top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


やたらと地球環境への取組みが目立ちます
これまでも地球環境に関する企業の取組みはあちこちで取り上げられています。
ただ、ここ最近、特にその傾向が強いように感じます。ほぼ毎日のように何かしらの話題が紙面をわかせているのです。
なぜ、これほどまでに地球環境に配慮した取組みを企業が行うのでしょう?
中小企業もウカウカしてら
金本 淳
2021年9月7日
閲覧数:12回
0件のコメント


経営とは何かを改めて考えてみた
コロナ関連の支援金や各種補助金などの相談窓口でお話を伺っていると、多くの方が、このコロナ禍で事業に影響を受け、ご苦労されていらっしゃることがわかります。
経営者の方から色々お話を聞いていると、経営するって何なんだろうって改めて考えさせられます。
金本 淳
2021年8月20日
閲覧数:20回
0件のコメント


先手先手のリスク分散が明暗を分ける?
このコロナ禍の影響で、昨年の企業の決算状況は業種によって大きく二極化しています。
特に苦しんでいらっしゃるのが、運輸・観光関係、飲食、デパート、エンタメなどです。
ただ、周りを見ていると、景況の悪い業種の中でも、比較的影響度の少ないところと
大きなところがあるように感じています
金本 淳
2021年7月16日
閲覧数:17回
0件のコメント


大変革の時代に飛躍できる企業とは?
今の時代、目まぐるしく環境が変化しています。今日は良くても1年後はどうなるかわからない、そんな大変な時代です。
さて、今回は、この大変革の時代に飛躍できる企業とそうでない企業、そんなことを考えてみました。
金本 淳
2021年6月8日
閲覧数:25回
0件のコメント


旭酒造の意見広告、見ました??
こういうコロナ禍のピンチの時こそ、経営者の真価が問われるときです。
どう環境変化をとらえ、リーダーシップをとっていくか?
「獺祭(だっさい)」の蔵元、旭酒造の社長が5月24日の日経新聞に意見広告を出されました。この社長の考え方にすごく共感を覚えました。
金本 淳
2021年6月4日
閲覧数:36回
0件のコメント


中古スポーツカーにみる自動車業界の行方
2000年式シビックタイプR:1,200万円
「30年落ちなのに・・・国産スポーツカー価格爆上げ」
一体何が起こっているんでしょうか?
自動車業界は、今、巨大IT企業との競争・協業も含め、各社生き残りをかけて必死です。ただ、こういった価値観に、何か生き残りのヒントが隠されている
金本 淳
2021年3月26日
閲覧数:34回
0件のコメント


相場呪縛からの脱出戦略
誰しも、各商品に対する相場感を持っていると思います。
例えば、りんご1個だと100円くらいとか
そして、企業もその相場感を大幅に超えた価格設定は無理と最初から諦めていることも多いと思います。
ただ、そういった、相場感の呪縛からうまく逃れる戦略をとっている企業もあります。。。
金本 淳
2021年3月16日
閲覧数:23回
0件のコメント


コロナ禍のジム戦略、これでいい?その2
今回は先回の続き、私の通っているジムの戦略がこれでいいのか?悪いのか?と考えた話です。
コロナ禍の難しい状況でジム側も経営をよくしていこうと色々取り組まれています。
ところが、その取り組みが一部、波紋を呼び起こしているところもあります。そのあたりをコンサル視点で考えてみました。
金本 淳
2021年3月9日
閲覧数:28回
0件のコメント


コロナ禍のジム戦略、これでいい?その1
このコロナ禍の中、私の通っているスポーツジムにも、昨年以降、今までにはなかった色々な変化が生まれてきています。
ジム側も色々と試行錯誤をしているのがよくわかりますし、環境変化に合わせて色々変えていくことはとても大事なことだと思います。
これも職業柄でしょうか(笑)、ただ、一方
金本 淳
2021年3月5日
閲覧数:31回
0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page