top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


これからの時代、やはりヒト
これからの企業経営、一体どうなるんでしょうか?
この地方は、自動車産業に関わる企業が大半。その自動車業界もホント先行きが読めない世の中になってきました。
こんな時代だからこそ、ヒトの育成が大切なんじゃないかと思います。
フェリーゼス 金本淳
2019年3月12日


話しを聞いている時のあなたの状態はどっち?
人の話を聞いている時の状態には2つあるらしいです。
「反応」と「選択」です。
特に企業経営では、この「反応」「選択」が会社の組織力を向上させるか、それとも衰退させるか、に大きなカギを握りそうです。
フェリーゼス 金本淳
2019年3月8日


聞くことは簡単。でも難しい
「人の話をよく聞きなさい」って言われますよね。
この「聞く」って簡単そうで意外と難しいって思いませんか?
実は、聞き方には5つのパターンがあるそうです。
聞き方次第で、会社を成長させることも衰退させることも。
今回はその『聞き方』についてです。
フェリーゼス 金本淳
2019年3月5日


指示で人は育たない
「あれやれ、これやれ」って言っても
子供って親の言うこと全然聞いてくれませんよね。
でもこれって、よく考えると、経営者と従業員、上司と部下の関係も同じような感じですね。
どうすれば自分から進んでやってくれるようになるんでしょうか?
フェリーゼス 金本淳
2019年2月22日


笑顔のパワー
いい笑顔の人って素敵ですね。
その笑顔、私は笑顔こそが、これからの会社経営を大きく左右すると言っても過言ではないような気がします。
今回は笑顔について考えてみました。
『笑顔のパワー』 ホント侮れませんよ。
フェリーゼス 金本淳
2019年2月15日


人の責任にすると損をする
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 心動かす企業経営 vol. 5 =================== おはようございます。 フェリーゼス経営支援事務所の 金本淳(かねもとあつし)です。 本日もよろしくお願いします。 突然ですが、...
フェリーゼス 金本淳
2019年1月29日


あなたの会社の組織は、本当の組織と呼べますか
同じように頑張っていても 業況のいい企業とそうでない企業で「これは明らかに違うなあ」と 感じるところ。
そのひとつは、 『組織としてのパフォーマンスの違い』 です。
なぜそういった『組織のパフォーマンスの違い』が発生するのでしょう?
フェリーゼス 金本淳
2019年1月18日


ブランド力と働く人のインセンティブ
昨日、名刺を整理していました。
そしたら会社員時代の名刺がたくさんありました。
しかも上場企業の名刺ばかり。。。
それもそのはず、自分がトヨタ時代にもらった名刺なので相手も上場企業、しかも誰もが知っている日本を代表する企業ばかりです。
数にして720枚くらいありました。
こ
フェリーゼス 金本淳
2018年12月8日


介護と強い会社の関係
これから生き残ることのできる会社は、いかにヒトを大切にできる会社であるかだと思います。つまり介護問題含め、そこで働くひとが直面する問題に対していかに柔軟に対応できるかどうかだと思います。
フェリーゼス 金本淳
2018年11月17日


褒めると伸びる
ちょっと前、夏休みに大阪に帰省した際の話です。吹田にある大型複合施設エキスポシティに行きました。 そこにあるオービィ大阪という、セガが企画開発する大自然や動物たちの世界を五感で楽しめるというエンタテインメント施設に息子と入りました。...
フェリーゼス 金本淳
2018年10月26日


人材育成で大切なのは?
みなさん、人材育成や組織づくりで大事なことって何だと思いますか??? 最近色んなところで、人や組織づくりに関する悩みをお聞きします。 「なかな人が育たない!」 「右腕になるような人材がいない!」 「会社が成長し、人が増えてきたが、どうやって組織を動かしていけばいいかわからな...
フェリーゼス 金本淳
2018年5月29日


若者は、外国人?
先日、とある企業様の経営陣とお話しをしていた時です。 人材育成に苦労されており、ちょっと愚痴っぽく、 「今の若い子たちヒドイですよ。お客さんに対する口の利き方も、礼儀作法も、全然なってないですよね。どういう教育を受けてきたんでしょう? 昔は教えなくてもみんな常識としてできて...
金本 淳
2017年10月6日
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page
