前紹介した話です。


私が少し前、スノボブーツを

探していた時に、色々親身になって

一緒に考えてくれた店員さんの話です。



詳細の説明は省きますが、

お店を訪れた時、その場にぴったり合う

サイズがなかったのですが、

その店員さんは、1時間近く

付き合ってくれ、色々対応してくれました。


結局、ある商品を取り寄せてもらい、

その店で私は購入しました。



私が、そこで購入することにしたのは、

その店員さんの対応が信頼できたから

だと思うのです。


信頼の元になったのは

その店員さんの姿勢です。



その店員さんは、自分の店の

商品を売りたいというより、

私が納得して買える、

私にピッタリ合う商品を見つけてあげたい


そういう献身的な姿勢でした。


それを私は強く感じました。

だからそこで購入したのです。




それからもうひとつ。


これは私の妻の実家を売却した時の話です。



いくつかの不動産会社に

見てもらったのですが、

殆どの会社は、どちらかと言うと

早く売れる価格で売り出したい

という印象でした。


だから、こちらが


「これくらいで売れるんじゃないか?」


というような値段を言うと、


「その値段では難しい」


というような感じでした。



でも一社だけは、違ってました。


妻や義妹としては両親と長年住んだ

思い入れのある家です。


だから、少しでも価値を認めて欲しい

という思いが強かったと思います。


目に見える物理的な環境だけではなく、

近所の人が親切な方が多いとか、

その他色々利便性があるなど、

そういう話も聞いて欲しい。


そして、少しでも自分たちの

納得いく価格で最初は売り出して

いきたいという意向だったと思います。



ひとつの不動産屋さんだけは、

そういう意向を汲み取ってくださり、

色々親身に聞いてくださった。


そして、

「この値段でいけると思います!」

と言っていただけた。



結果はどうだったか?


広告を出して、10日くらいで

その値段で買い手が見つかりました。



他の不動産屋が決して不誠実な訳ではない

とは思います。


当然商売なので、できるだけ早く確実に

売れるほうが、自社にはリスクが

ないでしょうから。


ただ、結果を見てみると、

お客側としてはどうしても

少し不信感はぬぐえなくなってしまいます。



皆さんもこういった経験を

ひとつやふたつはお持ちではないかと

思います。




話を戻しますが

結局、上の2つの事例からしても、

こういうことなのではないかと思います。


信頼を獲得するのに非常に大事なこと

それは

「自分自身の姿勢」


つまり

「相手に寄り添う姿勢」


相手のことを本当に真剣に考え、

何とかしてあげたいと心の底から思う気持ち


親身になって相手の話を聞いてあげる姿勢


例え、解決策は提案できなくても

できるだけ相手の気持ちを思いながら、

何か自分にできることはないだろうかと

考えていく、


その姿勢が大事だと思うのです。



そして、そういう姿勢は、

相手の心にも伝わるものだと思うのです。



私もそうかもしれませんが、

やはりどうしても人は自分のことを

優先して考えがちです。


相手の人の気持ちに寄り添うというのは、

言葉で言うのは簡単ですが、

実践するのは難しい。



でも、結局人から信頼してもらうには、

どれだけ相手のことを思えるかに

比例するのじゃないかと思います。



自分自身もまだまだ、

実践できていない部分もあります。


それでも、たまにお客様からこんな風に

言われて嬉しいなあと思うことがあります。



それは、


「自社のことを自分の会社のことのように

真剣に考えてくれる」


「コンサルタントとしてというより

我が社の一員としてすごく一生懸命

会社のためのなるようなことを

考えてくれる、そういう姿勢が嬉しい」

と。


そういう風に言われると、

本当に嬉しく思います。



本当にまだまだですが、

私も少しでもお客様に寄り添えるような

仕事のやり方を実践していけるよう

心がけていきたいと思っています。



ご参考になれば幸いです。




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

<今日のありがとう>

本当は面と向かって伝えたい

でも中々言えない自分がいます

=================


日曜日、少し時間があったので

近くの河原を散歩しました。


日当たりのいい場所には

桜が咲き始めていました。



毎年、思うのですが、

桜っていいですね。



季節をすごく感じます。


特に、色々な新しいことがスタートする

この時期を祝福しているような

そんな感覚がして、

ワクワクしますし、

何よりもあのきれいな桜色の

花を見ていると癒されます。



今年もこの季節を迎え

桜を見れることに本当に感謝です。


「ありがとう!」





最後までお読みいただき

ありがとうございました。


今日も素敵な一日になりますように!





◆皆様からの励ましの声が、

何よりもエネルギーになります。

 あなたからの感想・コメント、

お待ちしています。

 お気軽に、コメントください

info@feli-zes.biz




【本メルマガについて】


このメルマガは、


・企業活動を通じて、

企業・経営者・従業員、それぞれが成長し

物理的にも精神的にも豊かになりたい


・働く人のヤル気であふれ

活き活きと働ける職場を作りたい


・働く人が持てる能力をフルに発揮しながら

成長してもらいたい


・成り行きではなく明確なビジョンを

持って、経営を進めたい


・経営者と従業員がそのビジョンに向かって

一体となって進んでいきたい


・仕事を通じて世の中に貢献したい


そんな中小企業経営者の皆さまや

企業経営に関わる方々にお役に立てれば

という想いで発行しています。




このメルマガでは、

自分自身のサラリーマン時代の経験や

実際のコンサル現場での経験などから、

日々感じたことを情報発信

させていただきます。


その中で、ワクワクドキドキ心動かす

企業・お店づくりのヒントを提供しながら、

企業、そしてそこで働く経営者・従業員

それぞれの成長に貢献したい。


そして自分自身も一緒に豊かな人生を

目指して成長していきたいと考えています。


メルマガへの想い詳細はこちら

https://www.felizes.biz/mailmagazine




◆フェリーゼス経営理念◆

ワクワクドキドキ、

働く人の人生を豊かにする

コンサルティング


◇フェリーゼスミッション◇

経営者と従業員が、

毎日会社に行くのが楽しみで仕方がない

ワクワクドキドキで一杯の

中小企業づくりをサポートします!


ご興味ある方、詳細はこちら

https://www.felizes.biz/aboutus



【公式サイト】

https://www.felizes.biz/


【個人Facebook】

https://www.facebook.com/atsushi.kanemoto.9


【公式ブログ】

https://www.felizes.biz/blog

(過去のメルマガもアップしています)


***************************************

心動かす企業経営

【発行元】フェリーゼス経営支援事務所

【発行責任者】金本 淳

経済産業大臣登録 中小企業診断士

豊田市働き方改革アドバイザー・講師 国際ファッション専門職大学非常勤講師

【住所】

〒480-1161愛知県長久手市荒田1-1-718

【お問い合わせ】 info@feli-zes.biz

=========================


留言


本ブログは、毎週、火曜、金曜に

メルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

本ブログは、毎週、火曜、金曜にメルマガで発行しています

フェリーゼス経営支援事務所は、愛知県を拠点に活動し、頑張る中小企業経営者様を応援しています。

トヨタ式改善手法・VRS経営メソッドにより強い会社・お店づくりをご支援し、経営者・従業員の人生を豊かにするお手伝いをいたします。

中小企業庁 認定経営革新等支援機関 ID:107723001810

お気軽にお問い合わせ下さい 
☎ 080-3007-1789​

受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)

  • Facebook Social Icon
友達申請 お願いします
『いいね!』いただけたら嬉しいです!

Copyright © Felizes Consulting Office All Right Reseved

bottom of page