top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


話しかけるだけで従業員が変わる?
中小企業の経営者さんに
「従業員の方達とコミュニケーションを十分にとっていますか?」
と質問すると、
「ええ、ちゃんと話はしていますよ」という答えが大概返ってきます。
じゃあ、従業員さんとの関係性は良好なのかと思えば、意外とそうでもないようです。
なぜなのでしょうか?
金本 淳
2023年5月16日
閲覧数:22回
0件のコメント


自己肯定感がワースト1の日本人
皆さんは自分のことが好きですか?
ある調査によると、日本人は、他国の人と比較すると、自己肯定感が相対的に低いという結果が出ています。
低いことが一概に悪いという訳ではないかもしれませんが、個人的には自己肯定感を高める事は人材育成のカギになると思います。
金本 淳
2022年1月13日
閲覧数:34回
0件のコメント


人を気持ちよくさせることは自分のため?
誰かと時間を過ごすときに、何か相手の気持ちが上がりそうなことを見つけて、一言言ってあげる。
先日、ある経営者さんから発せられた言葉を聞いていて、改めて、それって大事だなと思いました。。。
金本 淳
2021年12月17日
閲覧数:18回
0件のコメント


スノーボードと仕事は同じ?
先日2年ぶりにスノーボードに行ってきました。
リフトに乗りながら、ふとこんなことを考えていました。
「そういえば、若い時スノーボードをやり始めてから3,4年は、毎週末必ずゲレンデに通っていたなあ。。」
「でも、今も行きたいという気持ちはあるけど、最近はせいぜい多くて年に1回」
金本 淳
2021年3月2日
閲覧数:40回
0件のコメント


ヨガとコロナとやる気と目標
最近、「アシュタンヨガ」というヨガを始めました。
今回のコロナ禍での緊急事態宣言という異例の状況下、そこになぜか私のやる気を駆り立てる出来事が上手くマッチしてしまったようです。
人って、ほんのちょっとしたことで、やる気が起こるものなのだなあとつくづく感じてしまいました。。。
金本 淳
2021年2月2日
閲覧数:26回
0件のコメント


トヨタアフリカ部の強さの秘密
この前の土曜日に、トヨタ時代の「元アフリカ部メンバーによるZoom飲み会」というものがありました。
私もトヨタ時代にいくつかの部署を経験しましたが、このアフリカ部のように、何年たっても、誰かが声をかけると、たくさんの人が集まってくるという部署は珍しいのではないかと思います。
金本 淳
2021年1月19日
閲覧数:57回
0件のコメント


信頼獲得の要件「成長欲求」を満たす
経営・ビジネスで「影響力」を最大限発揮するには、相手に「信頼」されることが何よりも必要です。
今回は、その「信頼」を獲得するための大事な要素のひとつである「成長欲求」をどうすれば満たせるかについてです。
金本 淳
2020年10月20日
閲覧数:64回
0件のコメント


「信頼」獲得の秘訣は何なのか?
経営・ビジネスでは、人を動かし、導く力、つまり「影響力」が何よりも大事だということ
そして、相手にその「影響力」を最大限発揮するには、相手に「信頼」される必要があることを先回お話ししました。
今回は、その「信頼」をどうやって獲得すればいいのか?ということについてです。
金本 淳
2020年10月16日
閲覧数:22回
0件のコメント


部下をほめても育たない?(その2)
先回、「ほめる」ということについてお話させていただきました。
「ほめろ」とよく言われるが、部下をほめても上手く育たないケースがあること
ナンデモカンデモほめればいいというものでもないこと
成果や結果をほめるのではなく、工夫した点や努力した点をほめるのがいいということ
などなどお
金本 淳
2020年9月25日
閲覧数:24回
0件のコメント


部下をほめても育たない?
人材育成において、「ほめる」というのが大事だとよく言われています。
でも経営者の方から伺う話の中には少し違っているケースもあります。
ほめてもうまく育たない、逆効果だなんてこともあるようです。
今回は、この「ほめる」について考えてみました。
金本 淳
2020年9月18日
閲覧数:33回
0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page