top of page
『企業と人の成長のための仕組みづくり』を支援する
企業経営者の頼れるパートナー
お気軽にお問い合わせ下さい
☎ 080-3007-1789
受付時間 9:00~18:00(土日祝除く)
検索


人材不足問題の根本的解決法はこれ!
人材不足の中小企業は多いと思います。ただ、その一方で仕事を探している求職者も結構いるようです。
本当は両者がうまくマッチングすればいいのですが、どうもうまくいっていないようです。
そんな中、企業としてはどうすればいいのでしょうか?
金本 淳
2023年7月25日
閲覧数:34回
0件のコメント


パスタのゲームに経営のヒントあり
「なかなか意見や改善提案が出てこない」
「言わないとやってくれない」
経営者さんや幹部の方から、こんな声を聞くことがあります。
そんな企業さんの悩み解決のヒントとして、パスタを使ったワークショップが役立つかもしれません?
金本 淳
2022年6月7日
閲覧数:25回
0件のコメント


米国の「大退職時代」に学ぶ
今、米国が「大退職時代」に直面しているとのこと。9月には過去最高の退職率を記録したそうです。
将来、日本も同様の問題に直面するように思います。
一体なぜこういう現象が起こっているのか?そして、企業にどういう影響出ているのでしょうか?
金本 淳
2021年12月21日
閲覧数:20回
0件のコメント


従業員の定着率をあげる方法(解決編)
先回、「従業員の定着率をあげるには?」ということで、従業員が働く欲求を阻害する要因を取り除くということをお話ししました。
今回は、定着率をあげるための具体的な解決策について考えてみました。
金本 淳
2021年10月19日
閲覧数:46回
0件のコメント


従業員の定着率をあげる方法
中小企業経営者さんとお話をしていると「従業員の定着率が悪いんですよ」というお話を聞くことがあります。
せっかく雇用し、教育もしたのに、すぐに辞められると、企業にとっては大きな痛手です。
どうしてもやむを得ない事情での退職は仕方ないとして、少しでも食い止めるにはどうすればいいのでし
金本 淳
2021年10月15日
閲覧数:17回
0件のコメント


会社の内側を良くするには?(後編)
経営者と従業員では、基本的なスタンスに大きな違いがあるのではないでしょうか?
普通の従業員のスタンスは、「働かされている」という感覚、もしくは「働いてあげてる」という感覚、が強いのでは?
では、それを経営者と同じように「働く」という前向きなスタンスに変えるにはどうすればいいの
金本 淳
2021年9月24日
閲覧数:15回
0件のコメント


会社の内側を良くするには?
先回、「物事は内から外に伝播する」というお話を書かせていただきました。
そして、それは企業活動でも同じことだと。
いくら外のお客様が大事という事でも、中にいる従業員がケアされていなければ、決して良いサービスや商品の提供はできないのではないかと。
それと関連して、今回は「内側を
金本 淳
2021年9月21日
閲覧数:12回
0件のコメント


理想の会社は内から外に伝播する
先日ある面白いことに気づきました。
それは、「物事は内から外に伝播する」ということです。
いきなり何のことだ?あるいは、そんなの当たり前と思われるかもしれません。
でも、これって、企業経営にもとても大事な考え方だと思うのです。。。
金本 淳
2021年9月17日
閲覧数:15回
0件のコメント


同じやるなら先にやる
会社を経営していると、働き方改革など、新しい色々な法的規制が施行され、それらに順次対応していかなければなりません。
今回はこういった規制に対応する際の考え方についてです
金本 淳
2021年8月31日
閲覧数:18回
0件のコメント


夏休みの宿題は面倒くさい?
息子が夏休みの宿題をやる姿を見ていてふと思いました。
宿題って面倒くさいから、子供たちはついついやっつけ仕事的な感じで取り組んでしまう。
でもこれでは宿題をやる効果が半減するよなあと。。
そして、これは仕事についても同じようなことが言えるのではないかなあと。。
金本 淳
2021年8月17日
閲覧数:18回
0件のコメント


採用問題を解決するにはリファラル採用?
中小企業の抱えている悩みの中でも、頭が痛いのは採用の悩みだと思います。
採用しても応募がない、採用できても定着しない、期待した役割を果たしてくれないなど
そんな悩みを解消するには、ある採用のやり方が有効なのではないかと思います。
金本 淳
2021年7月20日
閲覧数:12回
0件のコメント


コロナ禍のジム戦略、これでいい?その2
今回は先回の続き、私の通っているジムの戦略がこれでいいのか?悪いのか?と考えた話です。
コロナ禍の難しい状況でジム側も経営をよくしていこうと色々取り組まれています。
ところが、その取り組みが一部、波紋を呼び起こしているところもあります。そのあたりをコンサル視点で考えてみました。
金本 淳
2021年3月9日
閲覧数:28回
0件のコメント


出勤日、出勤時間、いつでもOK
多くの企業では、パート従業員さんを雇用されていると思います。
そのパート従業員の方に関して、このような話をよく耳にします。
「定着せずにすぐに辞めてしまう」
「子供さんの病気などで急な欠勤があり、生産シフトに影響が出てしまうことがある」
どの企業さんでも多かれ少なかれこういっ
金本 淳
2021年2月9日
閲覧数:28回
0件のコメント
本ブログは、毎週、火曜日に
メルマガで配信しています




















bottom of page