top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


潜在意識を活用してみる
人の行動の8割9割は潜在意識が支配しているそうです。
人は、自分の行動は自分で意識して決めていると思いがち。
もし無意識に行動していることが殆どならば、その無意識をうまく使いこなせれば、面白いですよね?
今回は潜在意識に働きかけることで、やる気を引き出し、組織を活性化できない
フェリーゼス 金本淳
2019年11月8日


「すごい工場」現場見学会
火曜日に、「すごい工場」現場見学会というものに行ってきました。
大府にある「スチールテック株式会社」という鋼材の加工・販売をされている会社です。
先月、顧問先の社長が、「こんなのあるんです」と見せてくれたのが、大府商工会議所主催の「先進企業視察研修」のチラシ。
「これは何か
フェリーゼス 金本淳
2019年9月20日


良好な人と人との関係が強い企業への近道
仕事を進める上で大切なものは?
色々な考え方があると思います。
でも中でもこれが重要だなあとつくづく感じるもの
それは人と人との「関係性」です。
「社内の人の関係性」「社外の人との関係性」
仕事上では大きくこの二つだと思います。
この関係性が、うまく構築できれば、仕事は
フェリーゼス 金本淳
2019年8月30日


人間関係を改善するある秘訣
誰しも苦手な人っていますよね?
仕事でもプライベートでも
「なぜこの人は、自分に対してこんなに横柄な態度なのか?」
「なぜこの人は、自分に冷たく嫌な感じなのだろう。。?」
ということはありませんか?
そして、そんなとき、どう対処するか?
私も、サラリーマン時代、そういう方に
フェリーゼス 金本淳
2019年8月13日


人材は教育よりも環境で育てるのが先
従業員の能力を引き出すにはどうすればいいか?
人材教育って、どこの企業でも多かれ少なかれ抱えている悩みだと思います。
いくら教育の機会を与えても、本人が学ぼうという気がないと、そもそも成長しない。
能力や知識がついても、それを仕事で発揮できているのか??
教育って、一般的
フェリーゼス 金本淳
2019年7月5日


従業員満足が中小企業の未来を変える
「顧客満足」
「お客様は神様です!」ということで誰でも知っている言葉だと思います。
そして、それに合わせて「従業員満足」というのもよく言われます。
3日前、経営者の会に参加しました。そこで、正にこの「従業員満足」を追求され、実践されている企業さんのお話しを聞く機会がありました。
フェリーゼス 金本淳
2019年6月28日


ミーティングって何のためにやるの?
よく定期的に社内ミーティングをやりましょうというのがあります。
でもミーティングって最初は張り切ってやりだしたけど、形骸化して、そのうちやらなくなったというのも多いのでは?
とある中小企業さんのミーティングに参加したとき、このミーティングってそもそも何のためにやっているのかな
フェリーゼス 金本淳
2019年6月21日


ナゴヤドームで考えた場づくりの大切さ
先日、ナゴヤドームに野球観戦に行きました。
初めての外野の応援団席での観戦。
とっても楽しかったです。
同じ球場内でも内野席とは全く違う世界でした。
この内野席と外野席の違い、これを見ていると何故か会社経営でよくある、とある場面を思い出してしまいました(笑)
フェリーゼス 金本淳
2019年5月21日
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page